• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インテ98☆DIY-Rのブログ一覧

2008年12月30日 イイね!

修理完了♪

修理完了♪こんにちわ、インテ98です♪

ようやくやりました!!
ステアリングラックブーツ

オイルパンパッキン
の交換♪

ステアリングラックブーツの交換は、オイルパン外してからやって、
オイルパン外すまでにけっこう時間がかかっちゃいました(^^;

全体手順としては、
①ロアアームバー取り外し
②エンジンオイル抜き取り
③抜き取り中にトー調整アームの取り外し
④エキマニ取り外し
⑤フライホイールカバー取り外し
⑥冷却水抜き取り(純正ラジなら不要かと・・・)
⑦ラジエター取り外し(純正ラジなら不要かと・・・)
⑧オイルパン取り外し


で、オイルパンに関する作業中に、RFS社長にラックブーツの交換をしてもらいました~。
ホントに面倒な右側・・・ありがとうございましたm(_ _)m

で、オイルパンの脱脂洗浄やらサーモテープやらは自分でやって、
液状パッキンをオイルパンパッキンとオイルパンに塗布。
ちなみに、サーモテープは以前とは違い取り外していたので
エキマニに近い部分だけに施工できました♪
で、風を当てたい部分にはあえて貼らず!
ちょっとは油圧上昇を抑えてくれるといいな~という期待を込めて(笑)。

で、後は外したのと逆の順番で取りつけ。
全部で4時間ぐらいでしょうか。
ある意味リフトアップが一番手間だったかもしれませんが(^^;

やっぱりリフトがあると何かと便利でしたね。
立ったまま作業できるし。
とはいえ、ジャッキでの作業もまた雰囲気がよくって好き(笑)。
かなりリフレッシュした気分になりました♪

実際走ってると体感できる部分じゃないんですが、
やっぱり気持ちの問題ですねー。

ホンダ車はオイルパンパッキンがやられる
というのは定説なのでみなさんもご注意あれ~♪
Posted at 2008/12/31 13:50:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ほぼ冬眠状態(笑)。」
何シテル?   09/23 20:02
インテ98☆DIY-Rです。 以前はトヨタ派今はホンダ派。 ホンダに限らず、車大好きなので、 情報交換や相談なんかもできるといいなと思っています。 もち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123 45 6
78 910111213
1415 1617 1819 20
2122 2324252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

バーディークラブ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:35:38
 
プロジェクトμ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:34:29
 
Winmax 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:33:58
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
そろそろ結婚・・・貯金せねば!ということで、 後ろ髪引かれながらも(短髪だけど)、インテ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2002年5月に納車したインテR(中古)に乗ってます。 完全にホンダ党になっていますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation