• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やたがらすさんの愛車 [トヨタ カローラフィールダー]

整備手帳

作業日:2025年4月24日

スマートキーの電池交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず小さめのマイナスドライバーに傷防止の為にティッシュを包みます。

2
そしてメカニカルキー外し、少し見にくいですが、この窪みにドライバー入れて軽く引き上げます。この時に強引に入れたり力任せに上げると傷やヘコみができるので細心の注意をはらって引き上げて下さい。
3
この状態から、今度は先の尖ったドライバーでどこでも良いので四隅にドライバーを挿し込んで軽く引き上げて電池を取り外して下さい。
4
あとは電池を「カチッ!」と音がするまで入れてグラグラせずに緩みがないかをチェックをしてキー本体のカバーとメカニカルキーを戻したら終わりです🤓

こんなことを言ったらディーラーさんに申し訳ないのですがディーラーさんに頼むと電池代300円と工賃500円、合計800円ほど掛かります😨

自分でやったら3分ほどで完了です。
 電池代もダイソーの2個入りで110円です🤗
電池のクオリティもパナソニック、三菱やらの大手と何ら変わりませんし1年は持ちます。
私は用心を兼ねて年1度に予備のスマートキーと合わせて2個とも電池交換をしております🔋

皆様!物価高らこそ!節約で楽しいカーライフを🚘️

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラレコ交換

難易度:

ストップランプスイッチ交換

難易度:

カムポジションセンサー交換

難易度:

左リアドア アクチュエーターOH

難易度:

クランクポジションセンサー交換

難易度:

エアコンパネルLED球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月26日 1:55
お世話になっております。

メカニカルキーを抜いたら、右横に溝が見えると思いますが、その溝に抜いたメカニカルキーの先端を挿入できるので、メカニカルキーの先端を挿入して軽く時計回りが半時計回りに回せば蓋(本体)が外れませんでしょうか?その時はメカニカルキーの先端にはマスキングしない程度で蓋が開くと思います。
コメントへの返答
2025年4月26日 9:12
おはようございます😀

付属のマニュアル通りのやり方しか知りませんでした😨
今回は勉強になりました。
次回は、そのやり方を試してみます。
貴重なアドバイスありがとうございました🙇

プロフィール

「@ゲジマユゲ さん
こんばんは😀お疲れ様です🙇

この型を新車で購入できるのであれば  
S202がほしいです!!!
202ブラックは洗車が、たいへんですがカッコ良いしヤマハのパフォーマンスダンパーが付いてるって今では、ありえんくらいコスパ高いです。」
何シテル?   07/11 22:52
街ブラドライブと休日の旅行と色々なパーツレビュー等 決まったジャンル無しで発信していきます。 皆様、私は初心者なので暖かい目でヨロシクお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

C-REM-Dさんのトヨタ カローラスポーツハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 02:34:58
燃費記録 2025/08/08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 19:12:17
 
トヨタ ♦️GRエアロスタビライジングボディコート(Ver.2)♦️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 15:40:19

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラフィールダーW×b(1500ccガソリン車)に乗っています。 故障が少な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation