• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月13日

うっそぉぉ~~~ん(*ノ∀T)ワーン

うっそぉぉ~~~ん(*ノ∀T)ワーン こんばんわ、インテ98です♪

随分久しぶりのブログな気がしますが・・・。

さぁて、日曜日は相方が会社の忘年会(朝~昼)ってことで、
午前中にちょびっとインテくんのメンテでもするか。
ってなわけで、ここ最近週1でチェックしているオイルから。

オイルの量は減ってません。
街乗りでは減らないのかな・・・。
となれば、こないだの阿讃でオイルがからっぽみたいになったのは
オイルシールとかピストンリングの磨耗ってよりは、

元々入れる量が少なすぎた

ってことだったんだろうか・・・(σ‥ ̄;)ホジホジ

ま、狙って少なめにしてたのが少なすぎたんだろうなぁ。
それでも3.6Lは入れてるはずだから、レベルゲージには
ちゃんとオイルがついてくれなきゃ困るんだけど(--;

で、オイルはOKというわけで今度はものすごく久しぶりにプラグチェック。

僕はプラグの焼けチェックする前に、基本的にはプラグカバーの
ナットが緩んでいないかいつも確認してます。
ここが緩んでる場合は中(プラグ)も緩んでる可能性がある!
と警戒するために~。

すると・・・画像で見て分かるように一箇所プラグカバーナットがないですね。

えぇ、ソケットかけただけでポロリンと落ちました(;´Д`)
つまり、「首の皮一枚でつながっていた」状態になりますね~。

そんなにトルクかけた記憶はないけど、前回プラグ交換したのは僕。
ってことは、当然トルクかけてたんでしょうね~(^^;
ビックリしました。

更にビックリなのは、このナットで固定してるカバーの下のパッキン取ると
オイルがついてる・・・。
ってことは、このパッキンとナットってばほんのわずかではあるけど
オイルが出てくるとこの蓋の役割ってこと!?
考えてみれば、ヘッドカバーの下から生えてるスタッドボルト。
当然、ヘッドに植え込まれてるわけなんですよね~こいつ。
それがヘッドカバーを貫通してきてるわけだから、当然といえば当然か。

いきなりオイルが漏れることもないだろうし、
ものすごい力がかかるとこじゃないと思うけど、本来あるものがないのは
あまり気持ちのいいもんじゃないので・・・

相方号がハブベアリングの調子悪そうなのでディーラーに行く用事もあったし
一緒に行って部品発注~。
今回の作業はヘッドカバーを外すから、
トルク管理が必要だろうということで、ディーラーで作業してもらうことに。

スタッドボルトは安いけど、
ヘッドカバーパッキンと
工賃がイタイ(ノД`)シクシク


火曜日にディーラーさんで作業してもらいます~♪
あぁ・・・はよ気持ちよく乗れるようにしたい・・・。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/12/15 01:20:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

おはようございます!
takeshi.oさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

【シェアスタイル】夏季休業のお知らせ
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2009年12月15日 1:44
ヘッドご開帳~ですね。

ナットが緩んでいただけでなく、
スタッド側も折れてるのですか?

プラグホールの壁?にオイルは普通に付いてましたよ。
プラグも付着してましたし。普段乗りでもある程度エンジンは回したほうが良いとアドバイスされましたけど・・・ドウナンデショ?
コメントへの返答
2009年12月15日 2:10
こんばんわー♪

えぇ・・・(ノД`)シクシク
ちょっと(?)前にヘッドカバーパッキン交換したばっかなのに。

ナットは緩んでなかったんですよ~。
ナットと一緒にスタッドがポキンと(苦笑)。

で、オイルがついてるのはプラグホールじゃなく、このスタッドの穴についてる
ゴムパッキンの方なんです~。

ちなみに、僕のインテはプラグホールにオイルは付着してません~(多分)。
そういう意味では、まだまだ健全な状態です♪

普段の街乗りでは、いわゆる「移動手段」としてですが、
乗れば1回はある程度回してますが、
ほとんどVTECには入れません。
でも油圧ユニットなわけだから、
やはり機械的には油を回すためにも
VTECをある程度は使うようにした方が
パワー的にはいいでしょうね~。
2009年12月15日 2:37
オイルがあまりにも減るようだと不安で楽しく
走れませんよね・・・

が、OHとかになると勢いとお金が必要にw

プラグカバーと純正タワーバーを固定している
ところのスタッドを折ったというブログを何回か
見たことがあるので折れやすいのかも(^^;
コメントへの返答
2009年12月15日 12:55
こんにちわー♪

オイル食いすぎてるようなら、
耐久性を重視してきた僕の車いじりが
そもそも問題だ!ということになっちゃうので
精神的にもつらいですね~(苦笑)。
長く乗れるようにいじってきたので。

あれは・・・折れやすいと思いますよ(^^;
スタッドの頭をナットにしてくれればいいんですけどねぇ~。
普通のナット入れてカバー外しておくというのも方法ですが、
せっかく最初からついてきてる
カーボン柄のカバーなのでつけておきたくて(笑)。
2009年12月15日 4:49
話が小難し過ぎてよくわかりませんでした(笑
みんなエライね!
コメントへの返答
2009年12月15日 12:58
こんにちわー♪

え!?ぜんぜん難しくないない(笑)。
でも、おっち~さんの場合は
プラグカバーを潔くとっぱらってるのでは?
プラグカバーつけてなければこういうことにはなりませんからねぇ(^^;
2009年12月15日 9:14
おはようございます♪

ちょっとビックリな状況になってたんですね(^-^;
部品は安いけど工賃が高い、でも自分だとリスクの高い作業ってありますよね。
ウチのダンナは車検のときに「ついでにお願いしますw」で乗り切ってることが多いです(爆)
コメントへの返答
2009年12月15日 12:57
こんにちわ♪

えぇ・・・まさかソケットかけただけでポロリンチョするとはwww

デジラチェがあって、整備書があれば
作業自体はネジを緩めて交換して締めるだけですよ~♪
ただ、ヘッドカバーを開けるので、
デジラチェなどのトルク管理をする工具が必要じゃないかな。
経験豊富なメカニックならいいですが、
ただのしょぼいサンデーメカニックが
手ルクレンチで締めたら危険かな~と。

ついでwww
僕もけっこうその手は使います(^^;
2009年12月15日 19:00
オイルの件ですが、レベルゲージの
上限より3ミリぐらい上がお勧めです。
入れ過ぎは、クランクでオイルを叩くのでNGです。
少な過ぎは、皆さんの言われるとおりです。
3ミリの理由は、それなりに有るのですが
公表できないので、気になるようでしたら
質問してください。

多少のオイルを吐くのは、ブリーザーチャンバー
→PCV→ブローバイのラインで仕方の無い事です。
コメントへの返答
2009年12月15日 23:49
こんばんわー♪

3mm・・・すごい細かいwww
でも、レベルゲージより
少し上ぐらいでちょうどいいとは
意外でした。
もちょっと少ないのがいいのかと思ってたので(^^;

次からオイル交換の時はそのぐらいにあわせて入れてみます♪
ありがとうございます☆
2009年12月15日 22:33
こんばんは、私はいつもオイル4L入れても、上限に付いたことはありません(^^;
ゲージの中間くらいです。 やっぱりもっと入れといたほうがよさそうですね(汗)
コメントへの返答
2009年12月15日 23:51
こんばんわー♪

4Lで!?
ってことは、4Lより少し多めに入れるのがいいってことなんですね。
オイル交換時は5Lぐらい用意しておくと
いいのかも・・・。
2009年12月15日 23:29
冷間でゲージ上2,3mmってとこです。ついでにタペット診てもらえば?
最近また、プラグカバー外したくなってきました。
コメントへの返答
2009年12月15日 23:52
こんばんわー♪

ついでのタペット、作業終わってから気付きましたwww

が、タペットは本来完全冷間時に行うもの・・・。
インテで走っていってそのままやっても
結局音も大きく、ちゃんとした調整はできないらしいです。

プラグカバー外すと、ゴミや汚れがひどくなりそうで
ヤだな~と思いながらも、プラグチェックの時に
けっこうめんどくさいんですよね(苦笑)。
2009年12月16日 7:36
ここの部分の規定トルクは20ニュートンです。

ほとんど力は要らないんですよね。

逆にこんなんで緩まないの??ってくらいの締め付けトルクです。

コメントへの返答
2009年12月18日 2:01
こんばんわー♪

20N・・・。
このぐらいの緩さだと逆に締めづらいですね~(笑)。

どーせならガッツリ締めるのが楽なんですが(^^;ゞ
今まで何本もボルトねじ切ってるので(笑)、
緩めってのが苦手ですwww

プロフィール

「ほぼ冬眠状態(笑)。」
何シテル?   09/23 20:02
インテ98☆DIY-Rです。 以前はトヨタ派今はホンダ派。 ホンダに限らず、車大好きなので、 情報交換や相談なんかもできるといいなと思っています。 もち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バーディークラブ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:35:38
 
プロジェクトμ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:34:29
 
Winmax 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:33:58
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
そろそろ結婚・・・貯金せねば!ということで、 後ろ髪引かれながらも(短髪だけど)、インテ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2002年5月に納車したインテR(中古)に乗ってます。 完全にホンダ党になっていますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation