• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fen46のブログ一覧

2018年12月13日 イイね!

さよなら、ABARTH 695C XSR YAMAHA

さよなら、ABARTH 695C XSR YAMAHA

















ABARTH 695C XSR YAMAHA

知り合いのABARTH専門店さんに最初に
購入金額の90%くらいの買取価格をもらっていたの
ですが、ちょっと欲が出て、買取店見積もり10社的な
のをWebで申し込んだら沢山の業者さんが見に来て
もらえましたが、あまりに流通情報が無いグレード
のため、大手買取店は全て金額がわかりません。って。

中には、営業さん自身がABARTHに乗っていて
会社では買えないんだけど自分が見たくて、、とか。

俺は暇じゃね〜んだよぉ!っていう。。

日本未発売の限定車って売る時苦労するのね、、

初めて知りました。


やはりABARTH専門店さんしかこの価値は理解
出来ない様で、結局専門に扱っているショップさん
に売却予定となりました。




以下は、近況のまとめです。


湘南に仕事で撮影に。

寒すぎて水族館に避難したり、楽しい撮影現場でした。















都内某所で2019SSのLookBookの撮影と動画撮影に。

このチームは現場の雰囲気もいいし、最高のチーム。

















2019AWのレディースのブランドのトワルチェック。

ここまでは最高の出来。

モデルさんも超美人。性格は超面白い。笑

















さてさて、みんカラ的なお話を。

alfa romeo gt 1300 junior

ですが、ぶっちゃけの見積もりで

車両本体と消費税、車検等税金関係込みで

612万。


この612万の中には、

*ボディ&フロア&シャシーのレストア代
*内装のAll張り替え代
*エンジン清掃&組み直し工賃
*ミッション清掃&組み直し工賃
*足回り関係の清掃&組み直し工賃
*車検関係の乗り出しまでの初期費用

が入っています。

が、エンジン、ミッションの完全な
オーバーホール代は入っていないんです。

で、一旦バラバラにするので、ここで新品パーツや
強化パーツを組み付けるなら部品代だけプラスで
工賃はゼロ円で出来ますよって話を当然されるん
ですよね。

エンジンはハイカム、ハイコンプピストンを入れて
もともとショートストロークで高回転までビュンビュン
回るエンジンを中間速域のトルクを上げながら、
もっとビュンビュン回るエンジンにしようと思って
いたのでやりたいと。

そのエンジンを生かすにはミッションもやろうと。

でもブレーキや足も固めないと怖いよね。
って事でココも新品入れましょうと。


ここまで入れてくれるなら、
外装のメッキ部分やゴムパーツ部分、
ウィンドウガラス等のガラス部分をサービスで
新品入れさせていただきますと。。。。

エンジン→¥1,497,096-
ミッション→¥923,616-
足回り→¥851,040-

合計¥3,029,400+消費税¥242,352

車体と合わせて、¥9,400,000(値引き引いた額)


これ以上は、やるとこ無いです。

エアコンも無いし、オーディオ系も無いし。

隅々まで手を入れた究極の状態です。
しかもその状態を把握出来ている車両という事。


ちょっと正直悩みました。

この金額なら、
中古車も含めて他に選択肢ある気がして来ます。


しかし、最新や中途半端に古いものは、
すぐに飽きるし、結局買い替えると思います。


一生、手放さないって車が欲しいんです。


そういう意味での車で思い浮かべるのは、

*Dino
*alfa romeo gt 1300 junior

この2つなんですね。

Dinoはもう無理目なので今回のjuniorは運命かなと。

ここまでやらないと、
最高の状態では乗れない車なんだと思います。

1968年製、僕より年上なんですもん、

そりゃ〜そうですよね。



ボデイは出来上がっているので
そろそろ色を決めないといけません。


最初は、シャンパンゴールドの少しブラウン寄り、
どうせ塗るなら自分だけの色にと考えたのですが、
10年以上は所有するかも、いや、一生するかもと
思うと、ジュリアは素のデザインが素晴らしいので、
色は入れない方が素敵かなとオフにしようと思います。

ピュアホワイトというよりは、、

黄味の強いオフホワイトで仕上げようと思います。





























エンジン見積もり


ミッション見積もり



足回り見積もり
Posted at 2018/12/15 11:34:22 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月09日 イイね!

alfa romeo 1300 junior のつづき。

alfa romeo 1300 junior のつづき。












昨日、1300jrを見て以来、、

頭の中から離れなくなり、、

検索しまくったら、、一台の1300jrが。。


まぁ、まず見てください。








どうですか?

フルレストアされた1300jrは。

これはフルレストアから2年経過した1300jrです。

この車両はお店のオーナー様のもの
で、残念ながら販売車両ではありません。


試乗させて頂いてわかった事は
中古で売りに出ている1300jrとは
別物でした。

クラッチやブレーキの重さがまるで
違うし、ミッションのスムースさ、
エンジンの吹けあがりなど、、

ちゃんとした1300jrがいかに世の中に無いか。

まざまざと見せつけられたという感じです。

このオーナーの個体はエンジンはチューニング
されているので8000〜9000回転までスムース
に吹けあがります!フェラーリかっ!ってくらい。





あぁぁ、、ベタ惚れですよ。





ここからが本題です。





なんと、タイミング良いというか、
ここに来た理由もそこなんですが、

オーナー不在でボディのレストアが終了し
色入れの前段階の1300jrが居たんです。








今の段階なら、
色から自分の好みに仕上げられます
(内装はもう組み上がっていたので
          黒確定なんですけど)

エンジンのチューニングはこれからな
ので好みに仕上げていくことができます。


というわけで、契約しちゃいました。


アバルトと入れ替え決定です。




おしゃれアルフィスタ目指します!!













以下、ショップ様のHPより。

塗装を剥がして状態の確認。
上側は、過去の適当な板金でボコボコ、パテはモリモリ、
フロアーはサビサビ。これが中古車の現状です。

今まで見て来た1300jrは全てこんな感じでした。
だからこういうもんか?と思ってたんですが、、









この状態からダメなところは切り離し
ストックの個体から綺麗な部分を持って来て
溶接してつなぎ合わせていきます。パテは
ほとんど使わず、溶接と叩き出しのみ。







ボデイのレストアで5ヶ月の期間を経て、
バキバキに本来のエッジの立った美しいライン
に仕上がっています。幾度かの修正でこのエッジ
が丸くなってしまった中古車がほとんどなので
この鋭い本来のエッジには感動です。











内装や、メッキ類は仕上がり済み。





















Posted at 2018/12/09 16:39:25 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月09日 イイね!

こんにちは〜

こんにちは〜











今日は、、暑いですね。

来週からかなり忙しくなるので

今月最後かな?と思い昼辰巳してきました。



ちょっと寄って、ささっと写真撮って帰ろう
くらいの少し寂しげな時間が、偶然辰巳に
いたみん友さんに話しかけて頂き、とても
楽しい時間になりました。


ありがとうございます!


アベンタドールS
バルーンホワイトの外装が上品で
めっちゃカッコイイ!僕好みでした。
Fのビアンコフジにそっくりです。








こちらがビアンコフジ。






ちょっと日差しが強すぎて、、
絞りすぎたかな。

暗めな写り、写真難しいけど面白い。


ガレージでめちゃ絞っての1枚。










ウェスティンで洗車してもらってたGを
取りに行って、代官山蔦屋です。笑







Posted at 2018/09/09 16:36:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月24日 イイね!

ご訪問頂き有難う御座います。ブログ公開についてです。








興味を持って覗いたよっ!

という方が居たという前提で書きます。


車が車種関係なく単純に好きで自分の普段の

生活環境の中では中々、車好きに出会うことも

なく、思ったことを話してみたいと思い匿名性の

ある、みんカラを初めて3年程で沢山の方に出

会いおかげさまで楽しくカーライフを過ごす事が

出来て居ます。


それと同時に普段の生活環境の人にブログを

発見されることも多くなり、あまり良い結果に

ならないこともあり、ブログは途中から友達限定

だったのですが、その前の過去ブログも全部友

達限定の公開にしてしまいました。


あっ、たいしたブログは書いてません。

くだらない事書いてます。笑


それでも見てみようかな?って方は

気軽にお友達申請してください。

僕、シャイなんで自分から中々いけません。涙





Posted at 2018/08/24 10:58:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月13日 イイね!

カルガモ走行 代官山→恵比寿。

カルガモ走行 代官山→恵比寿。











今日の帰り道、
初めて公道で新型ジムニーシエラ発見。


あの〜


色が似過ぎなんですけど〜


ジムニーが寄せてるんだと思うんですけど〜



カルガモ走行みたいで恥ずかしかったっす。














話変わって、先日の日曜日に、
モーニングクルーズに参加してきました。





septanteさんのw460が一番カッコ良い。


このランクルもカッコ良い。


このF355はとにかくピカピカ。
内装も新車の様でした。
ここまで綺麗だと欲しい。笑






Posted at 2018/08/13 19:55:34 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ChatGPTに『ボディカラーをマカダミアメタリックにして車高を少し下げて』と言ったらものの3分でこの出来は少し色目は違うけど凄いなぁと思います。」
何シテル?   04/03 14:18
御訪問ありがとうございます! 気軽に絡んで下さい!^_^ Instagram → yutaka_goto_
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

増車してしまいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 09:18:42
ディーノ由来のV8フェラーリは普段使い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 19:31:01
間もなくスタート 新しい運転免許制度  プロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/10 20:09:04

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2024年10月6日 72年式 911S Targaを購入しました。 納車前に、 ・ボ ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
2016年10月2日、 2016年のG550を売却し、 2013年の魔改造パグGを購入。 ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
2019年9月28日(土曜日) 本日フルレストアから やっと納車となりました。 乗っ ...
フェラーリ F8スパイダー フェラーリ F8スパイダー
★2019年10月16日  デポジット入金。 ★2019年12月3日  ロッソスクーデ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation