• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月20日

ちょっとした疑問・・・。

ちょっとした疑問・・・。 こんにちわ♪

ちょびっと素朴な疑問を感じたので、
みなさんに質問してみたいな~と。

どっかで見たようなブログだなと思った方・・・。
そうです、僕のお友達のTEC-DB8さん
よく素朴な疑問を投げかけられていますよね。
で、僕もちょっとそのネタフリを使わせていただこうかと(笑)。

で、画像にあるブツ。


僕が普段使ってるブレーキフルードなんですが、
みなさんはどんなの使ってますか?

僕は街乗りでもサーキットでもずっとコレ使ってます。
インテに乗り始めてからはずっとコレなんです。

なぜかって?
誰も聞いてねーよ・・・ってツッコミはなしで。

それは、第一に安いから(爆)。
ぶっちゃけこれ以上の判断基準ってないんじゃ?と思います。
むろん、ある程度の性能があっての話ですけどね。

エンドレスやプロμ、WINMAXなんかと比べても
スペック上の数値では全くひけをとることもなく、更に値段も控えめ。
とっても使いやすいし、第二の理由として色もキレイ(笑)。

このフルードって、水色なんです。けっこうキレイな。
純正なのか、変えてるのか分からないより、
キレイな色がいーなーっていうただそれだけなんですが。

で、久しぶりになんか違うより良いフルードってないのかな?と思いまして。

みなさんが使ってるブレーキフルードを教えてください♪
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2008/12/20 13:53:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

最高に暑い日
chishiruさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2008年12月20日 13:54
走行会とかの景品とかでもらったフルードしか使ってないかもwww
コメントへの返答
2008年12月21日 9:51
こんにちわー♪

Σ(-Д- ;)あらま!!
もしかしてゴチャ混ぜですか!?
シリコン系と鉱油系を混ぜることはないと思いますが・・・(苦笑)。
2008年12月20日 14:07
こんにちわ(^^)

うちはCCIのゴールデンクルーザーのDOT5.1を無意味に
入れてます(笑)最大耐熱までは恐らく持っていかないし
持っても行けないと思いますが、従来のシリコン系のDOT5は
親水性からの低寿命でしたがDOT4までと同様のエステル系で
DOT5並みの耐熱域に出来たことで5.1って名づけてるみたいです。
寿命もDOT4とさほど変わらないって事で商品価格が300円
しか変わらなかったんで選びました(笑)
コメントへの返答
2008年12月21日 9:52
こんにちわー♪
CCIってのは初めて聞きました。
僕が使ってるやつはエステル系だったと思いますが、
最近5.1っての多い気がしますね。
寿命もけっこう持つのか・・・。
僕は年1回ぐらいしか全量交換してませんが(^^;
2008年12月20日 14:18
ワタクシもウェッズのを使ってますが、話によるとハードブレーキングを繰り返してるとフェードしやすいそうです(^_^;)
ま、それはどんなフルードでも同じだと思いますが(w

評判がいいのは、制動屋さんのフルードですね。
ただ、高いのが難点ですが(^_^;)
コメントへの返答
2008年12月21日 9:53
こんにちわー♪

そうなんです・・・実はちと阿讃でもすぐフェードっぽくなるなと感じてまして、
いいのないかな~と・・・。

高いのは・・・けっこう部分的に交換するのでツライです(T∇T )
が、制動屋か・・・調べてみよう(笑)。
2008年12月20日 14:32
こんにちは~♪

フルードは定期的に交換してない・・・・。
交換はしていないけれどエア抜き兼ねてしょっちゅう押し抜きで抜いているので補充してるみたいなもんですね。色が綺麗なのは気持ちいいかも♪



コメントへの返答
2008年12月21日 9:54
こんにちわー♪

うっそぉ!?
キラリ+@さんけっこうマメにやってそうなのに。
あ、エア抜きしてればちょっとずつ交換してるようなもんじゃないですか♪
僕も普段はそやってしてますよ(^^
クラッチフルードもけっこう頻繁に(?)交換してます☆
2008年12月20日 15:40
私はその辺に売ってるBPですね(^_^;)
あっ、最後はガルフの安いヤツ(汗)
次からはエンドレスか同じくWEDSの予定です♪
コメントへの返答
2008年12月21日 9:55
こんにちわー♪

BP・・・悪くないとは思いますが、
いいのになると突然お値段が跳ね上がる気が(笑)。
やっぱりエンドレス気になりますね。
僕はちょいWAKO’Sが気になります。
2008年12月20日 15:46
フルードに限らず、パッドもローターも
ノーマルしか使ったことがありません…orz

今度の1年点検のついでに変えるか検討中です。
コメントへの返答
2008年12月21日 10:02
こんにちわー♪

パッドとフルードはどうか分かりませんが、
ローターに限って言えば、一番平面度が出てるのが純正です。
そういう意味ではすごくいいと思いますよ(^^
無駄なバイブレーションもありませんし♪
僕は見た目重視でスリットやらディンプルやら使ってますけど(笑)。

フルードは交換しといて損はしないのでは?
後はクラッチフルードも交換しておいて損はしませんよ☆
2008年12月20日 16:04
当然のごとくRSKで”おまかせ”です(笑
銘柄は知りません…。
コメントへの返答
2008年12月21日 10:02
こんにちわー♪
やっぱり(笑)。
おそらくおっち~さんはそうだろうと思いました(^^
だって・・・一番安心で間違いない選択肢ですからねぇ。
2008年12月20日 17:46
僕は制動屋を使っています。⇒http://minkara.carview.co.jp/userid/217128/car/107112/738639/parts.aspx

いつも岡国の30分の走行を全開で走りますが、不満はありません。
高いのが難点ですが、ブレーキは安定して効かないと怖いので入れてます~
ほかのフルードを試していないだけに比較ができないのでなんともいえませんが(笑)
コメントへの返答
2008年12月21日 10:04
こんにちわー♪

岡山国際を30分走ってもへっちゃらとは・・・。
僕にとってはお値段も大事なんですけどね(笑)。
とはいえ、制動が車にとって一番大事な性能だと思うので、
その選択は正解じゃないかと(^^
サーキット前に全量交換・・・するのはちと厳しいなぁ(^^;
2008年12月20日 17:59
こんにちは☆
私はRGですね。理由は安いからってだけですが(笑)
結構しばらく純正でサーキット行ってましたが、結構にもってくれたのは意外でした。
コメントへの返答
2008年12月21日 10:04
こんにちわー♪

RGはけっこうお手ごろ価格ですよね♪
2種類あったと思いますが・・・。
純正でサーキット・・・15分ぐらいでフェードしました(^^;
踏みすぎなのかな(苦笑)。
2008年12月20日 21:10
ホンダ純正っす・・・両方とも
安いのでいいっす
コメントへの返答
2008年12月21日 10:05
こんにちわー♪

それだと阿讃、すぐにフェードしませんか?
僕はあっけなくフェードしたんですけど・・・。
純正パッドは炭化&クラックだらけになってボロボロになったし・・・。
2008年12月20日 21:12
ホンダ純正DOT4を車検の度に交換し
ていますw(汗

しかし、ブレーキフルードがブルーなの
ですか?
おしゃれな私としては、見逃せない情報
です(爆
コメントへの返答
2008年12月21日 10:06
こんにちわー♪

Σ(-Д- ;)純正でいけてるんですか?
やっぱ腕なのか・・・ドライバーの体重でフェードしてるのか(爆)。
ちなみに、見た目は抜群にかっちょいいですよ♪
多分ですが、プロμもきれいな色してたと思います。
2008年12月20日 22:51
今はSP-Rです。岡国行くのに5番相当で。普段は純正4番で
十分ですね。30分連続だとさすがにきついですけどなんたって安いです。
コメントへの返答
2008年12月21日 10:07
こんにちわー♪

SP-RってことはWAKO’Sですか。
SP-Rって安いですかΣ(-Д- ;)?
相当高かったようなイメージがあるんですが・・・。
ちなみに、僕はずっと同じフルードばっかなので、入れ替えとかもしてません(爆)。
2008年12月20日 23:06
こんばんは~♪

私は最近はワコーズのSP4入れてます。
特に拘りは無いですけど、無難なヤツを(笑)
純正DOT4でも走行毎に換えれば問題ないんですけど、やはり走行後のフカフカ感は否めませんし・・・。

クラッチフルードは純正DOT4で1~2ヶ月に1回くらいは換えてます~。
コメントへの返答
2008年12月21日 10:08
こんにちわー♪

SP-4なら維持費を考えてもスペック考えてもいいとこですよね。
純正では15分ぐらいでフェードしてしまって止まらなくなるので
怖くて使わなくなりました・・・。
劣化してただけかもしれませんが(^^;

クラッチフルードの交換サイクル、めちゃ短いですね(^^;
りゅういちさんを基準にすると僕はすごくたまーに交換してるぐらいのレベルです・・・。
半年に1回ぐらいですので。
2008年12月21日 0:55
こんばんは!

僕はショップの薦めで、ビリオンのスーパーブレーキフルード入れてますよ。
岡国を1日(30分×3)走っても全くフィーリングの変化なしですし、値段もそこまで高くないし(リッター4500円)、吸湿性も気にならないです。

ちなみに色もブルーですよ♪
コメントへの返答
2008年12月21日 10:09
こんにちわー♪

あれもよさそうですよねー。
個人的には十分お値段張るな~と感じてたりするんですが(^^;ゞ
通販なら少し安いのかな・・・。
いつも最低3~4本、多くて5~6本買うので、
ちょっとでも安いのがいい・・・(笑)。
2008年12月21日 12:02
こんにちはるんるん
ディーラーさんで交換してるから、ノーマルかしら車(セダン)

昨日はオイル交換してきましたダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
添加剤をこっそり?自腹?でサービスしてもらいましたマル秘
コメントへの返答
2008年12月23日 8:18
こんにちわ~♪

ディーラーだとノーマルですね。
多分ですけど(^^;

オイル交換、僕もこないだやってきましたー☆
来週にもやりますけど・・・。
車両トラブルで(T∇T )

自腹でサービス・・・ディーラーマンに自腹切らせるとは(・∀・;)
やっぱセクシービーム出したんですか(爆)?
2008年12月21日 12:32
では、マニアックなのを2つ。

Ateのレーシングなんちゃら、か、モチュールRBF600ですね。
モチュールは何よりタッチがいい!です
コメントへの返答
2008年12月23日 8:18
こんにちわー♪

モチュールはよさそうですよね~!
あれはかなり興味あるんですが・・・お値段が<(T◇T)>
Ateってのは・・・初耳でした。
Ateってのがブランド名なのかな?
2008年12月22日 1:06
最近(ここ2~3年)はate→ビリオン→プロμですね。

色は青→水色→青緑と青系が続いています。全部街乗り~サーキットまで変えていません。

まぁお店の仕入れ具合の兼ね合いも多分にありますけどね。値段よりは性能重視かもしれません。
コメントへの返答
2008年12月23日 8:20
こんにちわー♪

おぉ!ateっての使ってたの?
くろ6さんはなんかビリオンとプロμ好きなイメージがありますが、
やっぱビリオンも使ったんですね。
お値段はけっこう似てるんですか?
2008年12月26日 0:16
お値段は・・・

ateが¥3,500くらい、あとは¥4,300前後じゃないでしょうか。

ビリオンはHPを見て良いなと思ったので最初に使い始めたんですが、それから店がプロμを仕入れ始めたので・・・

そういう訳でプロμはたまたまです。
コメントへの返答
2008年12月26日 20:26
こんばんわ~♪

。。。けっこうしますね、やっぱり(^^;
安くていいのあるかなぁ。

プロフィール

「ほぼ冬眠状態(笑)。」
何シテル?   09/23 20:02
インテ98☆DIY-Rです。 以前はトヨタ派今はホンダ派。 ホンダに限らず、車大好きなので、 情報交換や相談なんかもできるといいなと思っています。 もち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バーディークラブ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:35:38
 
プロジェクトμ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:34:29
 
Winmax 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:33:58
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
そろそろ結婚・・・貯金せねば!ということで、 後ろ髪引かれながらも(短髪だけど)、インテ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2002年5月に納車したインテR(中古)に乗ってます。 完全にホンダ党になっていますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation