• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EARTHのブログ一覧

2017年07月22日 イイね!

2017年夏のひとり旅 2日目

2017年夏のひとり旅 2日目












今回1日目にお世話になった【奥道後 壱湯の守】

かなり古いホテルなんですが施設が色々と揃ってるんで
ゆったり遊べそうな所です



温泉はアルカリ性単純硫黄泉だったかな?
内風呂やら


露天が数種類


よくわからない物まで温泉風呂の種類は
色々ありまする


無駄に何度も入ってしまうのが温泉の楽しみ?

山奥なのにプールなんかもあるんですよね


でもって今日は広島に向かうんで早めに起きて温泉と
バイキングの朝食を御馳走に


2年前は唐揚げがあったのに今回は無かったよん(ノω`)

早々に松山観光港に向かったんですがナビ設定間違えて
出航10分前に到着


呉行き切符ゲット


先に下船するんで入り口に近い所へ駐車・固定


船内は思ったより広かった


2時間乗りっぱなしなんで色々と見回っちゃいましたわぁ




フェリーは天気が良いと景色が綺麗なんで
ほんと乗ってると楽しい


呉港に近づいてきたけど修理中のタンカー?


コレも修理中?



イージス艦と


ヘリ空母?


少し動画で呉港の様子


で呉到着、真っ先に大和ミュージアムへ!
の前にこの潜水艦が見たかったぁぁぁぁ


やっぱでけぇなぁぁぁぁ


そして大和ミュージアムへ


入り口前に陸奥のスクリューと舵


41センチ砲がお出迎えかっけぇぇぇぇぇ



展示室に入ってすぐにあるのがヤーロー式ボイラー(金剛モデル)


思ったより数多くあったのが模型
全部撮影はしてきたのですがブログは数枚だけアップ

まずは長門だったかな?


空母赤城


他にも金剛やら榛名、愛宕、島風とかいっぱい
こっちはまた別の機会に

実物だと零式艦上戦闘機、


特殊潜航艇


これは実弾?モデル?


どれも展示用に整備してあるだけで実用性は無さそうでした

そしてメインイベントの1/10大和
正面!


お尻!


上から!


そして動画!


かっけ~です・゜・(ノД`)・゜・

他にもイベントホールでは深海の大和をドキュメント作品として
放映してましたが撮影は出来ないので気になる人は見に行きましょう!
色々と堪能出来ました

次の目的地へ向かう前にホテルのチェックイン
2日目は東広島のベッセルホテル東広島
広島市内は花火大会の影響か良さそうなホテルは残ってなくて(ノω`)
でもまぁ車で往復出来る此処に決定


なかなか良いお部屋


少し涼んで広島へ向かいます
車は平和公園近くの24時間定額のお安い駐車場において

色々と広島市内を散策&花火大会へ

でもまぁ広島に来たら此処ですよね・・・


夕方の原爆ドームは初めてでしたが雰囲気が変わって見えます


他にも色々と記念碑や供養碑など



暗くなってきた頃に港へ移動ですが
車は自殺行為なので路面電車で移動


本当ならこっちに乗りたかったぁぁぁ


現地に着いたらかなりの人手
既に花火がはじまる頃に到着しちゃったので
港までは行けませんでしたが
広くて見える所を確保して見物開始


こちらが当日の花火です

港での花火なので幅広いのが特徴?


ファイナルの花火は凄かった


帰りは電車にまずは乗れないなと考えて
徒歩で駐車場まで行くつもりでしたが
途中、豪雨が襲ってきて20分ほど足止め
花火見学帰りの車で大渋滞を見ながら
1時間ほどかけて戻りました(;ノω`)


後はそのままホテルに帰り風呂入って速攻寝ました(苦笑)
2日目の終りです。

Posted at 2017/07/28 02:02:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2017年07月21日 イイね!

2017年夏のひとり旅 1日目

2017年夏のひとり旅 1日目
毎年この時期は長距離ドライブの季節
今年のプランは
・四国道後温泉
・呉の大和ミュージアム見物
・広島見物&2017広島みなと夢花火大会見物
・可能な限り城巡り
・愛知川で水遊び
と4日で走り回るてんこ盛りドライブ

開始メーターは83278㎞


初日は金曜日平日って事もあるので4時までに入らんと
高速料金が段違いなもんで2時に突入、しかも今回は
マイレージ貯まってるから更にお安く行けた(゜ω゜*)

しかし眠くなって静岡SAで小休止、
毎回此処で眠気に負けるのよね(ノω`)


そして次の休憩場所は兵庫の三木SA、トイレ行きたかった!


此処のトイレって手洗がちょっと変わってガラス板
なかなか面白いデザイン


此処ではご当地ラムちゃんガチャがあって・・・
こりゃやるしかないよね!


暫く走ると瀬戸大橋に突入!


ここに来たら必ず寄るのが与島PA
2年前にここへ来た時は台風で景色所じゃ無かった(苦笑)


ほんと天気が良くて暑かった!


平日なのに観光客が多いなぁと思ったら
アジアの方とか子供の夏休みで旅行の家族ですね




夏やねぇ・・・


ちょいと小腹が減ってここに来たら定番の讃岐うどん
天ぷらも美味いのですよ・・・


しかしこれ見たら四国まで来たなぁと思う(苦笑)


今回は壁にまで貼ってあった(゜ω゜)


そしてやっとこ16時過ぎに松山に到着


明日は広島に即向かうため、暗くなる前に伊予松山城へ


中ではなんか良くわからん物が展示されてます(笑)



道中暑さに負けて・・・いよかんソフトを・・・


どうも松山城は整備中らしく所々綺麗に舗装されてました
そう言えば2年前は此処って工事中でした


残念ながら17時を過ぎた時間に本殿に着いたので
中を拝観することは出来ず orz


とりあえず近くで写真だけは撮ってきました


今年も奇妙なライティングやってますなぁ
他の城では見られない力の入れようです


ホテルのチェックインを20時に設定してたから
そんなに急いでなかったので麓に降りたら
少し商店街をぶらり散歩
商店街の中はクーラーが効いていてかなり涼しい


ホテルでは夕食無しで予約してたんで
途中、さっぱりした寿司を食べることに


この後は温泉に入って速攻寝ちゃって1日目は終り



Posted at 2017/07/27 01:56:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2017年07月01日 イイね!

12ヶ月点検申し込みと他色々

12ヶ月点検申し込みと他色々今日はディーラーに12ヶ月点検とオイルパンの交換、エンジン清掃、パーツの発注とか色々と相談をしてきました、2週間後に1日掛けてオイルパン交換と点検となるとのこと
注文パーツはピラー内側のカバーとヘッドライトガーニッシュ助手席側の注文、色々とお願いして6万弱かぁ安くはないねぇ・・・・
←写真はパーツ以外の見積もり

あとはこんなもん買っちゃったから



バックスで少し材料補充



他にもメンテナンスとスマホフォルダーの買い替えとかかなり散財してきますた



デイライトの調整何時やろうかねぇ・・・・


Posted at 2017/07/01 17:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ
2017年06月18日 イイね!

(後半)【impact blue】山梨さくらんぼ狩り 参加

(後半)【impact blue】山梨さくらんぼ狩り 参加
山梨さくらんぼ狩り、ROCKで食事の次は
サンメドウズ清里スキー場で撮影会

此処は初めて来た所ですが
風景が綺麗なスキー場だろうなぁと思ったので
冬に今度来てみよう

一部の駐車場を事前に予約をして頂いていたので
青車集合写真をみんなで撮り合い



並び順を決めている間、段々寒くなってきて
途中、車中常備の毛布被ったりスキーウェアー着たり
初夏らしからぬ感じでたたずんでました(苦笑)
※その時の気温は13~15℃くらいで風も強めでしたしね

顔は出せませんが楽しそうなことも(笑)



楽しい撮影会も終わり今度はデザートに

清泉寮でソフトクリームを食うとのことで同行



グッズやらお土産がいっぱいありましたが



乳製品は大好きなのでソフトクリーム買って食うのはもちろん



珈琲用に牛乳パックもゲット、こっちも美味しかったけど
コーヒーよりはアイスに使うといい感じかのぉ



此処も天気が晴れなら景色が良さそうですのぉ
そして遠くを見ると



セグウェイで某氏が楽しそうだ(笑)



その後、私は此処で解散し彩甲道を通って
秩父から抜けて戻る途中、眠気が襲ってきて orz
飯能にて少し仮眠したんですが、その後小腹がすいて
日高屋でラーメンゲット、今回はなんか食べてばっかりでした



次回の長野も楽しみにしております。

Posted at 2017/06/26 02:45:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月18日 イイね!

(前半)【impact blue】山梨さくらんぼ狩り 参加

(前半)【impact blue】山梨さくらんぼ狩り 参加
今頃の投稿で申し訳ありません
先週から体調が最悪で風邪ひいてましたわ(ノω;)

さて先週の話ですが久々に山梨へしかも
サクランボ狩りとか初めてのイベントなので
何とか仕事を調整して参加

食い物イベントなんて久々だったのでめっちゃ楽しみ
OFFは朝が早く談合坂SAに7時集合
ハイ!前日あんまり寝てなくて着いて早々寝てました

そこから1時間程度でしょうか清樹園に到着し



みんなで整列、この時点で曇ってても結構寒い感じ
でしたが雨には成らずで良かったです。



サクランボ園はハウス式になってるんですね
確かに外だと鳥にみんな突かれちゃいますな・・・



どれもコレも美味しく頂きました(´┓`*)
赤いのは甘くて黄色は甘酸っぱい感じでどれも美味しかった



こんな可愛いものも・・・・///
昼前だと言うのに腹いっぱいに食ってもうた



そして次の目的地は有名店ROCKへ
早めに予約を入れていてくれたおかげで入店時には人が少なかったです



臨時OFFでしたが結構人が集まってお子さんもいっぱいでしたが
丁度人数的にもはいれて綺麗な所でした



こっちの料理も美味しくてええ感じ(´┓`*)
献立はROCKカレーレギュラー、チキンガーリック



そして出る頃には長蛇の列、お昼過ぎると此処はやばい所だわ



6/18 実は誕生日だったのはナイショ(゜ω゜)前半終り

Posted at 2017/06/26 02:10:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | OFF会 | 旅行/地域

プロフィール

「昨日は縁石で車の側面を思いっきりガリってしまって、その修理で熱中症みたいになってたw」
何シテル?   07/27 07:23
EARTHです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

休日のDIYパート90(地道なメンテナンスとパーツ追加加工.1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 18:02:18
解明30前期ヴェルテール→30後期アルテールの配線方法内側(バックドア)編① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 20:31:26
センサテック 車載用静電容量形近接センサ CCC-F10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/17 21:53:12

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア EARTH4号/青ヴェル30系後期 (トヨタ ヴェルファイア)
青ヴェル30系 EARTH4号 ※2024/05/21 更新 写真差し替え ヴェルファ ...
トヨタ ヴェルファイア EARTH3号 (トヨタ ヴェルファイア)
EARTH3号 ※2022/04/16 最終更新  2022年4月16日 お別れ致しま ...
トヨタ カリーナED EARTH1号 (トヨタ カリーナED)
当時4WSという特殊な操舵性能を持っていた車種です ミドルながらなかなかの高級感のあった ...
トヨタ エスティマエミーナ EARTH2号 (トヨタ エスティマエミーナ)
最後の形式であるエスティマエミーナをこよなく愛しておりまする、内装もそこそこ、ブルレイや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation