• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月19日

交換したのは・・・

交換したのは・・・ こんばんわ、インテ98です♪

画像のブツは、今回の車検で交換した
スタビブッシュ

コンプライアンスブッシュ
です♪

金属部品がくっついてるのがコンプライアンス。
こっちはヘタってたのかな~?と微妙です。

雑誌なんかでは、
10万kmオーバーのDC2なら交換しよう!
みたいなこと書いてますが・・・
ここだけを交換した状態が分からないのでなんとも(苦笑)。

ただ、明らかにアシの動きはよくなってます!
なので、ゴムブッシュのちぎれやヒビなどの損傷とかより、
スムーズに足回りを動かすための意味ではアリかもですね。

思ったほどスタビブッシュもへたってませんでした。
ま、変形してますけど(ノ;´Д`)ノ
ゴムなんだから当然です(ノ´∀`*)
気休め程度のもんですね~。
実際装着した状態で見るともんのすごいヘタってるんじゃない?
って思うほどへしゃげてたので、やらないよりはやる方がいいでしょう。
でも、ホントに効果があるのかどうかは分かりません。
あくまでやるなら自己責任で!!
決して僕に賠償請求しないでください(爆)。

ディーラーさんでも、
「コンプライアンスはあまりへたらないけど、
スタビブッシュはへたってきます。」

って言われました。

DC2乗りの方、スタビブッシュ交換だけでも、かなりリフレッシュできそうですよ♪
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2007/10/20 00:13:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2007年10月20日 0:15
普通乗りでもどのクルマでもブッシュは10万kmくらいで・・・って話ですもんね

多分俺のはもうちょいもつはず・・・
コメントへの返答
2007年10月20日 17:01
こんにちわ~♪

そうですね~。
10万kmってのがいい目安にはなると思いますね(^^
僕の場合は一番初めが・・・リヤのトレーリングアームブッシュでした(-公- ;)
しょっぱなにデカイ出費だったので、ブッシュ嫌いになりそうでした(苦笑)。

でも、今じゃ・・・ハマりつつあったりして( ̄▽ ̄;)ゞ

ヤンさんも油断してるといきなりきたりしてぇ~(  ̄ー ̄)b
2007年10月20日 0:18
僕のはきっと寿命が切れているはず・・・

エンジンマウントとブッシュ類、今年の冬にコツコツ煮込んでいきます。
コメントへの返答
2007年10月20日 17:14
こんにちわ~♪

じょうさんのはすでにご臨終気味なんですか(^^;?
僕はアーム類やブッシュ類、残るはフロントアッパーアームとリヤのコンペンセータアームです。
どちらも調整式にしようかなぁ~と思ってます(^^
アッパーアームのブッシュをどうしようか悩むとこなんですけどね~。
純正パーツでも、アーム丸ごとASSYなんで。・゚・(ノ∀`)・゚・。

エンジンマウントやサスペンションブッシュを交換すると、
まるで違う車に乗ってるような感覚なんで、きっとじょうさんもハマるんじゃないでしょうかね~(^^
2007年10月20日 0:45
私も単体の評価は?です。全部一気に換えてしまったから(正味2日間)
スタビリンクのブッシュあたりが使用前、使用後で厚さが全然違ってたりして。

あとはタイロッドエンドとかハブベアリングとか気をつけて。
コメントへの返答
2007年10月20日 17:17
こんにちわー♪

umeumeさんも一気にやっちゃったんですね(笑)。
なんせ、普通に考えるとジャッキアップしたりリフトアップする手間考えただけでも
一気にやっちゃうのが楽ですからね~(^^
スタビリンクブッシュはかなり厚みに違いがありますね(笑)。
強化ブッシュの新品が手元にありますが、純正をこないだはずした時に・・・
元の形状が分からないほど変形してました(^^;
それだけ負荷がかかってるってことでしょうから、
きっと交換した時の効果は大きいですよね♪

タイロッドエンドとハブベアリングはめちゃ気になります(^^;
いつもジャッキアップしたら必ずチェックしてますね~。
でも、なぜかここにはガタが発生しないんですよね(-公- ;)
そろそろヤバイんじゃないのかな?と思ってるんですが・・・。
2007年10月20日 1:16
はじめまして!
私のインテRも足廻りのブッシュは
ほとんど純正交換しました。
1番に感じたのは、乗り心地が良くなり
加減速時、コーナリング時に車の動きが
安定するようになりました。

今では、リフレッシュメニューであっても、
チューニングだと思ってお金使っています。
コメントへの返答
2007年10月20日 17:25
こんにちわ~♪

初めまして、書き込みありがとうございます☆
TECさんも交換されてるんですね☆拝見すると、96スペックのようですから、僕より早く交換されてるんでしょうか(^^
純正でも、新品ブッシュは全然違いますよね!
まさにおっしゃる通りで、こちらの道路はギャップも大きいのか、
普通に定速走行してても変化が分かりますね~。

リフレッシュメニューは街がいなくチューニングのひとつだと思います☆
2007年10月20日 18:14
私は正直、愛車の状態が良く分かってません(爆)
なのでメンテ系統は放置気味(ーー;)
今回の車検で見てもらってヤバイところは早めに手を付けます。
82,000走ってるからタイベル・ウォーターポンプは換えちゃおうかなぁ。

具体的にドコがヘタってるか自身で知っていないと、中々手を付けないから困ったものです>私
コメントへの返答
2007年10月21日 0:15
こんばんわ~♪

ん・・・???
僕も分かってませんよ(爆)。
走行距離がかさんできてるから、交換してリフレッシュしようってだけです♪
でも、ほとんどの人は経年劣化に気づかないと思います。
異音がしたり、破れたりちぎれたりしてるのを
発見して初めて気づくんじゃないでしょうかね~。
なので、ぽすさんの放置気味になるのも分かります。
僕もずっとそうでしたから~(^^;
でも、一度やってみるとその劣化の具合はすごいですよ!
で、何から手を付けるのかってことですが、
これはディーラーの方に聞いてみたり、同じアコ乗りの方に聞くのがベストでしょうね。
基本的には同じような部分の劣化が激しいと思います。

タイベルとウォーターポンプ、いいと思いますよ♪
ただ、ぶっちゃけた話ですが・・・
交換しなくても大丈夫といえば大丈夫です(^^;
僕のベルトとウォーターポンプは不具合ありませんでしたから(苦笑)。

で、なんで交換したかですが・・・
分からないからとりあえずってやつです~(爆)!

プロフィール

「ほぼ冬眠状態(笑)。」
何シテル?   09/23 20:02
インテ98☆DIY-Rです。 以前はトヨタ派今はホンダ派。 ホンダに限らず、車大好きなので、 情報交換や相談なんかもできるといいなと思っています。 もち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バーディークラブ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:35:38
 
プロジェクトμ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:34:29
 
Winmax 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:33:58
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
そろそろ結婚・・・貯金せねば!ということで、 後ろ髪引かれながらも(短髪だけど)、インテ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2002年5月に納車したインテR(中古)に乗ってます。 完全にホンダ党になっていますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation