• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

al0221のブログ一覧

2020年01月31日 イイね!

デイライトの詳細

ABARTH PUNTO EVOのデイライト詳細載せましたので、
2017/2/19整備手帳からアクセスして下さい。

これで出来なかった場合は諦めてください。
Posted at 2020/01/31 07:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月26日 イイね!

ABARTH DRIVING ACADEMY

ABARTH DRIVING ACADEMY'14/6/25のABARTH DRIVING ACADEMY BOOT CAMPに参加しました。

参加者4~5名ごとに講師1名でA~Dグループに分かれて
レッスン開始。

私はBグループで講師は大賀先生でした。


午前は座学、フリー走行、パートレッスン、講師による模擬レース。
午後はカート、フリー走行の繰り返しと講師運転の同乗走行。

カートが盛り上がり、急遽午後の最後は参加グループ別で
7周のスプリングレース。

Bグループは惜しくも2位でした。
2位争いを行ったAグループとブーメランコーナーで
接触されてもなんとか持ちこたえましたが、
トップはノーダメージ、ノーミスで速かった~。


ABARTH車両では大賀先生に教授いただいたことを
少しはできたかなと。


幸田サーキットのBOOT CAMPはカート走行が楽しかった~。
(もちろんABARTHは楽しく良いクルマですよ。)
Posted at 2014/06/26 20:40:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月19日 イイね!

これはお買い得



SUPER SPORT限定30台とPUNTO esse esseキット込みが限定10台が同額3,090,000円

esse esseの方がタイヤホイールとディスク、ブレーキパッドがついてくるのでお得感満載ですね。

しかし、こうでもしないとPUNTOは売れないのか・・・
Posted at 2013/08/19 22:25:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

ジラソーレ参加

八光自動車のジラソーレに参加してきました。

1セット30分の2セット走行。

1セット目の最終周にブレーキフルードがベーパーロックして、ブレーキがスカスカに・・・
危うく1コーナーで砂場に刺さるところでした。

やっぱりブレーキフルードはDOT高めをいれておかないとキツイかなぁ。
Posted at 2013/06/16 15:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月14日 イイね!

登録ややこしいなぁ

FIAT プント エヴォに登録してた・・・
そりゃ ABARTH プント エヴォに出てこないはずだよ・・・
Posted at 2013/05/14 00:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「デイライトの詳細 http://cvw.jp/b/1869617/43686862/
何シテル?   01/31 07:53
またまた引っ越ししました。 ナンバーも変更して気分一新。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル交換+フルード交換+チェーンメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/18 17:56:56

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
1月3日 心斎橋店で注文 9月2日 納車 5月の日本向け生産飛ばしのおかげで8ヶ月かか ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
KSR110から乗り換え。 純正部品がある物は購入して交換。 燃料漏れはフューエルコ ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
ツーリング、林道を走るために購入。 購入時の走行距離 31100km オイル交換 2 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
会社の方から安く譲ってもらいました。 88ccボアアップ済み 2016/06/29から ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation