• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なつこNのブログ一覧

2020年12月21日 イイね!

とんかつ蕎麦、行ってきた!

とんかつ蕎麦、行ってきた!今年は流行り病の影響で、新そば祭がなかったので、時期を外してしまいましたが、岐阜県の蕎麦どころ、荘川(岐阜県高山市)にお蕎麦を食べに行ってきました。

荘川のお蕎麦屋さんはほぼ行き尽くしていますが、この日は「お肉にくにくにく!」という気分だったので、「里山茶屋むろや」へ。

むろやのメニューは、「とんかつ」と「蕎麦」
天ぷらがないところが潔くて良いのです。


とんかつと蕎麦のセットを注文すると、まずは御膳に呉汁が運ばれてきます。


おぼろ豆腐のようなふわふわしたお汁をいただいていると、まもなく、揚げたて熱々のとんかつと、ビシッと冷えたお蕎麦が到着。



厚みのあるヒレカツは熱々で、ハフハフしながらいただきました。
カツには、ソースとレモンポン酢がよくあいます。(天ぷらそばのように、蕎麦つゆにつけるのはナシですな)

冬にむろやさんに行くと、時々、日本カモシカを見かけます。この日は雪がまだ積もっていなかったので、カモシカも見かけませんでした。

寄り道して、ニッキ飴で有名な、郡上八幡の桜間見屋(おうまみや)へ。


いつもの黒ニッキ・白ニッキに加え、「特辛」を購入。

冬の喉のイガイガも、これで大丈夫そうです。

おしまい!
Posted at 2020/12/21 13:26:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2020年11月15日 イイね!

GoTo長野、再び。(今回は二人旅)

GoTo長野、再び。(今回は二人旅)今年の9月に、「ひとりLFM2020」と称して信州ドライブ旅に行ってきたのですが、夫君から「戸隠に行きたかった~」というお嘆きのリクエストがあったので、再び信州ドライブ旅を決行してきました。

今回は、早くも冬タイヤに交換した夫車フォレスター・夫運転のため、私は助手席でのんびり。


まずは、やっと大鳥居の建て替えが済んだ戸隠神社中社へ

大鳥居が金ぴかに見えます。

そして、戸隠といえば戸隠蕎麦。

戸隠蕎麦処「仁王門」の三味蕎麦は、いくさ(えごま)、醤油、胡麻クルミの三種類の付けつゆが楽しめます。

そして、行きのバードラインで見つけたリンゴ屋さんへ。



今がシーズンだという「ぐんま名月」という品種のリンゴを買いました。
おばちゃんが次々と試食のリンゴを剥いてくれるのですが、どれも甘くて美味しかったです\(^o^)/

さて、バードラインから七曲りを抜けて、善光寺へ

ひとり旅の時にはやめておいた山門に登ってみました。

信号機にかけられた標識の「善光寺」にも、鳩が5羽。

見つけられました?

門前のお店で、長野県産のリンゴを使ったシードルを購入。


そして、夫君から強い要望のあった、太平堂の栗まんじゅう「まほろばの月」も、今回は忘れずに。


善光寺でのんびりしすぎて、ホテル到着がちょっと遅くなってしまいましたが、夕方の女神湖はきれいでした。

iPhone12Proで撮影。
XSからの乗り換えですが、12Proのカメラはナカナカ良いです。


さて、2日目は、山梨に向かいます。

雲の上に浮かぶ富士山が幻想的。

行ったのは、98WINEsというカフェ(ワインバー)。


ぶどう畑の中に、富士山を正面に据えたすてきなテラス席のあるお店でした。



3年前に山梨を旅行した際に泊まった旅館で知り合った女性が「こんどワイナリーを始めるんです」と言っていたのを実現されたので、ぜひ行ってみたいと思っていたんです。
看板等が無くナビにも出ないので、昨年ひとりでLEVORGで来たときはお店にたどり着けなかったんです。今回は夫君のフォレスターでぶどう畑の中をグイグイ進んで行って、どうにか見つけました。
勝沼のワイナリー群からは少し離れた場所にありますが、この絶景は行く価値ありました。

こんな感じで、GoTo長野(再来編)は、夫君の希望を優先したので、9月とほぼ同じ戸隠・善光寺コース、同じホテルになってしまったわけですが、ひとり旅と二人旅は微妙にニュアンスも違って、今回も楽しいドライブ旅となりました。


おしまい(∩´∀`)∩
Posted at 2020/11/16 14:28:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2020年11月07日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!11月7日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
レヴォ様については「維持」でしたが、動画の撮影・編集用の機材などで散財。
・Vlogカメラ sonyのZV-1G
・MacBookPro16インチ(2019)
・iPadPro11インチ(2020)
・appleWatch series6(2020)
・iPhone12Pro(2020)

■この1年でこんな整備をしました!
・2020.4 点検(オイル交換)
・2020.10 法定点検(オイル交換) 

■愛車のイイね!数(2020年11月11日時点)
886イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・きれいで男前のレヴォ様を維持していきたいです。
・なんだかんだ言って、レヴォ様に冬タイヤを履かせることはなさそうな感じ。

■愛車に一言
・2020年はあまりお出かけできませんでしたが、情勢が落ち着いたら、また遠征に行きたいと思います。こんどはどこに行こうかな。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/11/17 10:46:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2020年11月02日 イイね!

伊豆へドライブ(^^♪

伊豆へドライブ(^^♪先週末の金曜日、急に名古屋の出張が入ったので、LEVORGで行くことにして、仕事が終わり次第、静岡の実家へGO!!

翌日の土曜日は、伊豆ドライブを楽しんできました。



まずは、道の駅「伊豆のへそ」へ。

イチゴとシイタケが名産のようでした。

道の駅でドライブコースの情報を仕入れて、念願の西伊豆スカイラインへ!



今の季節はススキがきれいで、戸田駐車場からの眺めも最高でした。

スカイラインの名の通り、青い海、白い雲を眺めながらのドライブは最高です。急なことだったので、車載カメラを忘れたのがもったいなかった(;´∀`)
そして、西伊豆スカイラインは、南から北に向かうと、富士山がとてもきれいに見えるのです。車載動画、撮りたかったなあ~。。。

西天城高原まで行って、少し引き返し、浄蓮の滝に向かいます。


県道59号線は「険道(>_<)」と聞いたので、国道136号線まで戻りました。

136号線のどんつきに、新しい道の駅「伊豆月ヶ瀬」があり、ちょっと立ち寄り。


そして、浄蓮の滝




滝の下流にはワサビ田があり、釣り竿の貸し出しもされていました。(ニジマスやヤマメが釣れるそうです)


浄蓮の滝のレストハウスで、石川さゆりの「天城越え」を聞きながらいただく、きりりと冷えた山菜そば。すりたて生わさびが山盛り付いてきました。


西伊豆スカイラインと浄蓮の滝で、だいたいの目的は達してしまったので、あとはゆるゆると熱川のバナナワニ園を素通りし、大室山をぐるりと半周し、ちょとだけ伊豆スカイラインを走って、実家に帰りました。

今回のコースは、こんな感じ。


車はそれほど混んでいなくて、スカイラインやクネクネ山道の楽しいドライブでした。

日曜日、京都の自宅に帰る前に、日本平に寄って富士山を眺めてきました。




おしまい(∩´∀`)∩
Posted at 2020/11/02 11:54:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2020年09月20日 イイね!

栗の都! 中津川へ行ってきた(^^♪

栗の都! 中津川へ行ってきた(^^♪先週末は、ひとりで長野旅を楽しんできたのですが、夫君が御所望の栗まんじゅうを土産に買うのを忘れてシマッタ(>_<)
ということで、
4連休の日曜日は、栗をしこたま楽しめるであろう、岐阜県中津川に行ってきました!

連休だから、ちょっとは高速道路が混んでるだろうな~とは思っていましたが、中央道はかなりの込み具合。中津川ICで降りる車が、みんな栗を目当てにしているかのように感じられました。

さて、まず最初に向かったのが、「御菓子所 川上屋」の本店。


午前の早い時間に行ったのですが、次から次へとお客さんが絶えません。
もちろん、お目当ては「栗きんとん」


川上屋本店の近くには、日本酒「恵那山」の蔵元はざま酒造があり、お店の中に伏流水が流れていたり、利き酒が楽しめるのですが、今回は見送りました。

この日は、いくつか栗きんとんのお店を回ろうかと思っていたのですが、川上屋さんの混雑ぶりから、ちょっと難しいと判断。
そこで、岐阜のみん友さんが紹介していた「中津川観光協会にぎわい物産館」へ!!


中津川の各店の栗きんとん他、栗菓子が一堂に会していました。


栗菓子が大好きな夫君は、大量購入・・・。

栗きんとんも、こうして食べ比べると、各店の特徴が分かって面白かったです。

栗きんとんを満喫して、中津川ICに戻る途中、ひさしぶりに「ちこり村」に立ち寄りました。

ちこりの栽培と販売をしている、道の駅のようなところです。

お買い得ちこりと、もやしレモンを購入。


栗きんとんを食べて、秋を感じた、4連休の一日でございました。

おしまい(∩´∀`)∩
Posted at 2020/09/23 10:48:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記

プロフィール

「LFM2024に参加したよ♪( ´▽`) http://cvw.jp/b/1869301/48015074/
何シテル?   10/08 11:49
なつこNです。 愛車LEVORGでドライブを楽しんでいます。( *´艸`) 休日は、ドライブして、美味しいものを食べて、美しい景色を見て、お土産を買って、ご...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【重要】レヴォーグのブレーキマスターバックについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 09:22:59
SWANS オーバーグラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 19:40:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ レヴォ様 (スバル レヴォーグ)
2016年11月7日にうちの子になりました。 下肢障害があるため、左手でアクセル・ブレー ...
マツダ デミオ デミタン (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っていました。病気で両下肢麻痺になってしまったので、ペーパードライバー ...
スバル フォレスター 夫車(おっとしゃ) (スバル フォレスター)
夫君の新しい相棒車です。私は助手席専門です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation