• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんぺん。。@頭文字Pの愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2011年2月6日

エンジンカバー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
エンジンルームが殺風景だったのでマツダの次期型エンジンSKY-Gを参考にエンジンカバーを青基調で塗装してみました。
色は現行アクセラのセレスチアルブルーマイカとGGアテンザのシルバーコントレイルメタリックにしました。
先に全体的にシルコンを塗ってから上下にセレスチアルを塗ったので、キラキラした感じが出てエンジンルームが明るくなりました。
2
メモ:
塗装をする際、エンブレムが邪魔になります。
今回はカバー裏面のエンブレムの足とカバーが溶着されている部分だけをホビールーターで削って裏から押してポコッとはずしました。
塗装が終わり、エンブレムを組みなおした後、裏面の足に瞬間接着剤をつけてカバーと固定しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤスポイラーの脱着

難易度:

アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える

難易度:

クーラント補充

難易度:

フロントぷちイメチェン

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月11日 22:10
初めまして、こんばんわ!

実は、私もSKYエンジン風に塗装を考えてました(^^ゞ
中々、イメージがつかめなくてどうしようか?迷ってましたが
ぺんぺん。。さんの整備手帳拝見してイメージつかめました!

カッコ良いですよ★

コメントへの返答
2011年5月12日 22:26
はじめまして。

参考になって幸いです。
エンジンカバーはボディなどに色を塗るのと違って気軽にできるのでいいですね。
色はマツダの純正色を使ってSKY-G風にしましたがもう少し青みの強いほうがより似ていそうです。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 22:11:48
年相応と言うことで。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 20:09:04
インジェクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 21:28:03

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
NCロードスターからGJアテンザに乗り換えました。 中古で購入したベースグレードのXDで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アテンザからバトンタッチで初FRのロードスターに乗り換えました。 RS RHT 6MT ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
平成27年8月にNCECロードスターにバトンタッチしました。 長距離運転が楽であちこち走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation