• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんぺん。。@頭文字Pの愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2015年4月11日

スマホルダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いきなり完成写真ですが、スマホルダーを取り付けるのにいい場所はないかと考えた結果、ホルダーの台座が円形でエアコン吹き出し口より少し小さいサイズだったため、ここに取り付けることにしました。
真ん中にアマゾンで買ったスマホルダーをビス止め(元の吸盤だと落下するのが目に見えていたので)して脱落しないようにしています。
また、吹き出し口の真ん中にしたのは、夏場に充電しながらのアプリ動作はスマホの温度上昇が厳しいので、左右の吹き出し口からエアコンの冷たい風をスマホに直接当て冷却ができるようにということで配置しました(`・ω・´)
出っ張り感はありますが、手が届きやすい位置で操作もしやすいので使い勝手は良いと思います。
デメリットは吹き出し口がひとつ潰れるので冷暖房能力が少し落ちてしまうことです。
2
一応作り方は
オーディオパネルからエアコンの吹き出し口(3口一体)をプラスドライバーで外します。
ルーバーと連結ダクトは爪で留まっているので精密のマイナスドライバー等を使い、プラスチックが割れないように加減しながら外しました。
ルーバーの回転部にはシリコングリス?が塗られているので拭いておきます。
3
吹き出し口を埋めるためにダイソーでちょうどいいサイズ(直径75mm)のプラスチックコップを探し出しました。
4
これを底から25mmの長さに切断します。
※25mmだと最終若干引っ込むので好みでもうちょっと長くしても良さそうです。
それをはめ込むと右ですが色が当然目立ち過ぎます(笑)
5
そのままはさすがに無理なので黒の一番安いカッティングシートをドライヤーで暖めながら貼り付けました。
サイドが汚くなってますが隠れる場所なので問題なしです!
これではめ込むと違和感が薄れましたが、カッテイングシートで厚みが増したので結構キツキツでした。
また、はめ込んだだけだと外れそうなので念のため上から(これも隠れる位置)小さいビス一本で止めています。
せっかく作った蓋ですが、充電ケーブルを通せるように適度な位置に通せるだけの穴を開けておきます。
6
5で出来上がったところに取り付けるスマホルダーの台座ですが、元から付いている吸盤が配線穴加工等で邪魔なので外したいところですが、外れなかったのでやむなくできるだけ切り取りました。
結局残った部分が出っ張って5の蓋に当たるかもとか思っていましたが、買ったコップの底が凹んだ形状だったので大丈夫でした。
こちらも充電ケーブルを通せるようにスマホルダーの横を削って通せるようにしておきます。
7
エアコンの吹き出し口の真ん中が空いてしまうので余分な冷暖房風が出てこないようアルミテープで塞いでおきます。
8
後は充電ケーブルを先に通しておいてスマホルダーの台座を5の蓋に2本ビス止め(これもうまく隠せる位置がありました)し、吹き出し口をオーディーオパネルに戻せば1の完成写真のようになります。
スマホの充電ケーブルはグローブボックス内の3口シガーソケットに挿していますが、届かせるために長めのケーブルが必要でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換

難易度:

リヤスポイラーの脱着

難易度:

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

ダイノックフィルム貼り(ボンネット)(3回目)

難易度: ★★

クーラント補充

難易度:

エンジンオイル交換(17回目)+オイルエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 22:11:48
年相応と言うことで。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 20:09:04
インジェクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 21:28:03

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
NCロードスターからGJアテンザに乗り換えました。 中古で購入したベースグレードのXDで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アテンザからバトンタッチで初FRのロードスターに乗り換えました。 RS RHT 6MT ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
平成27年8月にNCECロードスターにバトンタッチしました。 長距離運転が楽であちこち走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation