• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なつこNのブログ一覧

2020年09月14日 イイね!

ひとり旅!go to Naganoだよ(^^♪

本来なら、週末はLFM2020で、たくさんのLEVORGに囲まれて楽しい時間を過ごすはずでしたが、まあ、しかたありません。
それでも、9月のこの時期は休みをとるスケジュールを立てていたので、ひとり旅に行ってまいりました。

毎年、LFMの前日には長野や山梨、ちょびっと群馬とかに行って楽しんでおりますが、今回は予てから計画していた「日本海側から長野入りするルート」にしてみました。
まずは、9/11(金)に仕事を終え、そのまま北陸自動車道を進みます。

夜のレヴォ様は、かなりレアです。

そして、石川県の片山津温泉で宿泊。



2日目、9/12(土)は快晴。

新潟県に初入国して、浪花屋の柿の種を購入。

(やっぱりビーナツ入りがイイのだ。)

親知らず海岸をほえ~と変な声を出しながら走って、上越から、上信越自動車道を妙高山を眺めながら走り、長野入り。
戸隠神社へ。


戸隠といえば戸隠蕎麦。

根曲竹で編まれたザルに盛られたお蕎麦は、「ぼっち盛り」と呼ばれているそうです。5ボッチで一人前なのは、戸隠神社が五社であるからとか。また、「ぼっち」というのは、お坊さんが一人で山に籠って修行した「独り法師」に由来するとかしないとか。
ボッチ旅の私としては、ありがたくいただきました。

さて、お次は牛にひかれて・・・ならぬ、レヴォ様に乗って、善光寺参りへ。
この、戸隠神社から善光寺に向かう際には、「戸隠バードライン」の「七曲り」を通るのですが、ここがとにかくスゴイ!!
「七曲り」といえば、箱根や兵庫(たつの市)を走ったことがありますが、戸隠の七曲りはケタ違いにすごかったです。
積雪対策のためか、クネクネ道にもかかわらず道路全体が囲われているので、見通しが悪く、おまけに道路幅が狭い。そして、けっこう皆さん突っ込んでくる・・・。いやはや、すごかった。

そして、七曲りをクリアして、善光寺へ。


宗派に関係なく、どなたでも受け入れてくれるという懐の深さ。
お参りして、ちょびっと寿命が延びたようです。


善光寺と言えば、根元八幡屋磯五郎の七味唐辛子。
善光寺参り限定缶と、ふりかけをお土産に。

そして、この日の宿泊地、女神湖畔のホテルをめざし、2時間ほどクネクネ道をドライブ。途中、サルの軍団に進路をふさがれビビりつつも、無事に2日目終了。


さてさて、9/13(日)は、まぼろしのLFM2020。


ひとりLEVORGを楽しむために、ビーナスラインへ。


天気予報では、午前中は晴れ間が見えるということだったので、とりあえず出発したのですが、霧ヶ峰のあたりから濃霧が立ち込めてきます。

美ヶ原についたときには、白い闇・・・。

雨はそれほど降っていなかったのが幸いでした。



ビーナスラインを白樺湖まで引き返した後は、新しくできたツルヤスーパー茅野店へ。

↑この写真は、善光寺の後に行った長野中央店です(;´∀`)

長野のお土産は、ツルヤスーパーがお気に入りです。


復路は、いつもの中央道。
遅めの昼食に、駒ケ岳SAのレストランで、信州ポークのソースかつ丼を。

サクサクアツアツのとんかつに、ソースが絡まり、美味でした(*´▽`*)
小さめサイズにしましたが、普通にボリュームがありました。
カツがほどよく厚みがあるのも美味しかった~あ。


こんな感じで、ひとりLEM2020もどきのぼっちドライブを満喫しました。
また皆さんとLEVORGを楽しむオフ会に参加できる日がくることを楽しみにしています。

おしまい(∩´∀`)∩
Posted at 2020/09/14 10:41:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2020年08月23日 イイね!

福井ドライブ行ってきた(^O^)/

福井ドライブ行ってきた(^O^)/夏バテで、へろへろです。

今年は猛暑続きのせいもありますが、はやり病のせいで、とにかく忙しい!!
おまけに、
年間スケジュールを立てる2月頃には、9月の休みを確保すべく、8月まではみっちりきっちり予定を入れてしまったので、今年はお盆休みも返上して、馬車馬のように働いておりました。
残念ながら、LFM2020の開催は無くなりましたが、9月はしっかり休んでレヴォ様と楽しみたいと思います。

8月も後半になって、やっとひと息ついてきましたが、
はア~(´Д`)疲れた。

そんな感じなので、レヴォーグを洗車をする気力もなく、夫車フォレスターを出動させて、福井にぶらぶらドライブ(助手席鎮座)に行ってきました。

まずは、小浜の魚市場へ。
焼サバが美味しそうだったのですが、この季節は甘鯛(ぐじ)。
8月は網の漁だそうですが、9月からは釣り上げになるそうです。


甘鯛と夏牡蠣(岩ガキ)を夕飯用に買いました。

お次は、小浜の夏と言えば、伊勢屋さんのくずまんじゅう。

朝早い時間だったので、駐車場も空いていてヨカッタ!

さて、ランチは北の方に向かい、福井駅へ。
駅隣の商業ビルにある「あみだそば 福の井」。


福井といえば、おろし蕎麦。
あみだ蕎麦では「おろし」「わさびおろし」「とろろおろし」の3種類がいただける「おろしそば三昧」が、夫君のお気に入り。(テーブルにアクリル板の仕切りがあって、写真は撮れませんでした。)
夏バテ気味の私は「わさびおろし」に。


わさびおろしは、辛味大根おろしとはまた違った、鼻に抜けるわさびの感じが美味しいのですが、この日は「あれれ?」というお味。
夫君の方も、「おろし」の汁と「わさびおろし」の汁が同じ味!?
・・・どうやら、お店の人が間違えていたことが判明し、いつもの、ひ~っという、わさびおろしをいただくことができました。

夕方に雨が降るという予報だったので、早めに帰宅。
北陸道沿いでは、北陸新幹線の建設が着々と進んでいました。


敦賀から高速を降りて、マキノから朽木を抜けて京都に帰ります。
そして、
マキノを通るとスルーできない、ジェラート。

いつものマキノ茶ジェラートをいただきました。


新しいLEVORGが発表され、さっそくカタログをもらいました。
もひとつ「ビビビッ」と来ないのですが、アイサイトなどの機能の進化には驚かされました。

おしまい(∩´∀`)∩
Posted at 2020/08/24 14:42:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2020年06月21日 イイね!

新しいカメラをお供に福知山ドライブ(^^♪

新しいカメラをお供に福知山ドライブ(^^♪長い閉塞生活を過ごしていたので、レヴォーグでの遠征計画を練り続けていたら、何故だかカメラを新調してしまいました。

sonyのZV-1Gです。

今まで主に使用していたのは、sonyのα6000(ミラーレス)にツアイスレンズ(SONY SEL1670Z Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS)。
ボディはそこそこのコンパクトさなのですが、レンズとの組み合わせで重くて、最近は出番が減っていました。
ブログ写真は、投稿しやすさからiphoneで撮影した写真を使っていますし(*´з`)
また、動画を気軽に撮影したいなあ、という思いもあったところ、見つけてしまったのがVLOG用カメラのZV-1だったのです。
さっそく予約開始初日にポチリ、発売日当日に届きましたので、お試し撮影会に行ってきました。


越境解除されても、いきなり遠出をするにはちょっと躊躇を感じましたので、京都府福知山市へ。
京都市内からは、車で1時間30分ほどです。


まずは、元伊勢内宮皇大神社


三重県の伊勢神宮より54年前にまつられたという、由緒ある神社です。

境内の木に、何か白いものが付いているなあ~と思って、近づいてみたら、モリアオガエルの卵でした。

木の下には、小さな池があります。


内宮から、天岩戸神社へ


木陰の中のかなり険しい坂道を下っていきます。
(今回は、みん友さんのブログで予習していきました!)

お社までは、鎖につかまって登らなければならず、私は下から見上げるだけにしておきました。



さて、内宮周辺にお蕎麦屋さんの「のぼり」が立っていたので、それを頼りに川沿いの林道を20分ほど走ると、「平家蕎麦 北平窯茶屋」に到着。


メニューは、お蕎麦(並・大盛・特盛)とおにぎりのみの潔さ。
平たい、きしめんのような麺です。



ランチの後は、お蕎麦屋のご主人に教えていただいた、大江山鬼嶽稲荷神社へ。
お蕎麦屋から、さらにさらに林道を上がっていきます。

ここは標高700メートルほど。雲海スポットだそうです。

鬼の洞窟に行ってみたかったのですが、途中で道が無くなっているように見えたのと、「自己責任で」の注意書きにビビって、上から眺めるだけにしておきました。



大江山というのは、京都府の北部にあり、百人一首「大江山いく野の道の遠ければ、まだふみも見ず天の橋立」にも詠まれているといわれているところ。
鬼退治伝説でも有名で、あちこちに鬼のオブジェがあります。
「鬼滅の刃」ロスをちょっとは??癒してくれるかもしれません。


観光案内で、吊り橋を見つけたので、行ってみました。


高いところ好きにはたまりません!



さいごに、ちょっとだけ撮り鉄をしてみようと、大江山口内宮駅へ。
京丹後鉄道は単線のため、この駅ですれちがうちのこと。

ちょうど電車が通過してしまったところでしたので、ホームの撮影のみ。

ということで、久しぶりのドライブを楽しみました。


今回のドライブは新しいカメラでの撮影会だったのですが、ほぼ動画で撮影していたので、ブログにはiphoneで撮影した写真を使いました(*´з`)。


おしまい(∩´∀`)∩





Posted at 2020/06/22 10:11:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2020年05月12日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!5月12日でみんカラを始めて7年が経ちます!

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
この一年は、忙しかったり、最近では外出自粛要請だったりで、あまりレヴォーグでお出かけできていませんが、愛しのレヴォ様とは末永く添い遂げたいのです。
みんカラも、まったりとゆるゆると楽しみたいと思います。

これからも、よろしくお願いしま〜す!
(≧∀≦)にひひー
Posted at 2020/05/14 09:56:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2020年04月25日 イイね!

ステイホーム週間

ステイホーム週間晴天の土曜日ですが、外出自粛要請がでていますので、家でおとなしくしています。

コロナのことを予言していたと話題になっている本「首都感染」をやっと入手することができました。
ネット通販では売り切れ再入荷未定になっていましたが、書店で重版の入荷に運よく出くわしました。

この週末は、これを読みながらステイホームです。
(´-`).。oO
Posted at 2020/04/25 11:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「LFM2024に参加したよ♪( ´▽`) http://cvw.jp/b/1869301/48015074/
何シテル?   10/08 11:49
なつこNです。 愛車LEVORGでドライブを楽しんでいます。( *´艸`) 休日は、ドライブして、美味しいものを食べて、美しい景色を見て、お土産を買って、ご...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【重要】レヴォーグのブレーキマスターバックについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 09:22:59
SWANS オーバーグラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 19:40:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ レヴォ様 (スバル レヴォーグ)
2016年11月7日にうちの子になりました。 下肢障害があるため、左手でアクセル・ブレー ...
マツダ デミオ デミタン (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っていました。病気で両下肢麻痺になってしまったので、ペーパードライバー ...
スバル フォレスター 夫車(おっとしゃ) (スバル フォレスター)
夫君の新しい相棒車です。私は助手席専門です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation