• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tadano@bunbunのブログ一覧

2023年05月22日 イイね!

園芸コーナーが落ち着いたので、天井始められる

園芸コーナーが落ち着いたので、天井始められる天気が毎日落ち着かず、暑かったり急に冷え込んだり。人も調子崩すような毎日ですね。
太陽の位置高さが毎日のように変わり、地球の自転がズレてるんじゃね?
※夏が近づいてるだけです。
それか太陽が風邪引いてるか。(ぉ


さて、週末の天気が予定と違って日曜日は晴れていました。
と言うことで、ためにためていた物置横の収納棚を作りきりました。

屋根も付けて、専用のビスで止めて、

これで雨漏りも気にせず台風も影響少ないところだから、土とかしまってられる。

おかげさまで全身筋肉痛です。
車の作業より疲れるんですよー💦


子供たちに塗装してもらって、スプラトゥーンごっこを楽しんでもらい。
飽き足りず水鉄砲でスプラごっこしてました。
途中でボス戦になって、ホースからの大量放水で全滅させてやったぜ😚

私のやってる園芸は基本的に放置系なので、
お花をやってる人に比べたら手入れ数を段違いに少なく、
水やりがほぼ不要、剪定も年1のため見てるだけで癒されゾーンになるような仕組みにしました。

こんな感じ









後は地植えをどれにするか選ぶときに土に触れる感じかな。

最近は雨降りが多くて雑草伸びやすいので、草ぬくときにムカデの出現率高くなってて素手で作業しにくくなってきたのがつらいところかな。

ムカデにだけ効果のある薬を撒きたい🤣


とりあえず一段落しましたので、来週はステップワゴンの天井を約一年ぶりに外すことにしました。

生地がガムテっぽい色してるのが気に入らなくて。
※やる前に気づけ!

面積多いのでペンキにしようかなー
課金して植毛塗装に出そうかなー🤔



Posted at 2023/05/22 09:16:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2023年の普段 | 日記
2023年05月10日 イイね!

よくないことは続く

よくないことは続くGWが終わってしまいましたが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

わたくし。。。
GWに体調回復しきらないまま、お出かけしたら余計に酷くなりました(笑)

元々よくなかった体調不良は、風邪ではないので大丈夫かと思ったけど、
気力が少ないままお出かけに付き合うのは良くないね。
結局、風邪も引いたわ🤣

気力が少ないこともあって、車いじり、車離れして替わりに緑を見て精神的な休暇を取るつもりだったんだけどな🤔

昨年にコロナにかかってから、どうも単調な仕事すらシンドイ😫

今週は、腹痛、頭痛、嘔吐と続いて…
明日は何だ?ってくらいに毎日症状が異なり対策ができません🤤

なんとなく、目眩とかがくるんじゃないかな。
先週もそんな感じだったし。

日替わりランチみたいなことならないでほしいわ😫

これが、所謂あれですかね?
前厄!!



体調はよいにこしたことないですねー、

でわでわ✋
Posted at 2023/05/10 10:39:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2023年の普段 | 日記
2023年04月20日 イイね!

車離れって意外と簡単だったかも。

車離れって意外と簡単だったかも。気付いたらGW前ですよー
皆さんこんにちは。

世の中の流れが早すぎて、周回遅れになっていることに気付かないまま40代突入も間もなくまで迫ってきています。

半世紀まで後10年かーー

早いよおじいちゃん🤣

本当に最近は車について触れることなく、
何だったらエンジンかけてない。

弄る為の何かを買うこともなく。。。
私の財布はまだ冬⛄やる気も体力も健康も良くないので仕方ないー✨

そんな中でドハマり園芸の影響でスペーシアの稼動はあがってます。
小物で済むのでステップワゴン使う理由がほぼほぼない。

こうやって、趣味が変わると簡単に車から離れますね。

ようやく、車にお金をかけない人、乗れればいいやの人の気持ちわかり始めたかも(笑)


ただ、車のこと詳しく理解しておいて損はないよなー。。。
自分で出来る範囲は、広いにこしたことないなー
なんてのは、あります。


それにしても園芸はたのしいー。

子育ての最中だけど、後五年もしたら上の子も成人だし、
外でちゃうだろうし、そうなった後仕事の息抜きには、金のかからない趣味にしておいた方がいいなーなんて、今更思い始めました。


園芸も金かければ、すごいレアなものに課金することになりますけど、
多年系の草や多肉だったらずーっと増やし続けてのんびり管理できるので、
何より年取ってからもスタートできるよ。

車は無理が出てくるwww

オフ会も車同様にあるし、変な人トラブルメーカーはどこにでもいるけど。

自己満足度を感じる閾値は車より低いかも。
車はやり過ぎたのかもしれないねー🤔

と言うことで、今後のペースはかなり悪くなりそうな。
先週久しぶりに洗車して、ワックス掛けてはしましたが、
それ以上のことはしていない。

体調治ってもオーディオとかマジでやらなさそう(笑)
あ、洗車道具少し買い足しました。
バケツの横に道具置ける奴。
隙間が凄すぎてはずれやすいけど、うまく使えば水切りに使えます。

もう一つ追加してもいいかも。

次の車検まで大人しいかもしれませんが、
たまーに戻るようにしますので、
アップされてたら見てやってください。

ではではー

Posted at 2023/04/20 13:06:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2023年の普段 | 日記
2023年03月19日 イイね!

祝・みんカラ歴17年!

祝・みんカラ歴17年!3月19日でみんカラを始めて17年が経ちます!


今年の7月に40歳に!
23歳からやってますね。厳密には21歳か。

まもなく人生の半分をみんカラとともにしているわけですが、
古参な方々はだいぶ減ってきてます。
出会い別れありますが、わたくしはのんびりマイペースにやっております。

連日投稿することが大事なのかなんなのかわかりませんが、
消さないことが大事だと思います(笑)

最初の1年半~2年の記録ーーー🤣



さて、1年振り返りまして、私事で何か特別なことがあったかというと。

1.家の外構やって屋根ができた。
2.園芸という新しい趣味ができた。
3.遠方へのオフ会に2回も参加できた。
4.車検通った。


1.外構はやっとの思いで、カーポートつけられたのは、本当に皆さんのおかげです(違う)
しかし、取り付けて3ヶ月経ちますが、黄砂花粉の時期にわかったのは、隙間があるとやはり黄砂が積もる。

洗車回数は減ったものの。
汚れ方もイージーになったものの。
雨風が少ないこともあり、土間に溜まるんですよ。
整備するときに掃き掃除から始めないとくしゃみが止まりませんw
メリデメありますねー。






2.園芸初心者としてデビューして7ヵ月近く経ちます。
主に多肉植物系に属するものですが、
とくにアガベは思わぬハマり方をしています。
なお、室内用に流行ってるチタノタ?系は全くでして、屋外向けの大型品種を取り扱っています。
スペースある人の遊び方ですね←自慢
ユッカ系列のものも揃え始めていて、ロストラータ、グロリオサ、サファイア、エレファンスなんていう
育つと南国系になるものもはまってます。
将来は家で撮影するときに南国感出せるように目指してます。






3.昨年は静岡へのお出かけとしてGWと8月頃に参加させて貰いました。
いずれも天気が良くって、暑くて楽しかった思い出がよみがえります。
なお、今年はメンタル負け気味なので参加は見送らせていただく予定(マジで休日の自分が鬱くさい)






4.今回も継続車検やってきました。
イエローハット!!です。
トータル10万くらいしたけど…
税金が安くなってたのは驚いた。

あ、他はお店のサービスに課金しただけなので、通すだけなら半分くらいの額もしません。

なお、面倒であれから夏仕様に戻してません。
車高もがっつり高くって、オフロード感が漂ってます。




皆さんも同じかと思いますが、情勢がコロコロ変わると方針変更後の気持ちが着いていけなくて。
心労沈夫です。。。

この10年間ちょっとなかったのに、久しぶりに仕事やめてーーー。
なんて、思い始めた(笑)



これからも、よろしくお願いします!


あ、YouTubeは不定期更新してまーす。
そろそろ気合いを入れてDIYだします。
Posted at 2023/03/19 22:46:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月25日 イイね!

花粉症と戦ってますか?

花粉症と戦ってますか?2月最後の土曜日
みなさんいかがお過ごしでしょうか。

鼻水鼻づまりにアレーグラー👋👋

家族5人中、私だけ今年も発症が遅延してます。
4人ともくしゅくしゅしてまして、、、

大変そう

昔は誰よりも先に発症していましたが、最近は鈍くなって
蓄積型花粉症もピークを超えると慣れるんじゃないか疑惑になってきましたね。

後は、園芸の影響で強くなったとか。

園芸スキルもだいぶ上がってきて、
現在はアーモンドを育てるフェーズに入りました。




ここに写ってるんですが、まだ土の中です。


8本ほど作るように目指して、いくつか成長したら視聴者プレゼントにします。
アーモンドの木は桜より少し早い時期に桃のような花が咲きます。
見栄えはかなり桜の木に近いんで見分けが付かない人もいたりするらしいです。


最後は実になって食せますからね。



そして、こちらは前から気になってた土壌改善

石で土を隠してたんですが、大量の水を流すと溢れる😅
排水性が悪かった。

そこで、軽石と赤土と混ぜて土の中に空気を含むように変更。
結果はバケツをひっくり返しても排水処理に耐えるようになりました😚

もうね、車の話どこ!?


スピーカーとかツィーターはやってませんw

Posted at 2023/02/25 14:16:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2023年の普段 | 日記

プロフィール

「今まで隠していたんですが、衝撃的な報告しますね。
純正ホイール新品タイヤで高速乗るとめっちゃ快適!!」
何シテル?   03/28 23:25
YouTubeに少しずつ動画を投稿していくことにしました。 基本的にステップワゴンを中心に作業工程などをあげます。 たまにスペーシアもやるかもしれません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オイル交換(フィルター込み) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 12:33:08
もう一つの形〜不完全 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 08:08:13
ワクワク塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 17:59:45

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 滑らかKRP(クリームパン) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
YouTubeに少しずつ動画を投稿していくことにしました。 基本的にステップワゴンを中心 ...
スズキ スペーシアハイブリッド 極低の妻 (スズキ スペーシアハイブリッド)
2021年6月12日(土) 13時頃に納車しました。 ルーフキャリア付きで、初期からノー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
帰ってきたとんとん号♪ 仕様 らぐずありぃ エクステリア フロントバンパー    ...
スズキ ワゴンR BarBar (スズキ ワゴンR)
おさがりR たぶんこの先数年で終わるんですけどね。 二年もつといいな。 SNOOPY仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation