• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月08日

ブツ到着( -∀-)

ブツ到着(  -∀-) こんにちわ、インテ98です♪

ホントは一日前に到着してたんですが、
どーも家族全員がインターホンに気付かない場所や
家にいなかったってことで、不在通知が(爆)。

で、金曜日到着となりましたー。

写真のブツ。

ま、こないだあんなことがあったので、念のために
交換用として余分に1セット買いました。
いつも使ってるIK24デンソーイリジウムパワー

そういや、今回フト思ったことが・・・。
みなさん、プラグって時期というか季節で
使い分けてたりします?

それとも、使い方でその都度交換してるんでしょうか?


僕はずっと年間通してIK24(いわゆる8番)ですが、
冬場はIK22Gの方がいいとかあるんでしょうかね。
ある程度サーキット行ったり、そこそこ回すことを考えて
番手を上げてます。

とはいっても、ここ最近は至っておとなしくというか
軽自動車においてかれるほどチンタラ走ってるので、
IK22Gにすりゃよかったな~と(σ‥ ̄;)ホジホジ

でも、IK22Gのままサーキットに行くと白くなっちゃうので
サーキット行く時には8番じゃなきゃ都合が悪いというか、
ちょびっと不安。
となればシーズンで使い分ける!?

どうしたもんかなー。
せっかく新品買ったけど、昔昔使ってたIK22G中古品を
今回は使ってみようかな・・・。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2010/01/09 10:15:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/28
kurajiさん

令和7年盛夏を振り返る ・・・ 日 ...
P.N.「32乗り」さん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

そんなのエクスキューズじゃん
kazoo zzさん

朝ドラ😁名木を見に😘➃
おむこむさん

ハイドラ〜プラプラ
こしのさるさん

この記事へのコメント

2010年1月9日 11:27
町乗りしてたときは冬場も9番を使ってましたf^_^;

かぶることは無かったですが予備に7番を車に載せてましたね~
コメントへの返答
2010年1月10日 9:20
こんにちわー♪

やっぱりシーズンで使い分けたりは
しないですよね(^^;
予備のプラグ、盲点でした。

というわけで、アイデアいただき
今は予備プラグ載せてます(笑)。
2010年1月9日 12:45
毎度です♪

私は殆ど街乗りですし、普段は純正指定の6番を使ってます。
サーキット行く時はNGKの8番、レーススペックに交換してましたよ~。

最近のプラグは焼色見ても判断しにくいですし、カブるのが嫌なので&必要十分なので、今後はずっと6番使います♪
コメントへの返答
2010年1月10日 9:22
こんにちわー♪

純正で6番だったんですねー。
インテは純正7番なんですよ。
で、1つ番手を上げてるわけですが
プラグを新しくするとやっぱりパワー感が全然違いますね。
ちゃんとサーキット行く時だけ使い分けます。
シーズンはずっと使いまわしで。

ちなみに、僕の場合は明らかに
普段乗りだと番手が高すぎです(苦笑)。
今度からは7番にします・・・。
2010年1月9日 16:11
Oh!sugiさん、番手が違っても良くわからんッス。
体感できないんですよねー。

中古と新品の違いは解りますが・・・。
(^口^;)

MUGENさんの推奨プラグの番数でOKなのではっと思ってみたりもw
コメントへの返答
2010年1月10日 9:23
こんにちわー♪

番手の違いはあまり体感できないかもですが、
レーシングプラグは全然違いました(^^;
パワー感が全然違いますよ。
後は・・・排気音がなぜか
やかましくなった気がします(笑)。

やっぱりちゃんとメンテしとかないと
アカンってことですよね。
距離にして2万kmぐらい走ってたので、
メーカー推奨メンテサイクルの倍使ってました・・・。
2010年1月9日 17:50
確かイリウェイの7番をつけてたような・・・。

8番も持ってますけど、回さないので使わない事にしてます。


でも、サーキットではつかう・・・かもね(爆)
コメントへの返答
2010年1月10日 9:24
こんにちわー♪

イリウェイってことは、NGKさんですねー。

やはりシーズンより用途で使い分けですね。
僕も今後はそうしようと思いますー。
とりあえず、普段乗り用でIK24買っちゃったので、
これはこれで使おうかな~と。
ただ、今までよりちょっと回し気味で
使うようにしようと思います。
2010年1月9日 21:05
自分も同じ物(デンソーの8番)を使ってますよ。

ず~とこれ使ってますが、交換をサボって3年目の冬に2回かぶりました。
お陰で、会社に遅れました。。。

去年替えたので、今は大丈夫です。
コメントへの返答
2010年1月10日 9:26
こんにちわ~♪

お、同じのでしたか(^^
プラグって、普段目で見えないから
ちょこちょこチェックしたげないと
いけないかもですね。
ろってぃーさん同様、僕は妹の
帰宅時間に遅れて諦めました(苦笑)。
2010年1月9日 21:48
こんばんは、るーらーです。

通勤オンリーの私は、プラグの外し方を知らなかったり・・・(爆)
こんど見てみようかな(^_^;)
コメントへの返答
2010年1月10日 10:09
こんにちわー♪

プラグは・・・プラグソケットを使って
ボルトを緩めるようにするだけですー(笑)。
外すのはいいんですが、締めるときは
トルクかけすぎるとポッキリ逝っちゃうので
ご注意を♪
2010年1月10日 2:58
DC2のエンジン弄ってからは熱価8番か9番を使ってた気がします、あの車の頃は夏だろうが冬だろうがぶん回してたので。
今のDC5は何入ってるかも知らないレベルです(爆)
コメントへの返答
2010年1月10日 10:10
こんにちわ~♪

エンジンに手を入れると番手は
上げなきゃ厳しいでしょうねー。
ノーマルでも、サーキットで回すと
7番では白くなっちゃったので
8番に上げてるんですが、
普段の乗り方だと7番なんですよねー。
プラグって案外めんどう・・・(笑)。
2010年1月10日 9:27
常時7番です。あまり問題なさそうなんで。普段回さないし~。

夏にぶん回すならそんときだけ8でいいんじゃない?
コメントへの返答
2010年1月10日 10:11
こんにちわ~♪

普段回さなくなってるので、僕も
7番にすべきでした~。
が、8本も注文しちゃってて、
7番を追加で買うのもな~と(苦笑)。

次交換する時は7番にしようと思います(^^;
2010年1月10日 23:26
こんばんは、私は常に8番です。ホントは冬だけ7番とかいいのでしょうけど(^^; 交換も10分もかからないくらいで出来ますしね(^^; でもシーズン毎(春先)に必ず換えてます(^^)
コメントへの返答
2010年1月11日 1:32
こんばんわー♪

やはり常に8番って方は多いようですね。
冬場は7番にしようかなーとも思いますが、
今まではトラブルがなかったことを考えると、
日頃のメンテナンスで
対応できる範囲っぽいですよんね。

それにしても毎年ちゃんと交換してるとは・・・。
僕は2年は使ってやる!と
コキ使ってます(爆)。
2010年1月11日 19:47
デンソー製をお使いでしたか♪

私はNGK製を使っております。

・・・、今まで一度たりとも交換したことはありませんが・・・。
(;・∀・)
コメントへの返答
2010年1月12日 1:39
こんばんわー♪

デンソーの方が・・・安いんです(笑)。
というか、NGKにはデンソーの
イリジウムパワーみたいなのが
ないんですよね。
イリジウムタフってのとNGKのMAXが似てる感じですけど。

ちなみに、僕はNGKプラグ、
純正以外使ったことがありません。

プロフィール

「ほぼ冬眠状態(笑)。」
何シテル?   09/23 20:02
インテ98☆DIY-Rです。 以前はトヨタ派今はホンダ派。 ホンダに限らず、車大好きなので、 情報交換や相談なんかもできるといいなと思っています。 もち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バーディークラブ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:35:38
 
プロジェクトμ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:34:29
 
Winmax 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:33:58
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
そろそろ結婚・・・貯金せねば!ということで、 後ろ髪引かれながらも(短髪だけど)、インテ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2002年5月に納車したインテR(中古)に乗ってます。 完全にホンダ党になっていますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation