• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インテ98☆DIY-Rのブログ一覧

2007年09月17日 イイね!

そ~ちゃく~♪シャキーン( ̄Д ̄)ノ

そ~ちゃく~♪シャキーン( ̄Д ̄)ノこんばんわ、インテ98です♪

今日は連休最後の休みってことで
ちょびっと早起きしてから
のんび~りとすごして・・・

例のブツの取り付けしました♪
作業はいつものRFSさんです。

なぜRFSさんか・・・???
それは保険です(笑)!

万が一、作業をしくじって動けなくなると困るので、
工具もきっちり揃っててヘルプも頼める場所なのです♪

この保険・・・見事使いました(爆)!

ロアアームの取り外し、取りつけ方法や順番は正解でした。

が・・・一番外側を外すときにどうやっても外れない・・・。

ゴムハンマーでしばいても、どーしてもΣ(-_-;)!!
購入してるパーツを見て、形状確認・・・。
テーパになってます。おそらくテーパが効いてることは分かりました。
でも、
ハンマーがゴムでは力が足りなかった
というわけです(T∇T )

やっぱり工具とヘルプは必要でした(爆)。
ほんと、RFSさんでやっておいてよかったです(^^;
他の作業は全て順調だったので、ハンマー持ってて、かつ
力を入れやすいスペースを作れる環境の人なら
それほど難易度の高い作業じゃなかったです。

最後の締め付けは着地した状態でボルト類を締め込みました。
これでブッシュに余分な力をかけずに固定できます♪
これはジャッキとウマではちと難しいかも(^^;
1G状態でのショック長さが分かる人なら、パンタジャッキで持ち上げて
締め込むことで対処できますが・・・。

で、作業終了後はオイルとオイルフィルターの交換♪
今回もMOTULのLEMANSの0W-20と20W-60を50:50で組み合わせて
10W-40にしてもらいました♪
このオイル、劣化はしてるんでしょうけども、
5000km走っても劣化を感じさせないオイルです♪
新品に交換すると、劣化してたんだなとは感じますが、
5000km走った状態でも普通に感じるほどいいです☆

ちなみに、ブッシュ交換後のインプレをちょびっと・・・。

正直なところ、乗り心地がよくなりました(爆)
いちおー強化ブッシュ仕様になってるはずなんですが・・・(^^;
やっぱりちゃんとゴムブッシュが仕事してるなって思いました。
ショックも以前よりしっかり動いてる感じだし、
それほど劣化しやすいブッシュだとは言われませんが、
やはりゴムはゴム。経年劣化するんですよね。
シッカリ感としっとり感が増して、おまけに異音もなくなってます。
タイロッドエンドとスタビリンクをやらなきゃ
異音はなくならないだろうと思っていただけにラッキーです(笑)。
とはいえ、フロントブッシュ類をできるだけリフレッシュする予定なので、
一応これからまた手配していこうと思ってますが・・・。
DC2オーナーさん、このロアアームのブッシュ交換、意外といけてますよ!!

作業内容はこちらをどうぞ♪
Posted at 2007/09/18 00:24:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ほぼ冬眠状態(笑)。」
何シテル?   09/23 20:02
インテ98☆DIY-Rです。 以前はトヨタ派今はホンダ派。 ホンダに限らず、車大好きなので、 情報交換や相談なんかもできるといいなと思っています。 もち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2345678
910111213 1415
16 171819 20 2122
23 24 25 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

バーディークラブ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:35:38
 
プロジェクトμ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:34:29
 
Winmax 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:33:58
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
そろそろ結婚・・・貯金せねば!ということで、 後ろ髪引かれながらも(短髪だけど)、インテ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2002年5月に納車したインテR(中古)に乗ってます。 完全にホンダ党になっていますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation