• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月30日

ゴルフⅥのびっくりギョーテン1

みなさんモハヨ(*^ヮ^)ノシ

月末雨の中ダラダラしたいとおもいませんか?

ボクは思いません(ぉぃw

えっと…

前回休日にGTI見てきました(≧∇≦)
って話をしましたが何点か衝撃的事実があったので書いてみます。

1個目

メーターパネルががが(>Σ<)
スピードメーターなんですけどね?
280キロまでしか書かれていない!

出る出ないとか出す出さないとかの話じゃなくて…

280ですよ?

ふざけんなVWのVW
(フォルクスワーゲンのボケワレ)と言いたくなったのは内緒ですw

ⅤのGTIは300まであります♪
ノーマルじゃ出ないけどね?
頑張っても240キロなんだけど…

なんで280キロメーターなんて中途半端な数字にしたのか?
細かいボクの性格からして気になりました(中袈裟

実際はパワーUPしてるのになぁ~
あれかな?
ノーマルじゃ出ないのに背伸びしてメーター書きすぎてたことに恥じらいを覚えた?爆

ということでここではVWのDラーで見てきたものをUPしていこうかと思います♪

しばらくはⅥのGTIネタかなw


blogram投票ボタン
関連情報URL : http://japanet_tadano.com
ブログ一覧 | VW | モブログ
Posted at 2009/09/30 08:41:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年9月30日 8:45
スゲーゴルフ・・・

オイラの140までしか無いw(爆
コメントへの返答
2009年9月30日 8:59
140あれば十分ですw

それ以上でたら横風でぶっ飛びますよw
2009年9月30日 8:47
Ⅵに乗換えよう!!w

コメントへの返答
2009年9月30日 9:01
まだまだ衝撃的事実があるんですって♪
別に嫌なわけじゃないけど…
Ⅴが意外にあたりだわさ(≧∇≦)
2009年9月30日 8:53
>中袈裟…
σ(^-^;)的に大うけ♪
コメントへの返答
2009年9月30日 9:03
昨日からコボケをたくさん仕込むようにしています♪
って言い切っちゃったょw

2009年9月30日 9:14
おはぉ(^-^)/


その20キロに深い理由が・・・

経費削減(笑)


VW流行りそうだな
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年9月30日 9:29
モハヨ(*^ヮ^)ノシ

つか削減かwww
同じの使いまわしたほうが削減じゃないのw

フォルクスワーゲン流行りそうですか?
ぜひ新車購入を♪
プッwwwボケワレとは言わないw
2009年9月30日 9:42
インフォメーションの白い表示はいいよね・・・なんか今風でw

赤だと古臭く思えちゃうwww
コメントへの返答
2009年9月30日 9:52
なるほど…
白にするのもモディのひとつですね♪
暇があればやってみよ(≧∇≦)
赤とかオレンジ…黄緑って昭和の香りがするw
2009年9月30日 10:28
メーターなんか100kmでいいんですよ
それ以上で走れる道なんて無いんだからw

それ以上は自己責任ですww
コメントへの返答
2009年9月30日 12:06
これからの日本は休日のみアウトバーン方式にするべきだと思います♪
休日のみ高速が1000円だから。
追い越し斜線を140キロ辺りで駆け抜けられるとマジうざ(自粛w

ボクはワープするとき以外はキープ左なんでいんですがw
2009年9月30日 10:43
てか180超えてる時点でテンションあがりまくりやわww

140手前でリミッター発動、、クンって(泣
コメントへの返答
2009年9月30日 12:09
軽自動車はリミットあったほうがいいw
乗ってて怖いもんw

メーター見てテンション上がるかもしれませんが、普段は50キロくらいまでしかメーター使ってないんで…
勿体ないw
2009年9月30日 10:52
60キロメータなのに30キロしか出しちゃいけない乗り物もあるだよ・・・

280キロかぁ・・・ハンパと言えば確かにハンパだよね。。。
その微妙なところが!!

絶妙になるんだよ(・▽・)
コメントへの返答
2009年9月30日 12:12
ZXはもう少しメーターがあったような…
あれはコンビニ用の乗り物だと思うw

めちゃくちゃキリが悪いよw
ま、275ってメーターに書かれてたら笑えるけどw
絶妙なのねw
微妙とは紙一重かw
2009年9月30日 12:41
メーターパネル青から白になったんですょねww

BMWと同じ仕様にしたのでゎ??(ぇ
コメントへの返答
2009年9月30日 18:35
たぶんBMWを意識しているわけじゃないと思うw

トレンドに左右されただけかと♪
白は見やすいからね(≧∇≦)
2009年9月30日 12:44
なんだか300の方がキリが良くていいのに。。なんでだろ(・・?)
280とか300って数字見て真っ先に頭をよぎったのは馬力(PS)だったww
コメントへの返答
2009年9月30日 19:14
どうせなら300のままにしたらいいのになぜかダウンしている…
カタログ上は200psですが、実際は250近くでているみたいです♪
2009年9月30日 13:17
あっしは善良な市民なんで、150~160くらいまで刻んであればいいス。
で、今チェックしてみたら自分のA3は260までだった。
コメントへの返答
2009年9月30日 19:18
えぇw意外でつ(ぁw

260までのメーターになお意外だとw
実際そんなに出ないからいらないんですけどね(^_^;)
2009年9月30日 23:11
MINIも240キロだったかなくらいメーターありますけど、ウチのはNAなので出ない出ないって突っ込みいれたくなりますよ。

Ⅵ型のポロのGTIが欲しいなぁ~もう出てましたっけ?
コメントへの返答
2009年10月1日 8:11
NAの場合完全に排気量頼りですよね(^_^;)
ターボの場合二倍の力を発揮したりしますからねw

ポロはまだV型のタレメポロがDラーにいたのでまだじゃないですかね?
Ⅴも人気みたいですし♪
2009年10月1日 10:32
うちの140で、あっちが260です。
たまに目盛りが足りない時があるけど
なんでだろ?
コメントへの返答
2009年10月1日 12:02
どう考えても逆だと思うけど、しげじぃちゃんがムブなんねw
あっち260って似合わないよね?なんか両方メモリ足りてないような…
2009年10月1日 14:48
ところで
ワシは何時から じぃちゃんになったのかのぉ?
ふがふが
コメントへの返答
2009年10月1日 16:33
そのしょんぼり加減がじぃちゃんに見えるんだぁ
ふがふがw
つかまたHNマイチェンかw
2009年10月1日 22:22
GTIとRの差別をしたかったのではないかしらん!?
Ⅵ Rは、300km/hまでスケールあるニャ (*´ω`*)
コメントへの返答
2009年10月1日 23:16
あれ?Rって32??(;´Д`)
そんなところで差別化するなんて。。
どうせ出る速度あんまり変わらないのにw
じゃあⅤの300キロメーターは貴重ですね♪

プロフィール

「今まで隠していたんですが、衝撃的な報告しますね。
純正ホイール新品タイヤで高速乗るとめっちゃ快適!!」
何シテル?   03/28 23:25
YouTubeに少しずつ動画を投稿していくことにしました。 基本的にステップワゴンを中心に作業工程などをあげます。 たまにスペーシアもやるかもしれません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オイル交換(フィルター込み) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 12:33:08
もう一つの形〜不完全 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 08:08:13
ワクワク塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 17:59:45

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 滑らかKRP(クリームパン) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
YouTubeに少しずつ動画を投稿していくことにしました。 基本的にステップワゴンを中心 ...
スズキ スペーシアハイブリッド 極低の妻 (スズキ スペーシアハイブリッド)
2021年6月12日(土) 13時頃に納車しました。 ルーフキャリア付きで、初期からノー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
帰ってきたとんとん号♪ 仕様 らぐずありぃ エクステリア フロントバンパー    ...
スズキ ワゴンR BarBar (スズキ ワゴンR)
おさがりR たぶんこの先数年で終わるんですけどね。 二年もつといいな。 SNOOPY仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation