ABARTH 695C XSR YAMAHA
知り合いのABARTH専門店さんに最初に
購入金額の90%くらいの買取価格をもらっていたの
ですが、ちょっと欲が出て、買取店見積もり10社的な
のをWebで申し込んだら沢山の業者さんが見に来て
もらえましたが、あまりに流通情報が無いグレード
のため、大手買取店は全て金額がわかりません。って。
中には、営業さん自身がABARTHに乗っていて
会社では買えないんだけど自分が見たくて、、とか。
俺は
暇じゃね〜んだよぉ!っていう。。
日本未発売の限定車って売る時苦労するのね、、
初めて知りました。
やはりABARTH専門店さんしかこの価値は理解
出来ない様で、結局専門に扱っているショップさん
に売却予定となりました。
以下は、近況のまとめです。
湘南に仕事で撮影に。
寒すぎて水族館に避難したり、楽しい撮影現場でした。
都内某所で2019SSのLookBookの撮影と動画撮影に。
このチームは現場の雰囲気もいいし、最高のチーム。
2019AWのレディースのブランドのトワルチェック。
ここまでは最高の出来。
モデルさんも超美人。性格は超面白い。笑
さてさて、みんカラ的なお話を。
alfa romeo gt 1300 junior
ですが、ぶっちゃけの見積もりで
車両本体と消費税、車検等税金関係込みで
612万。
この612万の中には、
*ボディ&フロア&シャシーのレストア代
*内装のAll張り替え代
*エンジン清掃&組み直し工賃
*ミッション清掃&組み直し工賃
*足回り関係の清掃&組み直し工賃
*車検関係の乗り出しまでの初期費用
が入っています。
が、エンジン、ミッションの完全な
オーバーホール代は入っていないんです。
で、一旦バラバラにするので、ここで新品パーツや
強化パーツを組み付けるなら部品代だけプラスで
工賃はゼロ円で出来ますよって話を当然されるん
ですよね。
エンジンはハイカム、ハイコンプピストンを入れて
もともとショートストロークで高回転までビュンビュン
回るエンジンを中間速域のトルクを上げながら、
もっとビュンビュン回るエンジンにしようと思って
いたのでやりたいと。
そのエンジンを生かすにはミッションもやろうと。
でもブレーキや足も固めないと怖いよね。
って事でココも新品入れましょうと。
ここまで入れてくれるなら、
外装のメッキ部分やゴムパーツ部分、
ウィンドウガラス等のガラス部分をサービスで
新品入れさせていただきますと。。。。
エンジン→¥1,497,096-
ミッション→¥923,616-
足回り→¥851,040-
合計¥3,029,400+消費税¥242,352
車体と合わせて、¥9,400,000(値引き引いた額)
これ以上は、やるとこ無いです。
エアコンも無いし、オーディオ系も無いし。
隅々まで手を入れた究極の状態です。
しかもその状態を把握出来ている車両という事。
ちょっと正直悩みました。
この金額なら、
中古車も含めて他に選択肢ある気がして来ます。
しかし、最新や中途半端に古いものは、
すぐに飽きるし、結局買い替えると思います。
一生、手放さないって車が欲しいんです。
そういう意味での車で思い浮かべるのは、
*Dino
*alfa romeo gt 1300 junior
この2つなんですね。
Dinoはもう無理目なので今回のjuniorは運命かなと。
ここまでやらないと、
最高の状態では乗れない車なんだと思います。
1968年製、僕より年上なんですもん、
そりゃ〜そうですよね。
ボデイは出来上がっているので
そろそろ色を決めないといけません。
最初は、シャンパンゴールドの少しブラウン寄り、
どうせ塗るなら自分だけの色にと考えたのですが、
10年以上は所有するかも、いや、一生するかもと
思うと、ジュリアは素のデザインが素晴らしいので、
色は入れない方が素敵かなとオフにしようと思います。
ピュアホワイトというよりは、、
黄味の強いオフホワイトで仕上げようと思います。
エンジン見積もり
ミッション見積もり
足回り見積もり

Posted at 2018/12/15 11:34:22 | |
トラックバック(0) | 日記