• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月09日

二品目到着♪

二品目到着♪ こんばんわ、インテ98です♪

昨夜取り付けたリヤクロスバー。

ものすごーい効果です♪
そう感じるほどに、僕のインテのボディは
ボロボロ状態だったってことでしょうけど(苦笑)。

とりあえずは通勤途中でのインプレ。

直線平坦道路


大きく違う感じはしませんが、ドッシリした感じだけはします♪

直線ちょっと凸凹道路

全然別の車みたいにシャッキンです♪
※借金じゃないですよー。

交差点

低速だと、ちょっと曲がりづらくなった感じ。
車のボディは基本的にねじれるように設計されてるけど、
そのねじれを減らすようなことしたわけだから当然ちょびっと
曲がりづらくなりますよね。でも、気になるほどじゃないです。

高速コーナー

すんごい乗りやすい!!
いつもだと、ちょっとリヤがぐにゃっとしてるな~っていう感覚のトコでも
平気でスイーっと加速できます。
※あくまで「想像」しているという仮定にしてください(笑)。
リヤの粘り、ボディ全体の剛性感!
新車に近いぐらいの状態であれば、もしかするとそれほどは
体感できないかもしれませんが、5万kmも走っていれば十分に
体感できるほどのものじゃないですかね~。

というわけで、超オススメです(ノ´∀`*)♪


で!!


今日無事届いた一品・・・。

はい、一部の方はおそらく勘付いてるでしょうね~。

ロールゲージです♪
ちなみに、併用予定です(笑)。

つかなかったら凹みますけどね(--;

リヤクロスバーは剛性アップのもの。
ロールゲージは万が一のための乗員保護のためのもの。
割り切って取り付けしようかな~と。

現状、リヤクロスバーの装着だけですごい剛性でた感じがするので
とりあえずはこのままでしばらく乗ります♪
(最低1回は阿讃行ってからロールゲージを取付予定)

走りを考えるとロールゲージは・・・あまり必要ないかな?と思うのですが、
しょっちゅう寝てる相方もいることだし(爆)。

というわけで、しばらくロールゲージくんには待機してもらうことに~(笑)。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/10/09 19:42:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

通い亭主
アンバーシャダイさん

キリン
F355Jさん

西鉄貝塚線
空のジュウザさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

この記事へのコメント

2009年10月9日 19:54
こんばんは♪

1品目のブツ、そんなに効果があったんですね^ ^
まんまもちょっと考えようかな。

しかし・・・ついにロールバーいっちゃいましたかw
コメントへの返答
2009年10月9日 21:33
こんばんわー♪

これはかなり手軽だし、取り付けも簡単!
そして効果は大(ノ´∀`*)♪
中古で安いのを見つけたら、
是非使ってみて欲しいです~。

全然違うボディみたいな感じがしますよ♪
※ヘタリ具合によるとは思いますが・・・。

ロールゲージ、しばらくは放置だと思いますけどね~(^^
2009年10月9日 21:04
おお!

ジャングルジム♪

雰囲気ががらっとかわります!!
コメントへの返答
2009年10月9日 21:34
こんばんわー♪

雰囲気が大きく変わるってのはいいですよね♪
ただ、左のリヤクォーターのトコからの
後方目視がしづらくなるのがツライですけどね~。

後は、相方からの苦情が・・・(汗)。
2009年10月9日 21:17
こんにちは♪

クロスバーの効果が良かったなんて
羨ましいです。

ロールバーは、見たところ乗車定員の
6点式でしょうか?

取付ける時にAピラー・Bピラーの所は
ステーを付けてボディーと固定すると
効果絶大です。

ボディー補強の弱点として事故だけは
無いようにしてくださいね。
コメントへの返答
2009年10月9日 21:47
こんばんわー♪

クロスバー、多分今まで使ったパーツでエキマニぐらい効果大ですね~。
あ、それとガッチリサポート。

ロールゲージ・・・よく分かりましたねΣ(゚∀゚;)!
まさにその通りで、定員乗車の6点式です。

2名乗車も考えたんですが、
ごくごくごくごくまれーに
3人乗車することがあるので・・・。
リヤシートまでとっぱらうと相方に絞め殺されそうですし(爆)。

ピラー留め、ちーと面倒かなぁ~。
内装はずしまくらなきゃいけないですしね~。
ホントはやりたいけど(笑)。

事故・・・左右をつなぐと一気にボディ全体に
衝撃が伝わりますしねー。
とはいえ、やられ事故の時はロールゲージに頼るしかないんですが・・・(苦笑)。
2009年10月9日 22:05
こんばんは~♪ 剛性パーツ続々導入ですね!!
僕もロールバーを入れた時はは、タワーバーやピラーバーとは比べものにならないほど
体感できましたよ。

ただロールバーを入れる際はグローブボックスの加工をしないと使えなくなるので
面倒です・・・
コメントへの返答
2009年10月9日 22:17
こんばんわー♪

たっくんのロールゲージはBピラー留めタイプでしたよね。
僕のはそれはなかったはず~。
たっくんのほどは効果はないかもしれませんね~。
元々剛性アップが目的じゃないのでいいですけど(^^;

グローブボックス!
完全に頭から抜けてました(^^;
加工が必要なんですね。
めんどくさいな・・・(笑)。
2009年10月9日 23:26
あのバーの効果をここまで体感できるということ
は・・・
走行中にそれだけボディーがネジレ、歪んでいる
ということもできますね(^^;

しかし、ロールゲージとは気合い入ってますね~
そのうち、室内もドンガラになっちゃいそう(笑
コメントへの返答
2009年10月10日 8:25
おはようです~♪

昨日はモーレツに眠たくなってしまい、
途中で爆睡してしまいました( ̄▽ ̄;)ゞ

リヤクロスバー、ボディがヤレてればヤレてるほど
分かりやすいでしょうね~。
普通に乗っていてもボディはねじれているので
TEC-DB8さんも是非♪

ロールゲージはもらい事故用って感じです(苦笑)。
室内ドンガラ・・・理想なんですけどね~(笑)。
2009年10月10日 0:22
インダッシュ貫通溶接止ですね~。わかります。
あとは軽量化で差し引き。

重要なのはどこで逃がすか?だそうな。私にはさっぱり理解できませんが。
コメントへの返答
2009年10月10日 8:27
おはようです~♪

いやいや(笑)。
分かってないwww
普通に逃げですが、軽量化はホント困るんですよね。
あれだけのものの軽量化・・・
人間だけでやるなら断食開始ですし(爆)。

逃がしって難しいと思います。
僕にもサッパリ分かりません(^^;
2009年10月10日 0:45
剛性付け過ぎるとインフォメーションが損なわれるっていう話聞いたことあります。
ガッチガチすぎるのも良くないみたいです、ロールバー程度ならまだ大丈夫でしょうがウレタンとかスポット増しとか始めたら…。

他の方からの質問をみる限りダッシュ逃げタイプでしょうか。
助手席のグローブボックスが確かに開かなくなるのでボックス側に何らかの加工が必要になりますね。
コメントへの返答
2009年10月10日 8:29
おはようです~♪

ロールゲージのポン付けぐらいなら
おそらくそこまでひどくはならないと思いますが、
並行していろんな補強すると
確かにガチガチになりすぎるのかも。
インフォメーションが損なわれるのは知らなかったのでありがたいです♪

そうです~。
僕は普通にダッシュ逃げですね。
ストリートというか、街乗りで普通に使うので。
グローブボックス・・・どうしよう(^^;
2009年10月10日 17:19
ロールバー行っちゃうんだ・・・。

しかし、これで助手席のグローブボックスが開かなくなりますぜ(爆)
さて、車検証はどこに入れるべさ。


ってか、僕の物欲と違って走りの為ですな。

僕も見習う事にします。
コメントへの返答
2009年10月11日 2:58
こんばんわ~♪
僕は元々車検証をグローブボックスには入れないので
車検証は大丈夫なんですけどね(笑)。
かなり細々したものを入れてるので使えないのは困ります。
対策考えておかなければ…。
ちなみに走りというよりはむしろ安全のためですね♪
2009年10月11日 10:25
こんにちは~クロスバーの効果絶大みたいですね、気になります。
前から欲しいとは思ってたのですが、なかなか高いんですよね(^^;
コメントへの返答
2009年10月12日 2:37
こんばんわー♪

クロスバーの効果は曲がればすぐに分かるほど絶大です♪
が、確かにオクの中古品でも新品の半値ぐらいが相場ですね。
僕は少し安く入手できましたが・・・
それでもこの商品にしては安いけど
新品定価に対してでは少し高めかな?って感じがしました。
タマが少ないってのもあるんですよね~。
2009年10月11日 19:02
こんばんわ♪

おおぅ、ロールバーだ・・・。
(゚Д゚;) とうとうやっちゃうんですね。

相方さんから苦情が出なければいいけど・・・。
コメントへの返答
2009年10月12日 2:38
こんばんわ~♪

・・・そこは触れないでwww
ってか、組むつもりで購入はしてますが、
思いのほかクロスバーの効果が大きいから、
しばらくの間は放置かな~と思います♪
そのうち組むつもりではいるんですけどね(ノ´∀`*)
2009年10月18日 0:57

お久しぶりです。

相変わらずお熱いですね。
ボクはクルマ買い換えていきなり組みました(爆)ハコがへたる前に組む!って感じで。

助手席のボックスは左の端だけをエアソーでぶーーん!って切るだけ1分でOK。
ってたっくん98にも同じコトを言った気がする。

なんしみんなビビらせすぎ(笑)確かに開かずの間にはなりますけど。

奥さん?には『君と未来のジュニアを横転から守るためだよ黒ハート』とか適当に丸め込みましょうげっそり
コメントへの返答
2009年10月18日 1:20
こんばんわー♪

お久しぶりです(^^
だいぶ大人しくしてたんですけどね~。
いいブツ発見したので(笑)。
実際、それが一番いいと思います。
ヘタる前に組めばヘタりは遅らせれますしね~♪

とはいえ、2年は最低どノーマルで乗ると公言してたので、
一切いじらなかったんですよ(^^;

助手席のボックス、あれから確認してみて
おそらくそのままでなんとかなるな~と思ってました。
おかげさまで確信が持てましたた(>▽<)ノ

僕はしょっちゅうグローブボックス使うので・・・
なくなるのは困るんですよね(^^;ゞ

奥さん・・・まだいませんが(笑)!?
そのセリフ言ったら「ほな乗り換えやな♪」と
アッサリぶった切られてしまうんです~(爆)。

プロフィール

「ほぼ冬眠状態(笑)。」
何シテル?   09/23 20:02
インテ98☆DIY-Rです。 以前はトヨタ派今はホンダ派。 ホンダに限らず、車大好きなので、 情報交換や相談なんかもできるといいなと思っています。 もち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バーディークラブ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:35:38
 
プロジェクトμ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:34:29
 
Winmax 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:33:58
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
そろそろ結婚・・・貯金せねば!ということで、 後ろ髪引かれながらも(短髪だけど)、インテ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2002年5月に納車したインテR(中古)に乗ってます。 完全にホンダ党になっていますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation