マロッシのO2コントローラーを再装着。幕張まで東関道を走ってみました。出かける前に、アドバイスいただいたセンサートラブルに備え、接点保護剤をほんの少し塗りました。トラブル、起きないこと切に願います。ガソリンも給油しました。229.5kmで8.57L。燃費は26kmちょい。で、いざ再び高速へ!加速感、トルク感ともに、上々。あとは高速域での伸びが気になる所。東関道に入ったものの、平日のため車多し。空いた所をを見計らって加速します。7000rpm→8000rpmも問題なさそう。結構力強い加速をします。8500rpmまで上がったところで、車が詰まり、幕張IC到着。昨日はスムーズと感じた回転域も、今日と比べると「息継ぎ」感があったような…。結論は、「コントローラーは装着したままにしよう」でした!あとは、次回給油で燃費にどう影響するかです。昨日感じたロール感はサスを硬めにしたせいか、9000rpm以上出せなかったせいなのか分かりませんが、不審な挙動は感じませんでした。来週末は、ちょっと遠出してみようかな…。