• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月12日

広島行ってきました♪Part.1

広島行ってきました♪Part.1 こんばんわ、インテ98です♪

随分ご無沙汰してますが、忘れられていないか・・・
と心配なインテ98です(笑)。

さて、お盆休みに広島に行って来ました♪
去年のGWに長崎に観光に行って、
「次は広島行きたい」と思っていたので、
到着したその足で行って来ました。



そう、1945年の8月にあったあの大惨事の場所です。
もちろん見てきたのはその遺物ですが・・・。
写真の原爆ドームです。
実物を見たのは記憶の中では今回が初めてでしたが、
長崎の時のようにどこもかしこも近くまで行けるわけでは
ありませんでしたが、
離れて見ても、原爆の破壊力が伝わってきそうでした。
中高生の時に教科書では見ていましたが、
実際に自分がその地に行って実物を目で見てみないと
分からないものだなって思いました。

受験戦争の時代ですが、自分に子供ができたら、
高校生ぐらいの時に実際のモノを見せてやりたいと思います。

で、歴史の勉強をしてからはホテルにチェックインして
普段はちょっとできないので二人で飲みに出かけました♪
予約したホテルがちょっと不便な立地だったので、
ちょい歩き疲れていたためにしんどかったですが・・・(^^;
ある種、旅行の楽しみだったりもします♪

さぁ、一日目終了~(笑)。
そんだけかい!って感じですが、そんだけですm(_ _)m
ブログ一覧 | 旅行・お出かけ | 旅行/地域
Posted at 2007/08/17 22:14:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2007年8月17日 22:24
こんばんは☆
お久しぶりです(^ー^)憶えてますよ♪♪♪


原爆ドームって修学旅行で行ってません???
私は中学生の時に修学旅行で行ったと思います。

お泊りして、飲みに出かけるの楽しそうですね(^▽^)
コメントへの返答
2007年8月17日 23:52
こんばんわ~♪

早速のコメありがとうございます~m(_ _)m
僕は修学旅行でも広島には行ってないんですよ(^^;
僕の行ってた中学・高校ではそういう勉強はなく、
ひたすら受験勉強だったので・・・ある意味つまらん旅行ばかりでした。
小学校では京都・奈良・大阪でしたし。

旅行の時じゃないと二人ともが飲むってのはできないので
旅行の時の楽しみの一つでもあるんですよ♪
2007年8月17日 22:32
こんばんはインテ98さん♪

決して忘れてはいけない出来事ですよね。
広島、長崎、そして戦争…

イマドキのガキどもはこのテの事を知らないのがいると聞いた事あります。
ゆとり教育の弊害か、教師が悪いのかこんな事でいいのかと…

私も子供にはしっかりこういう事を教育しようと思います。
勉強は教えられませんからね~^^;
コメントへの返答
2007年8月17日 23:57
こんばんわ~♪

ホント、絶対忘れてはいけないことですよね。
世界で日本だけが被爆国ですからね。
今や日本までもが核武装するんじゃないか?という懸念さえありますが・・・。
平和利用は安全性さえ保たれれば非常に素晴らしいと思うのですが、
戦争はなくなってもらいたいですよね。

今日日の子供たちでは知らない子もいるんですかΣ(-Д- ;)?
自分の子供にはこういうことはきっちり教えたいですね。
ただ、今回資料館を見に行った時も小学生の子供を連れた親がたくさんいましたが、
人が並んで見ているところに横入りさせるような親ばかりでした。
おまけに親までもが横入りするということもしばしばで、
資料館側の管理も行き届いていませんが、
親への教育がまず先だなと感じましたねー。
ぶっちゃけ、小学生に見せてもまだ分からないと思うので、
僕は少なくとも中学生、できれば高校生になってからぐらいに連れて行きたいと思いました。
体験はさせたくありませんが、いかに恐ろしいものがあるか、そしてそういう時代があったのかということをちゃんと知っておいてほしいですね。
2007年8月17日 22:38
こんばんは~♪

広島はまだ一度も行ったことがありません~。
本州では最西が京都かな?
一度原爆ドームは目に焼き付けておきたいです。

沖縄県平和祈念資料館は行きました~。
戦没者の名前があるところに祖父の名もありました。

時期が時期なだけに戦争モノのアニメ(ハダシのゲンとか)やドラマもやってたりするので、子供達にも見て欲しいですね。
コメントへの返答
2007年8月17日 23:59
こんばんわ~♪

僕は今回で2回目でしたが、
原爆ドームは初でした。
今回はあまりの混雑でちょっと落ち着いて見ることができなかったこともあり、また行きたいと思います。
長崎にもいろんな資料が残っていて、個人的には長崎の方が見やすく感じましたよ。

沖縄にもそういう資料館があるんですね。
是非行って見たいです♪
年末年始ぐらいに行けたらいいんですが・・・。

アニメやドラマだと子供でも見やすいでしょうから、
そういった教育もしっかりしてほしいですね。
2007年8月17日 22:53
今晩は♪

旅行先は広島だったんですね。
今では想像もつかないけど、実際に日本も戦争に参戦。
今後は戦争を体験することは無いでしょうけど、自分の生きてる日本を認識する上でこういった場所はずっと残してもらいたいですね。

初日はどちらも送迎の必要無いw飲みを楽しまれて・・次の日に続くんですね♪
二日目のレポをお待ちしてます(^▽^)
コメントへの返答
2007年8月18日 0:00
こんばんわー♪

はい(^^
旅行先、お話しませんでしたっけ(笑)!?
日本が歩んできた恐ろしい歴史に触れることができてよかったと思う反面、
今の日本って・・・っていう気持ちもありますね(^^;
上にも書いてますが、親の教育も大事だと思います(苦笑)。

初日も二日目も実は飲みに行ってます(笑)。
旅行の夜の楽しみですからね~♪

プロフィール

「ほぼ冬眠状態(笑)。」
何シテル?   09/23 20:02
インテ98☆DIY-Rです。 以前はトヨタ派今はホンダ派。 ホンダに限らず、車大好きなので、 情報交換や相談なんかもできるといいなと思っています。 もち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バーディークラブ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:35:38
 
プロジェクトμ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:34:29
 
Winmax 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:33:58
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
そろそろ結婚・・・貯金せねば!ということで、 後ろ髪引かれながらも(短髪だけど)、インテ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2002年5月に納車したインテR(中古)に乗ってます。 完全にホンダ党になっていますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation