2016年12月16日
家のクルマのスタッドレスを準備しています。
雪はまだ一度も降ってはいません。
今日も気温は低めだけど冬晴れの一日です。
実際、降りだしてから換えても間に合うくらいなんだけど。
昨シーズンは仕事用のクルマはスタッドレスタイヤに
交換しなかった。
軽トラは年中スタッドレス履いてるし、
交換したのはランサーだけ(笑)
山は雪なのは分かっているけど
仕事が忙しいのとメンテ中なので行けそうにない(涙)
少しずつでも雪練仕様に変更します。
Posted at 2016/12/16 13:36:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年12月14日
ウダウダしながら(笑)メンテしていました。
Fショックの車高調用のイモネジの内側を
六角レンチでなめてしまった。
色んな技を試みたが結局ドリルでもむという荒業に出た(笑)
スプリングのロワーシートも交換だ!
と言うのも雪練号はスパイクのピンが干渉したことによる
亀裂と言うか細長い穴があって、
そのままでも使えそうだがこれを機会に
交換することにする。
と勝手に決めているが部品有るんだろうか?
無かったら再使用でいいや。ドリルでもんで跡形もなくなった
イモネジはビッグサイズに交換さ~♪
さらにロックワッシャーを外すとき
車高調用のネジ山が所々つぶれていて
ここも薄刃のサンダーでむりやり矯正(笑)
こちらも荒業です。
でもちゃんとネジ山復活して無事に取り外すことが出来ました。
写真撮ればいいんだけど、面倒なんで(笑)
という訳でもう寝ます。
Posted at 2016/12/14 03:35:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年12月12日
シーズンオフ真っ只中ですが
先週から雪練号のメンテを開始しました。
まずは外装から。
知ってる人は少ないですが
テールレンズ上部が激しく凹んでいました。
この部分を板金修理後、今は4本ともショックを取り外して
ウマに乗っています。
これからアームを全部取り外して
ピロブッシュの打ち換え。
アンダーガードの張り替えなど
面倒なメニューを予定しています。
インタークーラーのインテーク側の配管も
激しく潰れているのでここも交換。
さらにリアバンパーを本番車から移植します。
リアスポーラーの取り付けステーもリアをぶつけた時に影響が出ているので
作り直します。
エアエレメントも久々にチェックしたらコテコテになっていました(^^;
リアのブレーキキャリパーも怪しいのでチェックして
必要ならOHです。
あまりの作業量の多さに
冬休みの宿題になりそうな予感(笑)
Posted at 2016/12/12 11:37:35 | |
トラックバック(0) | 日記