• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tayutayuの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2017年3月12日

クイックシフターをゴムブッシュ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
クイックシフター、スーパーシフト、ヘビーシフトノブの3点セットを取り付けましたが、ヘビーシフトノブが無垢のステンレスなのもあって、シフトチェンジ時のショックがダイレクト過ぎて、手が痛い感じでした。
シフトポジションやショートストロークはお気に入りなので、ちょっとでもショックを緩和しようと思い、取付カラーを敢えてゴムブッシュ化することにしました。
フロントコンソールまで外すと結構大変なので、シフトブーツとリアコンソールを外した写真の状態で交換します。
2
純正シフターのゴムブッシュを外します。
真ん中の金属部分をドライバーで押し出します。
金属部分が外れると、あとはゴム部のみなので、下側に外せます。
3
シフターの取付ボルトを外します。
前側2箇所はエクステンションバーで延長すれば外せます。
後ろ左側は、チェンジロッドが邪魔なので、首振りラチェットで外しました。
後ろ右側は、ユニバーサルジョイント&エクステンションバーが必要でした。
4
取付ボルトを外したら、金属カラーを外します。
変なところに落とすと嫌なので、マグネット式のピックアップツールで補助しました。
5
外した金属カラーと、取り付けるゴムブッシュです。
6
シフターを少し浮かして、手探りで下からゴム部品を取り付けます。
7
上から金属部品を差し込みます。
入り易いように一応シリコングリスを塗って、ピックアップツールで差し込みました。
8
後は取付ボルトを締めて、取付完了です。
ちなみに高さの低いコマを使ったら、写真のように、後ろ左側をソケットレンチで締めることができました。
シフトチェンジしてみると、明らかにシフター全体が動きます。
ダイレクト感は減りますが、ショックが優しくなり、丁度いい感じになりました。

半年くらいすると、馴染んできて硬さが気にならなくなってきたので、金属カラーに戻しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トリップメーターボタンにラバープロテクタント

難易度:

サイドブレーキ・カバー自作

難易度:

無限シフトノブへ交換

難易度:

HONDA純正CVTシフトノブ

難易度:

シフトノブ交換、何回目?

難易度:

シフトブーツカラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

tayutayuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Modulo / Honda Access シフトノブパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 04:53:51
Weds LEONIS NAVIA 01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 22:31:24
ホンダ(純正) Gathers VXM-234VFi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 18:22:25

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2023年5月13日に契約、 2023年7月22日納車予定です。 予定通り、7月22日に ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015/07/19契約しました。 グレードは、α、6MT センターディスプレイ、CT ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
コペンの前に乗ってました。
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
奥さんの車です。 フィットに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation