• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月24日

作業完了☆

作業完了☆ こんばんわ、インテ98です♪

今日は仕事も定時に終わって、
いつもお世話になってるお店RFSさんとこでマフラー交換してきました(*ゝω・)ノ

フジツボのNEWレガリスRを使っていたのですが、
若干高回転まで回した時の抜けに不満があったので・・・
オクで落としたフジツボRM-01Aに交換です!!
多分・・・RM-01Aだと思うんですけど・・・(爆)。

なんで「多分」なのか・・・

それは・・・帰りに気づいたんですよね~。
このマフラー・・・えらくやかましい(爆)。

ホントに車検通るマフラーなのかどうか怪しいです。
もしかするとパワーゲッターかも!?抜けがえらくいいんですよね・・・。
でも、形状違うしなぁ~( ̄へ ̄;真っ直ぐだしだし・・・。

もしかすると、パチモンRM-01Aだったりして(爆死)。

でも、トルクを殺さず、きっちり回ってくれるので、満足です☆

4日に阿讃でお会いするみなさん!!!
ちょっとやかましくなってますが、乗ってる人間はショボイので
引かないでくださいね・・・(笑)。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2006/10/24 23:07:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

この記事へのコメント

2006年10月24日 23:10
おぉ!快音マフラーへ換装ですね(-ー-)
中がストレート構造なんですね、うちの5ZIGENも
そうなんですが静かでなくうるさくなくデス。
VTECの快音はいんでしょうね~、今度機器に行きます(^ー^)

うちは・・・・・・・・いや、なんでもないス(笑)
コメントへの返答
2006年10月25日 0:35
こんばんわー♪

ストレート構造・・・なんでしょうかね!?
マフラーの構造には詳しくないです(^^;
砲弾型ってことでしょうか!?
ウネウネ周りくねったりはしてませんよ~。

思ってたより大きな音なので、まだちょっと心配です(^^;
帰ってきて画像見たら「JASMA」のプレート貼ってると思い込んでたとこに
「SR」って書いてました(爆)。
インナーサイレンサーいるのかな(^^;
2006年10月24日 23:20
こんばんは~♪

おや、喧しいんですか(汗)
サイレンサーがヤレてるんでしょか、それともそういうものなのか・・・。
私も換えたいのですが、音量を現状+αくらいには抑えないとマズいので・・・。
ん~、二の足を踏んでしまいます(^^;

以前、整備した車両でスプーンN1装着してたのがありましたが、それもアクセルオフで「ボボボパンッ」って音してました。
スプーンN1も個人的には好きな音だったのですが、如何せん音量が大ですし、車検否対応なんですよね。
コメントへの返答
2006年10月25日 0:40
こんばんわ~♪

え~・・・インナーサイレンサーを準備されておく方が無難かと思われます(^^;
どう考えても「フジツボ」のイメージとはかけ離れた感じのマフラーですよ(笑)。
でも、レガリスと持ち比べたらやはり軽いですし、
アクセルレスポンスはすっごくよくなりました~!
僕が入手したのは中古ですし、きっちり焼きも入ってましたから、すでにいい音ですが、
新品だとそうでもないらしいですよ~。
でも、りゅういちさんの場合はできればインナーサイレンサー用意されておく方がいいかもしれませんね~。

ちなみに、spoonのN1はグラスウールが焼けると爆音もいーとこなので、普段乗るのに疲れます・・・。
見た目も音も好きなんですけどね~。
音量さえもうちょっと小さければ文句なしのマフラーなのにな~って思いますね。
2006年10月24日 23:20
 やかましいですか・・・(笑)。
同乗者からクレームが出ないといいですね。
コメントへの返答
2006年10月25日 0:38
こんばんわー♪
思ってたよりはるかにやかましかったですよ(^_^;
フジツボといえば、レガリスが代名詞になるほどのメーカーなので、どうしても大人しいマフラーメーカーっていうイメージでしたが、
これは・・・どう考えても五次元系です(笑)。
やんちゃしまくってます(爆)。
でも、きっちり考えて作ってるマフラーだな~って思いますね。
フジツボのマフラーはブラーンと垂れ下がったりすることもなく、作りがシッカリしてるんです♪
ねこにゃんさんも、是非♪
2006年10月24日 23:26
こんばんはインテ98さん♪

RM-01Aは相当静かなはずですよ~
おかしいですね~
前のオーナーがマフラーに水をジャブジャブ入れて、サイレンサー内の消音材を錆びさせて、排圧でその消音材をアボーンさせれば、爆音になるはずです!
うるさいマフラーいいですね~♪
コメントへの返答
2006年10月25日 0:43
こんばんわ~♪

そうなんですよねぇ・・・。
僕もレガリスよりちょびっとうるさいかな?ぐらいのマフラーだと思ってたんですけども・・・。
なぁんかおかしい気がします(^^;
でも、マフラーにはきっちり「FGK」って書いてるんですよね。
多分、エキマニとスポーツ触媒が効いてるのかなと・・・。
個人的にはもちょっと静かなのを期待してたんですけどね(^^;
2006年10月24日 23:28
あらら、相当使い込んであったのかな!?
僕が買ったのはキツネ色になっていないので、街乗りオンリーだと思われますひらめき
音も今の所サーキットで酷使したレガリスと同じくらい台風
まだサーキット走ってないのでこれから爆音になっていくことでしょうウッシッシ
コメントへの返答
2006年10月25日 0:45
こんばんわー♪

えっ└|゜ロ゜;|┘???
たっくんのは静かなんですか!?
キツネ色に・・・なってます(笑)。
ちょーどいいやと思ってるんですけどね。
音は期待以上に大きくてビックリしました(^^;
でも、フジツボの社内テストだと3000rpmぐらいは一番大きな音量差になるみたいですしねー。
こんなものなのかも!?
かなり長くレガリス使っていたので、爆音に感じるだけかもしれませんが・・・。
あ、たっくんに是非見ていただきたいんですけども・・・
メインタイコの部分って「FGK」って書いてます?
後、「JASMAプレート」が貼られてると思ってたんですけど、「SRプレート」なんですよね・・・(^^;
たっくんのは同じですか!?
2006年10月25日 0:44
おぉ、なかなか引き締まったリアビューになりましたね^^)
やっぱ、マフラーは砲弾型がいいですね♪

>爆音
彼女さんに怒られないように、気を付けて下さいね~(笑)
自分のEK9のマフラーも最近なんだか、
ちょっと五月蝿くなりましたよ~(爆)
コメントへの返答
2006年10月25日 0:46
こんばんわ~♪
僕も見た目は砲弾型が好きなんですよ~♪
彼女は・・・レガリスみたいなオーバルが好きみたいですけどね(^^;

彼女はそんなに文句言いませんけども、
家に迎えに行った時に両親に何か言われないかと心配です(爆)。
2006年10月25日 0:45
3000回転ぐらいでこもるんですよね・・・

友人はアペックスの可変式のサイレンサー突っ込んでました(排圧でひらくやつ)。

軽くて性能では文句なしですがねぇ・・・
コメントへの返答
2006年10月25日 0:48
こんばんわー♪

3000rpmぐらいでこもるってことは・・・
僕の体感はほぼ間違いなくて、単純に焼けてるから音量が大きいだけなのかもしれません~。
ずっとレガリスだったので、慣れの問題もあるのかもしれませんね(^^;
チタンにも興味ありましたが、さすがに予算が(汗)。

僕は多分このまんま使います~。
どーしてもやかましい!となればインナーサイレンサー買って対処します(爆)。

でも、重量は3kg程度ですが、持ってみると随分軽く感じますね~。
2006年10月25日 1:09
レガリスを知ってしまったらほとんどのマフラーはやかましいと思いますよ
コメントへの返答
2006年10月25日 12:22
こんにちわ~♪

確かに(^^;それはいえますね。
レガリスより静かなマフラーって知りませんから・・・。
それにしても、やかましいですよ~!
きっと、今度KITTさんとこに行ったらすぐバレちゃうと思います(笑)。
2006年10月25日 1:50
こんばんは♪

砲弾型という時点でかなり五月蝿いと思います(笑)
新品ならまだしも、使い込んでて抜けて来てるんじゃないでしょうか?
エキマニと触媒も関係してるかも知れませんね。
以前パワーゲッター使ってたんだけど、カタログ数値ではRM-01Aと音量はあまり変わらなかったと思います。 パワーゲッターは砲弾型の中では静か目だと思うけど一般レベルだとかなり五月蝿かったです(笑)

今してるVISION N1も最初は程よい良い音だと思ったけど、最近抜けかけてるのか良い音なんだけど五月蝿いです(^^;
コメントへの返答
2006年10月25日 12:23
こんにちわー♪
フジツボだけに、砲弾型でもかなり静かだろうって思ってたんですけどねー。
あれほどとは思いませんでした(^^;
だいぶ使ってるっぽいですし(凹みなどはないんですけどね)、
音量も大きくなってる状態なんでしょうねー。

パワーゲッターよりは静かなはずですが・・・それでも静か目ですよねぇ!?
あの音量、ただの慣れであって欲しいです(笑)。
2006年10月25日 1:56
連コ失礼します。

EK9での話なんですが、パワーゲッターは出口がタイコのセンターでRM-01Aが出口がタイコのセンタ-より下にずれて出てます。
もしインテも同じなら間違いなくRM-01Aでしょう!
コメントへの返答
2006年10月25日 12:24
こんにちわ~♪

ありがとうございます!!
そういえば、パワーゲッターはセンターですね!
今のマフラーは明らかに下にずれてるのでRM-01Aで間違いなし!
ってことは、単純に僕が予想したよりやかましいだけなんでしょうかね(笑)。
2006年10月25日 19:37
こんばんは。

新マフラーの音そんなにうるさいのですか?
前所有者に弄られてたりして・・・(爆)
僕の友人はマフラーに毎日水を注ぎ音量UPのための栽培に勤しんでおりますよ(笑)
コメントへの返答
2006年10月26日 1:28
こんばんわ♪
新マフラーですが、中古なんですよ(笑)。

相当前のユーザーさんは走りまくってたかと(笑)。
ウォーターマジックはしてないと思うんですが、多分かなり走りの熱い方だったんだと思います。

なので・・・インナーサイレンサー必要かなと(爆死)。
2006年10月25日 21:08
え~・・・しばらくみんカラご無沙汰してました(^▽^;)
そうですか、爆音系ですか・・・すれ違ったら一発で分かるインテになってきましたね( ̄ー ̄)
私も少ぉ~しだけ金銭的に余裕が出てきたので、エンジンルームと内・外装をちょこっとやっちゃいます♪
マフラー逝っちゃってもいいかな?と思ったのですが、零と純正マフラーの組み合わせで結構イイ音してるし、後回しにします。
電装弄り自信が無いから・・・SABあたりに持ち込むかも。
コメントへの返答
2006年10月26日 1:29
こんばんわ~♪

ちょびっとお久しぶりですね☆
あ、すれ違ったら多分すぐに分かりますよ(^^;
ボンネットも変わってますし。

ぽすさんもついに外装いくんですね~。
僕の外装はボンネットとクリアウインカーだけなので
それほど目立ちはしませんけどね~。

電装いじり、もしご都合合えば僕に分かる範囲ならお教えしますよ~♪
僕もあまり詳しくはないんですけどね(^^;
2006年10月25日 23:06
こんばんわ~
遠くで爆音が聞こえたら「インテ98さんだ!」と分かりそうですね。
これで、もう悪いことは出来ないですよ~
コメントへの返答
2006年10月26日 1:30
こんばんわー♪

阿讃に上っていく道中でおそらくすぐ僕がいるかいないか分かります・・・。
そのぐらいやかましいです(^^;

悪いこと・・・元々してませんが(笑)!?
バスケ行く時しかインテ乗ってませんからね~(^^;
最近は全然ドライブとかも行ってません~。
2006年10月25日 23:22
こんばんは。
今プレート確認してきましたが、JASMAプレートが付いていましたよひらめき
JASMAの認定証も付いていたので冷や汗 以前ブログでインテ98さんの落札したマフラーを拝見しましたが、ジョイント部分のフランジ形状がちょっと違うような・・・!?

ジョイント部分は平形のガスケットを挟みますか!?
僕のはリングガスケットだったんですけど。
もしかしてインテ98さんの落札したのは旧型のモデルなのかもしれませんね・・・。
コメントへの返答
2006年10月26日 1:32
こんばんわー♪

あれ!?JASMAプレートですか(゚Д゚≡゚Д゚)エッ???
ってことは・・・間違いなく前期モデルですね。
ある意味気に入ってますけど(笑)。
ジョイント部分はリングガスケットです。
で、フランジはプレスですね~。
触媒部はガスケット挟んで固定するタイプになってます。ここはプレートタイプになってますよ。

しかし・・・JASMAプレートついてないってことはインナーサイレンサーは必須ってことですね(^^;
早く買おうっと(爆)。

プロフィール

「ほぼ冬眠状態(笑)。」
何シテル?   09/23 20:02
インテ98☆DIY-Rです。 以前はトヨタ派今はホンダ派。 ホンダに限らず、車大好きなので、 情報交換や相談なんかもできるといいなと思っています。 もち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バーディークラブ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:35:38
 
プロジェクトμ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:34:29
 
Winmax 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:33:58
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
そろそろ結婚・・・貯金せねば!ということで、 後ろ髪引かれながらも(短髪だけど)、インテ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2002年5月に納車したインテR(中古)に乗ってます。 完全にホンダ党になっていますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation