• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月18日

やったった♪

やったった♪ こんばんわ、インテ98です♪

昨日は・・・夜は疲れてブログ書けなかったので
今日になりました(^^;

で、先日の予定だった
ブレーキまわり完了です♪

パッドは今回プロμのNRに変更です。
もちろん・・・街乗り用
街乗りだけならここまでもいらないですが、
ちょっと下りを長く走ったりするかな?と思ってコレにしました。
相変わらず鳴きもほとんどないし、色がきれいで嬉しいです。

が・・・ちょびっとショッキングなことが・・・。
ピストンブーツが溶けて・・・硬くなってたのを触ってしまい
穴あいちゃいました(T∇T )

おまけに、HC+はちょっち焼けて白くなってた上に
バックプレートとパッドの間にクラックがΣ(-Д- ;)!
ちとサーキットに持ち込んで使うのは怖いです。
ま、クラックが深いわけじゃないんですけどね。

で、フルードもちょびっと抜いてブレーキ関係は終了。
ピストンブーツは・・・今回は時間の都合でなし(笑)。
放置プレーです、はい。
そろそろキャリパー交換しなきゃいけないのかも。

で、続いてプラグコードとプラグの交換しました。
コードは凝りずにまたもやNGKのパワーケーブルです。
プラグも今までと同じDENSOの#8。定番ですね。
外したプラグもちょーどいい焼け色だったし。
ちと磨耗してたけど、予定より長く使ってたのでヨシ。

自宅での作業をちゃっちゃと終了させてからRFSに行ってきました♪
目的はオイル交換(ノ´∀`*)♪
気持ちよく乗るためには欠かせないメンテですが、かれこれ・・・
半年ぶりぐらいのオイル交換です(苦笑)。
どんだけ乗ってなかったんだって思いますけど。
そのオイル交換時にまたもショック!!


オイルパンパッキンからオイル漏れ
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ま、ホンダ車の宿命だそうで・・・まぁあんだけ漏れたら
そらあかんわってことで、年末ギリギリにオイルパンパッキン交換です。


さ~ら~に~
ステアリングラックブーツも左右破れてました<(T◇T)>
こっちも交換ですよ。
年末にむちゃバタバタと作業せねばです。
うぅ~ん・・・ちょいショックΣ(´Α`;)
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2008/12/19 23:07:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

朝から○ぬかと思った話。
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

最高に暑い日
chishiruさん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2008年12月19日 23:23
う~ん・・・なんか大変ですねぇ
って知らないだけで俺もか?(汗
コメントへの返答
2008年12月20日 0:25
こんばんわー♪

ぶっちゃけ、なんで僕のピストンブーツはこんなにしょっちゅう溶けるんだ?って感じです。
まぁ、強化してないんだからそら当然かもしれませんけどね。
ステアリングラックブーツは13万kmノンメンテだったのでしょーがないのかも・・・。
ってか、いつから破れてたのか全く分かりません(爆)。
2008年12月19日 23:27
すごいねぇ。
工賃にしたら数万円の仕事してますね。
僕もブレーキOHしてもらったけど、お金かかった…。
ホンマやり方覚えようかな…。
コメントへの返答
2008年12月20日 0:28
こんばんわー♪

ん?
数万円もするんですかね(^^;?
このぐらいの作業は自分でやるようになってからけっこうたってるので
工賃の相場すら覚えてません(笑)。

あ、でもピストンブーツはいつもRFSでやってもらってますよ。
僕・・・あまり器用じゃないし、
失敗した時用のスペアまで持ってないので・・・。
緊急用にいつも1個持ってますけどね(^^

パッドやローター、足回り交換、これだけ覚えれば随分工賃浮きますよ~♪
ただ、ジャッキだけじゃ厳しい作業もあると思うので
(僕は面倒なだけですけど)、
そういうのはお店に頼めばいいと思いますよ♪
工具をある程度揃えるのにもお金かかりますしねー。
2008年12月20日 1:54
スプーンキャリパーはダストブーツだけ部品で出してくれん・・・・(T^T)クゥー
コメントへの返答
2008年12月20日 9:29
こんばんわー♪

Σ(-Д- ;)まじですか?
ちょびっとスプーンキャリパー考えてたんですが・・・やめとこ(笑)。
もしかして、ピストンも一緒とか、丸ごと1セット買え!っていうパターンですか?
2008年12月20日 8:03
ステアリングラックブーツ、面倒なところが。部品安いんですけどね。
そのてのホイルスぺーサーって走っても大丈夫ですか?
コメントへの返答
2008年12月20日 9:30
こんばんわー♪

そうなんです・・・。
ホイールスペーサーは何も問題感じませんよ?
ただ、微妙にバイブレーションは出るのかもしれませんね。
熱で反りが発生しますし(^^;
できれば使わないに越したことはないと思いますが、
5mmぐらいまでならこのタイプで大丈夫だと思います。
ちなみに、ホンケ板のスペーサーが一番いいんじゃないかと個人的には思ってます。
2008年12月20日 12:29
すごいですね(@_@)なんでも自分で、出来ちゃうんですね。
すごく愉しそうo(^-^)o
98さん、器用ですね☆
うらやましいです。
コメントへの返答
2008年12月21日 9:46
こんばんわ~♪

いや・・・実際やってみると、僕ができる作業はちょっと
教えてもらうだけですぐできるようになるものばかりですよ☆

ぽぽすさんもちょっと見てればすぐできるようになっちゃいますよ♪
2008年12月20日 15:38
自分でやって問題ないところはガンガンやるべきですね!・・・と、いつも手伝ってもらってる私が言うなw
マジに98さんのお陰でDIYの楽しさや金銭の浮かせ方を学べましたよ♪
私の場合は、新規購入した工具多いから・・・今後も頑張らなくちゃ!
ってことで(?)ニューマシーンが手に入ったらまた押しかけますのでヨロシク(マテ
コメントへの返答
2008年12月21日 9:47
こんにちわー♪

いえいえ、そんなことないでしょぉ~。
あえて放置プレーした時もちゃんと全部ご自分で作業完了させてたじゃないですか(^^
ボルトの種類が違うことを教えたぐらいしか記憶にありませんが・・・?
でも、ホントできる範囲は自分でやるってのが楽しめるポイントですよね。
無理をいきなりしたら取り返しがつかない可能性もあるので・・・。
いつでも都合つく時にはお待ちしてますよ☆
2008年12月20日 21:07
下回りをよく見るとリフレッシュメニュー
は増えますが、ブログネタには困らなくな
ります(笑

オイルパンのオイル漏れは、増し締めで止
ることもありますが、ここはついでにバッ
プル加工したヤツに交換!?(再笑
コメントへの返答
2008年12月21日 9:49
こんにちわー♪

た・・・確かに(笑)。
でも、トラブルは嫌だぁぁ~(爆)!!

ちなみに、オイルパン増し締め・・・すでに2回やってたり(爆)。
もうカンペキにご臨終です。
ラジが分厚いのに変わってるのでエキマニ脱着がめんどくさい・・・。

バッフル加工したのに交換・・・したいですねぇ。
でも、今までまだ問題でたことないんですよね(苦笑)。

プロフィール

「ほぼ冬眠状態(笑)。」
何シテル?   09/23 20:02
インテ98☆DIY-Rです。 以前はトヨタ派今はホンダ派。 ホンダに限らず、車大好きなので、 情報交換や相談なんかもできるといいなと思っています。 もち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バーディークラブ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:35:38
 
プロジェクトμ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:34:29
 
Winmax 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:33:58
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
そろそろ結婚・・・貯金せねば!ということで、 後ろ髪引かれながらも(短髪だけど)、インテ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2002年5月に納車したインテR(中古)に乗ってます。 完全にホンダ党になっていますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation