• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tadano@bunbunのブログ一覧

2010年10月10日 イイね!

記録なし!

記録なし!こんばんわ!

今日は朝から天気がよかったですよね♪
日ごろの行いがよいおかげで、作業がはかどりますたw

今日の作業は、ツイーターの配線を交換
※直接オーディオへつなげました。
そして次に作業をしたのが、4枚のドアのデッドニング!

リアはスピーカーつけてないんですけど、鉄板が薄いので外からの
音をシャットアウトするためにやりました。

それと、リアの補強をもう少々。。

さらに大変だったのが、マフラーの調整^^;

なんか変な音がずっとしていたんですが、原因がわかりましたOrz

マフラーのつなぎ目が緩んでいました。

アイドリング中にカタカタってうるさかったのがここだったとはOrz

とりあえず、締めなおしてみたのでしばらくこれで様子見です。
以前フィルム張りの施工をお願いした時に
ヒットしたやつがここにこれほどダメージを与えていたとはビックリw

で、ここまで話していて写真がネコってどう思います?

いわゆる写真撮影ゼロってやつですwww

ちょっと配線とかいろいろ真剣になるところが多すぎて、
撮影する余裕がありませんでしたw

デッドニングの効果はどうかって言われるとん~~
まだわかりませんw

でも、マフラーからの異音がなくなったのでかなり静かになったと思います!爆



さて明日は長野までお出かけかな?
それとも家でゴロゴロかなw
Posted at 2010/10/10 18:38:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ワゴンRの話 | 日記
2010年10月09日 イイね!

作業が進まない土曜日

作業が進まない土曜日こんばんわ!
あなたはハムナプトラ派?
世界一受けたい授業派?
ボクは世界不思議発見派です。

第一問の答えはカニ!

さて、今日はあいにくの雨のためワゴンRの作業は全くもって進みませんでした。
その代わりにオーディオ用の配線を買ってきたり、
天井の電源確保用のアイテムを買ってきたりしました。

スピーカーの配線ですが、まずはツイーター側から交換です、
純正の配線って細いから音量が小さい!
それとドアの配線は、、、
ドアからボディ側に引っ張るのがすごく大変そうだから。。。
明日の天気じゃやばそーwww

明日の作業はガンバッテ写真を沢山とって整備手帳にでも上げようかなw

あ!
小ωファンクラブに写真UPしていますw
気が向いたら見てみてください

IS01のカメラアプリを使って撮影したので少し特撮風w
Posted at 2010/10/09 21:41:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ワゴンRの話 | 日記
2010年10月07日 イイね!

イメージ

最近、ワゴンRのモディについてばかりイメージしているせいか、
ゴルフ(タダゾウ君)へのイメージが、疎かになっとります。

ちょっと前までは、やりたいことたくさんUPしていたのに
今では、放置最長記録を作ることに一生懸命になっています!核爆

内装のアレコレするなら先にワゴンRを仕上げたい気持ちで

いっぱいなんだろうな~~
なんて思っていたり。。。

自分のワゴンRの時にできなかったことを
未だにしつこくチャレンジしようとしている気がします。

最近ふつふつと思うとります。

じゃあイベント出て1位取れるような仕様にしたらいんですが。。。

これまた妙にやる気がwww

明らかに時代がシフトした中で型遅れのマシンで頑張る必要があるのかと!!

これは、ゴルフにも言えることで。。。
6型が出たのに未だに5型でモディを頑張る必要があるのかと!!

どれだけインパクトのあるモディをしても所詮5型、
所詮前期。。。

ん~~
最近ダラダラやる気が出ていないのはこのせいか??

ま、本当の話、ゴルフのモディは競い会うレベルの人がいないからなんだけどね!爆
右へ習えのモディが、大人のモディで、
協調性のあるモディをしないと浮いちゃうんだよね~
(通称、商品を取り付けるだけモディ)
と言うのもボクら(ゲテモノ系)のデチューンモディが30~50の人達にはウケないw
どうしようもない壁がここ最近のオフとかに参加しない理由。。。

残業で疲れて珍しく愚痴っぽいブログになりましたw


blogram投票ボタン









Posted at 2010/10/07 21:43:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | ワゴンRの話 | 日記
2010年10月04日 イイね!

吸音材と配線の引き直し

最近ゴルフ(タダゾウ君)より、ワゴンRの方が確実に力が入っていますね~

来週は3連休ですよー
奥さ~ん
※まだ週明け月曜日なのにすでに休日頭w

さて、その連休中に計画しているもんがいくつかあります。
1個目 ドアのデッドニング!
※昨日までの時間じゃ足りなかったのです。

2個目 フロントスピーカーの配線の引き直し
※純正の配線が細くて小音量にしたとき、正確に音がががが!出ない。

3個目 天井の配線の引き直し
※せっかく苦労してLEDを仕込んだのに使わないのは釈由美子

一応個の辺りを予定しています。

ブレーキ関係のモディへ一行に近づく気配がありませんが、
いずれ必ずモディしますw
その時に一気に。。。


できるかなぁ~



blogram投票ボタン

Posted at 2010/10/04 18:41:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワゴンRの話 | 日記
2010年10月03日 イイね!

vicsの仕組みがおかしいでつw

みなさんこんにちわ♪
本日は意外にお天気が持ちましたね~

おかげさまで残っていた内張りの戻しができました、
が!!!!
天井のLEDがつかなくなりました。
天井の配線って腕を上げっぱなしになるので原因を探すの面倒になりますね(; ̄ー ̄A

ドア連動っていまいちわからないな。。。
どこに+があるのか。。。
つかマイナスが相変わらず、とりにくいOrz

これはまた気が向いたら調整してみます。

で、タイトルのvics。。。
昨日、セキュリティやDVDナビなんかの配線処理をしたときに
フィルムアンテナを思いきってはずしてしまいました(^-^;
ビーコンじゃないからいいかなぁ??
とか思ったんですが、いざ起動してみるとvicsががががががが

渋滞情報が取得できてまてんw

渋滞情報はビーコンだけじゃ受信できないんでしょうかw
フィルムアンテナを再購入必須でつかね??

誰か教えてくださいOrz

あ!今日予定していた、ドア回りのデッドニング時間の都合上できていまてんOrz

blogram投票ボタン
Posted at 2010/10/03 17:31:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ワゴンRの話 | 日記

プロフィール

「今まで隠していたんですが、衝撃的な報告しますね。
純正ホイール新品タイヤで高速乗るとめっちゃ快適!!」
何シテル?   03/28 23:25
YouTubeに少しずつ動画を投稿していくことにしました。 基本的にステップワゴンを中心に作業工程などをあげます。 たまにスペーシアもやるかもしれません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オイル交換(フィルター込み) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 12:33:08
もう一つの形〜不完全 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 08:08:13
ワクワク塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 17:59:45

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 滑らかKRP(クリームパン) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
YouTubeに少しずつ動画を投稿していくことにしました。 基本的にステップワゴンを中心 ...
スズキ スペーシアハイブリッド 極低の妻 (スズキ スペーシアハイブリッド)
2021年6月12日(土) 13時頃に納車しました。 ルーフキャリア付きで、初期からノー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
帰ってきたとんとん号♪ 仕様 らぐずありぃ エクステリア フロントバンパー    ...
スズキ ワゴンR BarBar (スズキ ワゴンR)
おさがりR たぶんこの先数年で終わるんですけどね。 二年もつといいな。 SNOOPY仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation