• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kennbouの"買ったばかりの頃" [日産 パオ]

整備手帳

作業日:2013年6月17日

ダッシュボード カバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
取り外したダッシュボード。
これをベースに型を取っていきます。
2
FRPを張っていくため、ビニールのテープで隙間がないように養生します。

FRPの樹脂は、物を溶かしてしまうほど溶剤の成分が強いので、元々のダッシュが解けて使い物にならないように、完璧なくらいに養生します。
3
FRP貼り付け。
研磨作業を行うことにより薄くなりますので最終的に約、3ミリ~4ミリの厚みになるようにガラスマットを重ねて張ります。

#380というガラスマットをFRP樹脂を塗っては張りって、脱泡の作業を繰り返しを行い全部で計4枚重ねて張りました。
4
FRP硬化後、型から取り外します。

60番のペーパーを使い、ダブルアクションで丁寧に研磨&面取りします。

あくまでカバーですので、ぴったりに作ってしまうと元の黒いダッシュが見えてしまうので少し大きめにカット後、型にハメては削っての調整を繰り返し、フィッティングを確認します。

この段階で塗装やレザーを張ったりもOKです。
5
カッティングシート貼り付け後。

衣替えができるダッシュカバーが目的ですので、リメイク時に簡単に剥がすことを可能にするため、下地絶縁材の意味でカッティングシートを代用します。


観光バスの内装を張り替えるプロの方は、生地と薄いウレタンシートを熱で密着させる下準備をするそうです。
そんな技術はないので代わりにカッティングシートを張り、FRPのカバーと絶縁できるようにします。

カッティングシートは、安くてエアーの入りやすい物でOKです。
他には薄い生地でもいいかもしれません。
ヒートガンで温めながら、シワが出ないように注意しながら張ります。
6
今回の張り付ける生地は、デニム生地(ジーパン)を選んでみました。
生地の厚みは、10オンスです。

カバーと生地にスプレーのりを薄く吹付けします。
一度に全面を大量にスプレーすのではなく、薄く均等に、半分ずつがいいでしょう。

生地に浸透してしまうため、反乾きになったころもう一回スプレーします。

2回目のスプレー後、やや乾ききった状態で貼り付けしていきます。

シワを作らないため張り始めの場所は、メーターフードのてっぺんから張り、左右へ逃がすように張りました。
ちなみに、レザーやカッティングよりもシワを作らずに済んだため張りやすかったです(笑)
7
完成後。

写真は固定していませんが、
純正への取り付けは、カバー裏面に両面テープをはり固定します。
8
アクセントにメーターフードに皮調のレザーを張ってみました。

う~ん、やっぱ無い方がいいな!

デニム生地は、ワンウォッシュして、ダメージを付けて張ればよかったかなと心残りです。


たまたま、エアコンの部品を外すためダッシュを外しましたが、
普段は純正を外しての手間は無いので、こんな物「あったらいいな~」と、ふと思い浮かび作ってみました。

型はとってあるので、違うデザインの生地でチャレンジしてみたいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クリアサイドマーカー スプレッドアクション

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

凸ポチッ

難易度:

🐙めーたー

難易度: ★★★

ボンネットゴム

難易度:

リアランプ スパイダーled

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月17日 21:19
初コメ失礼します!m(__)m

なんだか難儀そうな事をサラっとやっちゃってるムードですね!
10オンスデニムとか、、堪りません!(笑)
楽しんでる感が伝わります!(^^)

パオの出来上がりを楽しみにしてます!

コメントへの返答
2013年6月17日 21:44
(笑)ありがとうございます。

よせばいいのに、次から次へとほんとに手癖が悪いです(笑)

自分も楽しみなのですが、
いつになるやら。。



2013年6月17日 22:55
クオリティ高いですね
販売可能な仕上がりみたいで、
羨ましいです( ̄▽ ̄)
型があるなら、色々試してあそべますね^_^
コメントへの返答
2013年6月18日 18:26
お褒めのお言葉、ありがとうございます。


販売可能かどうかは、自分では???ですが、結構ツメが甘い部分がありますよ(笑)

これで、青年実業家になったら凄い事ですが・・・・わが社のデモカーということで、
パオを24金のカッティングで全部被ってみます(笑)

プロフィール

「[パーツ] #Gクラス ベンツ Gクラス ゲレンデ専用ワイドトレッドスペーサー 21ミリ http://minkara.carview.co.jp/userid/1866667/car/2390818/8659349/parts.aspx
何シテル?   08/21 15:27
失敗しつつも手を出す 手癖が悪いタイプ。 さすがにアルピナは手を出せませんが、 仕事の車は格好の餌食になります。 妥協点は多数あって、「素人なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
初めてのアウディ。。 普段の足にと思い、いつもお世話になっている「ワールドスターエンター ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年式のG63から乗り換えです。 硬すぎるAMGの足周りが、 どうしてもなじめず ...
AMG Gクラス (ハッチバック) AMG Gクラス (ハッチバック)
予てから 「Gを乗るなら、今度はキバツな色ががいいですね~まだまだ高いから3年先ですけど ...
AMG Gクラス (ハッチバック) AMG Gクラス (ハッチバック)
2017年春, 人生初となる軍用車に変更しました。 リヤのタイヤカバーを撤去し、 FR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation