• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伝説の弐号のブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

弐号機『ドレスアップ』の巻150530

本日、朝イチで届きました!
以前にもお願いしかけた物^^;

この度、正式に注文したところ
2〜3日で届きました!早っ!!!


で?!何が届いたかと言うと


まずは聞いて下さい!



最近のおいらのウエスト、
少しずつドレスアップ中^^v


ここ最近だと


ハーフドア




ホイール




で!



今回は、ウインドディフレクター
名前が長すぎて覚えられません(¬_¬)

さっそく取付っす!

交換前


交換後


細部の気遣い!
抜け止め用クリップが付いてます。


くぅ〜〜〜!!良くなった\(^o^)/
おいらのウエスト
少しずつカッコ良くなってる!





““TG craft"さん
敏速な対応ありがとうございましたぁ〜!



ステッカー貼らせて頂きました〜!

また「ステッカーチューン」って
皮肉言われそう>_<
まぁ
そんなの気にしませんけどね〜(-.-;)y-~


自分の中で、1年は何もせずに乗ろうと!
しかし1年待ちきれなかった〜けど
解禁して良かった!
でも、これからが本当の泥沼な気が…>_<

さぁ次は、あれだ!!あれ(¬_¬)
Posted at 2015/05/30 10:04:03 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年05月27日 イイね!

弐号機「気まぐれ休暇」の巻150527

本日は、気まぐれ有休(軽いスト)^^;

昨日までは、色々考えて
天気いいし〜!どこに行こうかと(-.-;)y-~
いつかは行ってみたい
喫茶○○とか○○カフェとか…
早起きして行っちゃう?!みたいな!

早朝出撃に備え

オイルチェック〜!
ワンコも手伝ってくれて^^;


ボディもフキフキ〜準備完了!



ワンコは行く気満々。夜中です(¬_¬)
こんな時間に出撃するわけないつーの!
向かいの爺様が怒鳴り込んで来るに違いない!



出撃準備して寝たわけですが
今朝も早くに起きたわいいが、ダラダラと過ごし

結局、床屋に行き
近場の茨城に14:00くらいに出撃!
守谷SAで遅い昼飯に“カチ守カレー"

食べ切れませんでした(^人^)神様ゴメンなさい。

そして
茶の木村園で“完熟マンゴーのカキ氷"を
頂きまして





で、まだ外も明るかったので、
筑波山登頂、帰り道は朝日峠(←字あってるかな?)経由で

只今、帰り道の守谷SAにて渋滞解消待ち。
さぁ帰ろ〜〜〜っと!
明日からまた頑張まっす( ̄^ ̄)ゞ


今週末はKSP?と言っても
おいらの場合、
家族じゃないんっすけどね〜^^;
Posted at 2015/05/27 18:20:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年05月23日 イイね!

弐号機「KP→TKZ→MN」の巻150523

昨夜、飲み会の途中で
みんカラをチェックしてると
「土曜どうでしょう」のタイトルで
KP→TKZの告知が!!!

今週の土曜日は東北OFFの疲れ取り?と
洗車&整備の予定でしたが、
ストレス解消に
ちょっと走りたい気分だったので、
ナイスなタイミングでのTRG告知!
しかも土曜日だしぃ〜〜〜!

なので、
昨日の夜の
その後のお酒は控えめにして

頑張って6:00に出発


と向ってる途中
東名が事故渋滞にハマり、
KPは諦め、TKZ直行へ


TKZに着くとくらむさんが既に…
しばらくすると
rexさん、nagaさんがミニで登場!
ご夫婦で温泉とか…羨ましい^^;

しかしおいらの車、虫だらけ

モザイクかけてるから、よくわかりませんが>_<
とにかく汚れてます!
明日は、雨っぽいしΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
洗車しよーーーー!

さてTRGですが
お昼過ぎには、都内に戻り
その足で工場に向い、
先日、購入したホイール取付け!!!


195だったので、フロントフェンダーの位置を若干変えてもらいましたぁ〜!


そして装着完了!!!


ハーフドアも着いて、ホイールも着いて
タイヤも変わって

おいらのウエスト少しづつ良くなってる!

これも今回、ホイール&タイヤを譲って頂いた、どらねこ7さんの敏速な対応と
突然、伺ったのに
対応してもらって、工場長に感謝です!

次は足回りとシート、荷台カバーを^^;
えーあとなんだったっけ?!



とまぁKP→TKZは無事終了し、
相方にKP?合羽橋?
TKZ?玉子かけ…?ん?何?
じゃ私はMN19:00で!
って事になり、門前仲町でうなぎ^^;


Posted at 2015/05/23 17:42:51 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年05月20日 イイね!

弐号機「東北OFF後編」の巻150517

東北OFF2日目ぇ〜の話です\(^o^)/

初日深夜に優しい皆さんに迎えられ
無事に布団で寝る事が出来、気持ちの良い朝を向かえるはずが?
同部屋の先輩方の吸排気が素晴らしく
4:00過ぎに目覚め、それから寝れず>_<

ベテランは、ヘッドフォンしたまま寝てる!
さすがだ!!!

まぁ気持ち良い朝だったので
宿の周辺を散歩!

海が一望でき、綺麗な宿です。


山積みになってるガラは、震災の?工事用?
このあたりも津波の被害を受けたのかな?
と色々考えながら散歩しました!

その後、しばらくしてお風呂→朝食

待ちに待った朝食!たくさん食べました。

その後、出発の準備です!

空き缶?ペットボトル?再利用?
渋過ぎる!!!ECOカーだ!さすが^^;


おいらには馴染みの当日参加のF様にS様
登場で、何だか安心o(^_-)O

しかしおいらのウエスト、
いつもみんなのセブンと並べて思う
ホイール何とかしたい>_<
カッチョいいのにしたい!
ついでにタイヤも変えたいんだぁ〜♪

で!!!

出発前に宿の駐車場で記念撮影!


V様から素敵なうちわを頂きました!
ありがとうございましたm(_ _)m


ん?ん??よく見ると!(◎_◎;)

長○○戦隊の文字…(-.-;)y-~~~
ここは気付かなかった事にしよっと(¬_¬)

途中、東北スタッフ選りすぐりな場所に車を停めてパチリ!


休憩ポイントでもパチリ

ですが、ここであえなくF様が離脱>_<
また近いうちにお会いしましょう\(^o^)/

さぁ〜昼食です。アウトレット内にある
牛タン屋さんで!仙台に来た訳だし^^;
みんなが揃うまで駐車場で待機!



ハーフドア付けて、ちょっとカッコ良くなった
おいらのウエスト!

でも足が長いおいらには(¬_¬)
ハーフドアをまたぐのちょい大変?
疲れが出始めると足が上がらず、手で持ち上げる始末>_<
自ら壊しそうなので、開閉の工夫が必要(≧∇≦)
まぁ皆さんのを参考させて頂き改善しよっと!

さてさてお昼っす!

なかなかボリューミーで大満足!
ホントは、ご飯オカワリしたかったけど
2時間くらいしか寝てないので、
睡魔予防で、ここは控えめに(¬_¬)

この場で自由解散になった訳ですが、
解散前に受け取ってしまいました>_<
呪いの札?自己暗示の札?仲間の証?
ヒエェ〜〜〜〜〜((((;゚Д゚)))))))

帰りは、渋滞もなく
G様先頭で、後ろには消防士のH様にY様…数台でランデブーし、
途中から常磐道に移りY様と^^

自宅までホボ渋滞無しで、20:30頃
無事に帰還し

おいらの東北OFFは終了です。

と思いきや、ソーダ!こいつ修理せねば

それで終わり???


東北OFFスタッフの皆さん
色々とわがままを聞いて頂きありがとうございましたm(_ _)m
超遠方から参加されたH様さんお疲れ様でしたm(_ _)m
そして参加者の皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m
また遊んでくださいね!そして
またいつかお会いしましょう\(^o^)/


さぁ次の計画だ!?
ステッカー受け取っちゃったしなぁ〜(-.-;)y-~~~


行っちゃうかぁ〜〜〜?と悩み中(¬_¬)

あ・そ・












こ^^;















6月初旬のオープンカーイベントにΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
あっ!昨日、参加表明したんだった!


そんな、おいらは
本日、東北を飛び越え“千歳"に出張なのだ>_<



Posted at 2015/05/20 09:24:13 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年05月18日 イイね!

弐号機「東北OFF前編?」の巻150516+2h

今年、遠征第二段で行って来ました!
東北OFF

当初は、諸事情により壱号機(足車)での
参加予定でしたが、16日の午後に弐号機
復活の連絡を受け、急遽予定変更!

18:00頃出撃

ハーフドア付いてるし♡

420km先の石巻に向け出発!
間に合えば布団、間に合わなければ野宿
な出撃でした!


ハーフドアは、風の抵抗を防いでくれるので
運転が気持ち楽なのと、囲われてる感あって
いい感じ!と思いながら
GWに乗れなかった分もあって
軽快に走るε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘車でね^^;


出発して4時間くらいして給油中に
OFFスタッフの「S様」から電話があり、
「宿に着いたら電話下さい。車は宿の入り口あたりに…」と優しいお言葉、
あと宮崎からの声援にも元気をもらい再出発〜

しかし!!!

なんとか23:30頃に着くと思われてたスケジュールがぁ〜
常磐道の1車線区間で、ことごとくペースカーにやられ、時間は過ぎてくばかり>_<

野宿は嫌だーーー寒いーーーT^T

ん?*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:
良からぬ事を思いつく!
待てよ〜このまま行って野宿なら?

なら?

仙台泊まる?朝、出ればいい?
確か国分町にカプセルホテルあったよなぁ〜
あれ?今の時間なら
あの楽しかった店に行ける?(¬_¬)

誘惑が〜〜〜_| ̄|○←意志が弱いヤツ


駄目だ!駄目だ!駄目だぁ〜〜〜!
あの四国での漢気を思い出せぇ〜〜〜!
いや?あの先輩の漢気を思い出したら
仙台泊確定ランプ点灯しちゃいそう>_<

ヨシ!
せっかくの東北!ここは気分を変えて
演歌でも聴きながらと!

アルバム毎ダウンロードして
聴きながら、また走るε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘車でね^^;

駄目だ!駄目だ!駄目だぁ〜!
ここは演歌じゃない!
余計にネガティブになる(≧∇≦)


曲も変えつつ
そんなこんな、つまんない事を考えながら
ひたすら走って、時計を見たら
23:30過ぎてるしぃ〜〜〜!(◎_◎;)

さらにいつの間にか仙台、越しちゃってるしぃ〜〜〜( ̄◇ ̄;)

行くしか無い!
出撃する時は、その決意だったクセに
24:00手前で今更決意!?

高速を降りて、ゴールが見え始めたので
次の日の為に本日最後の給油と思いGSへ

油断しましたぁ〜縁石に乗り上げました〜
(≧∇≦)

強面の兄ちゃんが「大丈夫っすかぁ?」と…心配してくれたT^T
東北人優しい!ナイスガイ(^-^)b

とりあえず、その場で足回り、下回りを
自分なりに確認!
ボディが少々逝ちゃってるだけで問題無さそう!!!
待ってくれてる「S様」が居るってのに
道中、くだらない事とか考えたから罰が当たった?
いやライトが暗いせい?

くそ〜ライト明るいのにする!

で!
ついに宿「後山荘」に到着。
まだ宿の部屋、電気付いてる\(^o^)/セーフ!
指示通り、宿の入り口あたりに駐車して
「S様」に電話する・・・が出ない>_<
2回目電話するも・・・出ないT^T
確か脇の入り口から…鍵閉まってるし

野宿?街に戻ってホテル探す?
ところでみんなのセブンどこ?と思い
宿の周辺散策。裏の駐車場に変態車両がたくさん!
じゃおいらのもここにとウエストを移動させると

2階から「にごうさん!!!」の声が

神様、仏様、S様ぁ〜T^T
僕には待ってくれてる人が居るんだ

しかし!!!
鍵を開けてくれたのは、よっけさんにユウさんにSトミーさん
「寒かったでしょー」と暖かく迎え入れられ
部屋には、愛媛から参加のhiroさんが
四国の漢気ですな!さすがです^^v
部屋に入ると「まっまっビールでも」と
旨かったぁ〜T^T


バーボンも呑む


ツマミの燻製?ムチャ旨でした。


え?!「S様」???
お疲れのご様子で、先に就寝さておりました>_<
が、眠い中、わざわざ起きて来て下さり
迎えられました。

皆様本当にありがとうございました。
無事、布団で寝る事が出来ました(^人^)


つづく?
Posted at 2015/05/18 11:21:08 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「どっかにキャロル(AA5かAA6)の
格安車or部品取りないですかね〜?😅」
何シテル?   07/08 13:14
ープロフー 基本「自然風」 何故に伝説?何故に弐号? それは“知る人ぞ知る”昔の話。 みんカラ以前のブログはこちら↓↓↓ https://mixi.j...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3 4 56789
101112 1314 15 16
17 1819 202122 23
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

ルーフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 23:51:40
SHUEI スコップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 07:34:22
200223…明けまして初登頂! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 18:19:48

愛車一覧

ウエストフィールド SC 弐号機 (ウエストフィールド SC)
☆弐号機 REウエストフィールド。 〜powered by RE雨宮〜 屋根無い、 ...
ジープ ラングラー 壱号機 (ジープ ラングラー)
2台目Jeep なぜか?サハラからスポーツへ乗り換え! その理由は…JK前期が3.8Lだ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
はじめての車。 AE86レビン(クーペ)APEX前期 高校時代のバイト先の先輩から譲り受 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
はじめての新車購入。 FCの後に社会人になってから

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation