• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なつこNのブログ一覧

2019年09月08日 イイね!

LFM2019! 当日編!(^^)!

LFM2019は、10時スタート!
会場に1時間弱で行けるところに宿泊したので、下道でゆるゆると向かいます。

途中、道の駅はくしゅうに立ち寄り。

水が冷たくて気持ちがいいです。

道中にはもうひとつ、道の駅蔦木宿があるのですが、ハイドラを見てもレヴォーグの気配なし。いつもなら、会場に行く道すがらレヴォーグに遭遇するのですが、なんだか一人ぼっちで不安になってしまい、蔦木宿はスルーしました。

とはいえ、富士見パノラマリゾートに着いてみれば、たくさんのレヴォーグが!!




台風が心配されましたが、青い空、白い雲、そして、高原特有のジリジリと肌を焼くような暑い日差し。
暑さに拍車をかけるように、熱い熱いレヴォーグ愛が満タンの皆さまと、楽しい時間を過ごすことができました。
新色のレヴォーグも初めて見ました!

久しぶりにお会いした方や、みんカラでお名前は拝見していた方、遊んでいただいてありがとうございました\(^o^)/

抽選会では、WORKさんのパーカータオルをいただきました(^^♪

触り心地がとてもよくて、防暑にもお役立ちです。ありがとうございました!

お土産もたくさんいただき、思い出のお品も。


今年は申し込み開始早々に定員に達し、多数のキャンセル待ちを輩出したLFM。大人気のオフ会ですが、これも幹事・スタッフの皆さんのご尽力あってのことと思います。企画から参加者募集、当日の運営など、ほんとうにお疲れさまでした。
有志で運営されているため、厳しい禁止事項の設定や対応などが難しい場面もあるように感じました。そして、参加する側の私たちは、こうした企画に参加したり、参加を希望したりする場合には、そうした運営側の事情や企画の趣旨を慮ることも必要なんじゃないかなと思ったりしました。
何はともあれ、運営の皆さま、参加された皆さま、本当にありがとうございました。

今回は、台風のため早めに切り上げるとのことで、16時には終了、16時30分には撤収とされました。
私は後泊する予定だったのですが、台風だし、どうしようかと・・・
夫君が電話してきて、雨の中帰ってくる方が危ないというのですが、私は、暴風で木の枝とかが飛んできてレヴォ様が傷つく方がやだなあ~と、いまいち意見が噛み合わない。
諏訪ICあたりで雨が降り始めてしまったので、宿泊先に問い合わせてみたら、台風は大丈夫ですよ~とのことで、後泊決定。

立科の女神湖畔のホテルにチェックイン。

雨も止んでいました。

そして、この日焼けの痕を見るたびに、私はLFM2019のことを思い出すのだろう。

手首にサポーターをしていたので、腕がツートンカラーに・・・。
温泉がピリピリと沁みました(*´Д`)

LFM2019!翌日編に続く( *´艸`)
Posted at 2019/09/10 11:28:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2019年09月07日 イイね!

LFM2019! 前日編(*´з`)

今年で3回目の開催となるLFM2019(LEVORG FUN MEETING 2019)に参加してきました。
今回も前泊の予定で、9/7(土)から信州に向かいました。

途中、中央道の長い長いトンネルで前がつかえているようなダラダラ運転にハマってしまっていたところ、追い越し車線を颯爽と走ってい行くレヴォーグに遭遇!
トンネルを抜けた後は、スイスイと走っていたところ、和歌山の「高野山の虎」こといけれぼさんを発見し、追い越してしまった~( *´艸`)。ひえー!!

ということで、グイグイ走って八ヶ岳SAに到着。



ハイドラを見ると、皆さんは諏訪湖やビーナスラインの方に進んでいくのですが、私は山梨県の勝沼方面へGO!!

まずは、勝沼ぶどうの丘へ

ぶどう畑が見渡せる高台にあります。

甲州ワインもたくさんあります。
地下のワインカーヴでは、試飲して購入できるのですが、ワインの香りだけで酔っ払ってしまいそうだったので、退散((+_+))

テラスで、「ぶどう」のソフトクリームで部活です。

・・・盛りが良すぎて、お腹いっぱいになりました。

今回勝沼に来たのはお目当てのワインがありまして、そのワインを取り扱っている酒屋さん「勝沼ワイナリーマーケット新田商店」へ

なかなか素敵なお店です。

そして、お目当てのワインは、

98WINESというオープンしたてのワイナリーの「霜(SOU)」と「芒(NOGI)」。いずれも白ワインです。
飲むのが楽しみ(*^-^*)

そして、山梨に来たらココ!!
フルーツラインという広域農道をドライブします。

甲府盆地の北側斜面、果物王国山梨のフルーツ畑を抜ける道で、信号が少なく、ほどよいクネクネとアップダウンが楽しめます。
眺めが良くて、とても気持ちがいいドライブが楽しめるのですが、駐停車する場所が少ないので、愛車撮影スポットは限られてしまいます。

フルーツラインの後は、絶景露天風呂の「ほったらかし温泉」で名物の揚げ卵を食べようと思ったのですが、道に迷ってしまい、笛吹川フルーツ公園で休憩して、早めに宿に向かいました。

今回のドライブコースは、こんな感じ


そして、LFM2019! 当日編に続きます(^^♪
Posted at 2019/09/10 10:34:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2019年08月05日 イイね!

山梨弾丸ドライブで、ガス欠の危機

先週の火曜日(7/30)の夜に、突如として降って湧いた山梨行き。
もうちょっと早く言ってくれたら前後の休みを取って、遠征ドライブするのに、と文句を言いながらも、翌朝11時に山梨集合というなら行きましょう。
ということで、7/31(水)に突撃山梨弾丸ドライブを決行したのでした。

なんだかんだ言いつつ、仕事とはいえレヴォーグで遠出するのは楽しいので、張り切って早く着きすぎてしまいました。


諏訪湖SAでアルクマの最中(もなか)を発見。

9月のLFMの帰りに、お土産にしようかな。

時間があるので、温泉に入ろうかと思いきや、まだやっていない。


目的地は山梨県の笛吹市というところなので、石和温泉に行ってみました。

駅にワインバーがあったり、

足湯があったりします。


さて、時間になったので、お仕事へ。
3時間ほどで終わり、あとは帰るだけになったので、河口湖で富士山を見てから帰ろうと思ったのですが・・・。

ナビが、大好きなクネクネ道を選択し、県道36号を河口湖方面に向かっていると、レヴォ様から「給油せよ」の指令が。
確かに、そろそろ給油しなきゃとは思っていたけど、まだ500キロしか走っていないし、メモリもそんなにギリギリじゃない。
しかし、山の中で、どう考えても近くにガソリンスタンドは無い。
来た道を引き返す余裕はなさそうだったので、とりあえず河口湖まで出てしまおうと決断して、クネクネ道の上りを走るのですが、初めてのガス欠危機にビビった私は、エアコンを消して省エネを図ることに。
そのころ、雲行きが怪しくなり、ゲリラ豪雨の状態に。
そして、エアコンを切った車の中は蒸し風呂に。

やっとガソリンスタンドを見つけたときの安ど感と言ったら。
おかげで、ガス欠危機もゲリラ豪雨も、ブログのネタになるというのに写真を取り忘れるというていたらくなのでした。

満タンにして、なんだか気が抜けてしまったので、
道の駅なるさわで休憩したり、


富岳風穴に寄ってみたり


本栖湖までいってみたり、


なんてことをしながら、9月のLFMのときは、どこに寄り道しようかなあなんて考えていました。
日帰りのつもりでしたが、面倒になって、静岡の実家に一泊し、翌朝、仕事に間に合うようにダッシュで帰ったのでした。

せっかくなので、帰路は鈴鹿SAに寄ってみました。




おしまい(∩´∀`)∩
Posted at 2019/08/05 11:22:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2019年06月03日 イイね!

ナビ更新と、ぶらぶらドライブ(^^♪

ナビ更新と、ぶらぶらドライブ(^^♪週末土曜日にカーナビの更新をしたのですが、
所要時間90分が辛い(=_=)

音楽もラジオも無い
地図が見えないので、ちょっと不安
到着時間もわからないので、遠くに行けない

ということで、
わりと知っている道で、ナビが無くても何とかなりそうなドライブコースは無いものかと頭をひねり、マキノピックランドのメタセコイヤ並木のあたりまで行けば90分くらいか、ということで、いざスタート!!

マキノの少し手前の道の駅藤樹の里でちょうど90分でした。
更新が完了して、スッキリ\(^o^)/
午前9時前で、まだ道の駅も開いていなかったので、そのままぶらぶらとドライブすることに。

なんとなく海が見たくなって、敦賀から潮風ラインという海沿いの道を北上。
道の駅越前へ


まだ時間が早かったので、もう少し先へ向かいます。

ちょうど道の駅みくにに着いた頃にお昼だったので、ここでランチを。

道の駅定食という、おろしそばとミニソースかつ丼の福井名物のセット。

この辺りはラッキョウが名産のようです。
ドレッシングは、すべてラッキョウ入りでした。



さて、お腹が満たされたところで、東尋坊へ
道の駅みくにからは、車で15分ほどです。

相変わらず、入る気になれない東尋坊タワーを素通りして、
冬場より元気がない土産物屋の間の坂道を下っていくと、


ひゃー(/ω\)
東尋坊です。






ちょうど遊覧船の時間だったので、乗ろうと思ったのですが、
よく見ると、下に降りるには階段と坂道。
私は足が悪くて、階段はまあまあ大丈夫なのですが、
坂道の下りは、一人ではちょっと苦手。
見たところ、坂になっているところは広いし手すりは無いし。
まして東尋坊・・・。
コケて、コロコロと海に転落したら・・・(´;ω;`)

ということで、遊覧船は諦めて、崖の上から眺めるにとどめました。
まあいいのだ。高いところは好きだし。

さて、今回のドライブコース、行きは下道、帰りは高速を使って、こんな感じ。


今回は、虫がすごかった・・・・。
翌日の日曜日は、早朝から洗車へGO!!

洗車場が開くのは、7時からでした。
早く着きすぎた(*´Д`)
(一番乗りとホクホクしたのも束の間、すぐに後続が並び始めました。)

おしまい(∩´∀`)∩
Posted at 2019/06/03 13:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2019年05月10日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!5月12日でみんカラを始めて6年が経ちます!
この一年は、忙しい忙しいと言いながら、仕事にかこつけて遠征したり、遠征先でプチオフ会していただいたり、楽しい思い出が盛りだくさんでした(´▽`*)。
みんカラは、前車の時、車選びの参考にと始めたものですが、LEVORGに乗るようになってからは、カスタムやメンテナンス、オフ会やお出かけ情報など、いろんな形での車との付き合い方のアドバイスを、ここに参加されている皆さまからいただきました。(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪

令和になっても、大切な相棒のレヴォ様とともに、あっちこっちにお出かけするよんー(∩´∀`)∩!!

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/05/10 11:38:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記

プロフィール

「LFM2024に参加したよ♪( ´▽`) http://cvw.jp/b/1869301/48015074/
何シテル?   10/08 11:49
なつこNです。 愛車LEVORGでドライブを楽しんでいます。( *´艸`) 休日は、ドライブして、美味しいものを食べて、美しい景色を見て、お土産を買って、ご...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【重要】レヴォーグのブレーキマスターバックについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 09:22:59
SWANS オーバーグラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 19:40:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ レヴォ様 (スバル レヴォーグ)
2016年11月7日にうちの子になりました。 下肢障害があるため、左手でアクセル・ブレー ...
マツダ デミオ デミタン (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っていました。病気で両下肢麻痺になってしまったので、ペーパードライバー ...
スバル フォレスター 夫車(おっとしゃ) (スバル フォレスター)
夫君の新しい相棒車です。私は助手席専門です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation