
8月1日
ホテル出発 6時50分
道の駅オホーツク紋別
走行距離 3km 6時56分
紋別空港
走行距離 9km 7時35分
道の駅おこっぺ
走行距離 41km 8時18分
道の駅にしおこっぺ花夢
走行距離 70km 9時04分
道の駅おうむ
走行距離 116km 10時16分
道の駅マリーンアイランド岡島
走行距離 159km 11時18分
道の駅北オホーツクはまとんべつ
走行距離 197km 13時14分
道の駅さるふつ公園
走行距離 227km 14時05分
宗谷岬
走行距離 258km 17時00分
まずは燃料を、日本最北端の給油所の安田石油店へ行ってハイオク満タン。
日本最北端給油証明書を頂きました。
お守りも頂きましたが、只今紛失中です。
日本最北端の地の碑
日本最北端のおみやげ屋さん
日本最北端の神社
北門神社
日本最北端のバス停
宗谷岬
日本最北端の公衆トイレ
宗谷丘陵で
霧で残念
ホテル到着
走行距離301km 17時55分
8月2日
ホテル出発 6時34分
日本本土最北端到達証明書を頂きに稚内市役所へ行き時間外でしたので裏口警備室に行き事情をお話しして8月1日として発行して頂きました。
稚内空港
走行距離 19km 7時28分
白い道
走行距離 35km 7時50分
稚内北防波堤ドーム
走行距離 60km 8時30分
稚内公園から見えます北防波堤ドームです
道の駅わっかない・稚内駅
走行距離 61km 8時49分
稚内公園
走行距離 66km 9時24分
稚内副港市場
走行距離 70km 9時52分
ノシャップ岬
走行距離 76km 10時34分
道の駅なかがわ
走行距離 172km 12時25分
ここから先にあります道の駅ピンネシリ、道の駅おといねっぷ、道の駅びふか、もち米の里⭐︎なよろ、戻ってあります道の駅てしおの5駅は
以前にcpは取って有りますので行かない事にしました。
道の駅えんべつ富士見
走行距離 206km 13時42分
道の駅⭐︎ロマン街道しょさんべつ
走行距離 224km 15時03分
道の駅ほっと♡はぼろ
走行距離 248km 15時43分
道の駅風Wとままえ
走行距離 256km 16時15分
改修工事中で全面立ち入り禁止でした。写真は有りません
とままえ夕陽丘オートキャンプ場
道の駅のお隣りです
道の駅ほっと♡はぼろ
走行距離 268km 17時00分
道の駅風Wとままえにも宿泊施設があるんですが改修工事中で利用出来ませんでしたので、ほっと♡はぼろへ引き返しました、ここも宿泊施設が有りますので早速空室確認、有りました空室が、良かった。
8月3日
ホテル出発 7時50分
この先にあります道の駅おびら鰊番屋も以前取得しておりますので途中国道239号に入って行きます。
道の駅森と湖の里ほろかない
走行距離 56km 9時13分
道の駅羊のまち待・しべつ
走行距離 112km 10時43分
道の駅絵本の里けんぶち
走行距離 122km 11時13分
ここまでは有料道路で移動しました。
道の駅ライスランドふかがわ
走行距離 190km 12時25分
道の駅たきかわ
走行距離 204km 13時02分
道の駅田園の里うりゅう
走行距離 213km 13時38分
手違いでハイドラ終了してしまいました
再度スタートします
道の駅サンフラワー北竜
走行距離 224km 14時43分
道の駅鐘のなるまち・ちっぷべつ
走行距離 233km 15時23分
道の駅るもい
走行距離 273km 16時40分
ここでホテルを探そうとしていた所に旅の旦那さんから声をかけられ世間話を、これからホテルを探しますと伝えたところ留萌はホテルが少ないとのことで、私が電話してみますねと、一軒目は満室二軒目に空室が有りますとの事で電話をお借りして予約、助かりました。親切な方っているんですね。
ここで一大事です、私が調べてきた道の駅の予定ではここでコンプリートの予定でしたが後一駅残ってる、さー大変だどうやって後一駅調べたらいいんだ、悩んじゃいました。
そうだみん友さんにも相談してみようと思いつき力をお借りしました、その節はありがとうございました。
結果は令和4年1月31日に登録廃止になっている、道の駅フォーレスト276大滝と判明致しました。明日一番で向かう事にしてさー寝なきゃ。
ホテル到着
走行距離 277km 17時43分
分割になります
8月4日
ホテル出発 6時20分
さぁ〜、後一駅慎重に走らなければ
道央道茶志内🅿️
走行距離 85km 7時24分
道の駅フォーレスト276大滝(登録廃止)
走行距離 214km 10時00分
最後のcp取れました、コンプリートバッチ頂きました、これで家に帰れます。
お隣りにあります
きのこ王国大滝本店
ここで朝食です、きのこ月見そばです
美味しかったですよ
ここでみん友の亜美ちゅけさんに連絡したら勤務中ですけど近くのコンビニ駐車場でならと言う事なので戻る事にしました。
札幌市手稲区
ファミリーマート
走行距離 306km 14時20分
亜美ちゃん号
それではまたご機会がありましたら、お別れです。後は今夜の宿、木古内まで走るだけです。
ホテル到着
走行距離 599km 19時25分
8月5日
ホテル出発 7時13分
江差にお住まいの高校時代のお友達の家へ。
積丹にお住まいのお友達もちょうど見えてて思わぬ再会でした。
走行距離 46km 8時30分
途中車を止めての一コマです
江差のかもめ島です
給油、手洗い洗車のためGSに車を預けてお友達の家でのんびりと過ごさせていただきました。時間も迫り江差を後に函館フェリーターミナルへ
走行距離 118km 20時38分
フェリー時刻表
23時30分 函館港発
3時20分 青森港着 これに積みます
乗船です。
ここでハイドラを終了します
8月6日
函館へ海上です、ここで一度ハイドラを終了です。少し寝なきゃ仮眠中です💤
青森上陸です
ここからハイドラを起動して自宅までです
以降写真は撮りません
東北道 小坂PA
走行距離 72km 4時33分
休憩時間 2時間27分
眠い💤2時間ほど仮眠して出発です
前沢SA
走行距離 246km 8時43分
休憩時間 47分
仮眠時間 30分
長者原SAで給油
菅生PA
走行距離 363km 10時43時
休憩時間 47分 偶然にも同じ47分
仮眠時間 30分
阿武隈PA
走行距離 502km 12時52分
休憩時間 58分
仮眠時間 30分
蓮田SA
走行距離 664km 15時28分
休憩時間 52分
仮眠時間30分
自宅
走行距離 737km 17時48分
各SA、PAで仮眠を取りながら無事帰宅です
総走行距離 6,872km
平均燃費 10.3km/l かなりイイ燃費です
19泊20日の長い一人旅、楽しかった。
長いブログばかりにお付き合いいただき誠にありがとうございました😭
次の旅の計画を立てなくてはなりません、頑張ります♪
Posted at 2022/09/12 13:08:10 | |
トラックバック(0)