• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tadano@bunbunのブログ一覧

2015年01月21日 イイね!

今日からしばらく不動車(笑)

今日からしばらく不動車(笑)本日、エンジンが始動しなかったのは、、、
バッテリーあがりでした。

で、ジャンピングしてもらって、一時間ドライブしてイオンで遊んで
再度エンジンかけてみると。。。
やばいwwwww

かかりが悪すぎるwwww

ってことで、無事に帰宅しましたが
次は、エンジンかからないでしょう。

わかるよ。。。


バッテリーが寿命なんだからね。
容量75Ahの注文したから届いたら交換するわ♪


ただし、いつ届くのか不明。
ちなみにドアの開閉、セキュリティー程度のバッテリーは、
残量があるようです(笑)


いつものお店に見積もりしてもらったのに、
注文する前にバッテリーあがるとわーorz



2015年01月20日 イイね!

KWの車高調を生かす方針へ

見積もりしてもらった内容をファックしてもらい
昨日の夜中、マジマジと眺めました。
結果、車高調は買えないのでやり方を変更します(笑)

grond controlっていうやつ?ピロシキに変更できるパーツを
今のKWにとりつけて、フロントサスをチャラバネに変更
120mmの40Kかな?
色はどうでもいいので規格外品を予定(*゚▽゚)ノ

リアは、乗車人数の都合で見送りかな。
これで、予算は半分になるのでかなりお安くなると!!

乗り心地は度外視だ!
今もすでに悪い(20インチだからな)

今更乗り心地とか言えません。

KWの車高調ですら、段差は自転車並の振動だし(笑)
柔らかくて吸収してくれるサスでこれだからね。

気になるのは、120mmじゃバネが遊ぶかな?というところですね。


これで、遊んでしまったら。。。

あくまで車検をそのまま出せる かつ 低くかっちょよく!

これ前提な!


消耗品以外、戻す作業なし!!


で、見積もりをファックしてもらっても気持ちよくないよな(笑)

さて、埋蔵金でも掘り出してくるか。。。
2015年01月18日 イイね!

動画編集と夜撮影の練習

動画編集と夜撮影の練習今回は洗車中の動画を編集してみました
が、バックに流れている音楽に問題があるので公開できません(笑)

で、それだとつまらないので夜撮影してきました
いつもの公園で(笑)

ちょうど外灯の下があいていたのでちょっと止めて。

しかし、寒いね(T_T)

二秒タイマーで光をたくさん取り込めば
まぁまぁいい感じですよね?

後は、三脚の高さがもう少し欲しいかも。

ロー過ぎてつまらない(笑)


コンデジでも高めの三脚ってあるんですかね?
こんど探してみようかなー

まだまだ一眼買うほどの技量じゃないしー
2015年01月15日 イイね!

雪が降ったら走れません

雪が降ったら走れませんスタッドレス レスなわたくし。
冬日の走行は、天気のいい日中に限られています(笑)

雨なんか降る日は、気温が少しだけ高めだったりするので気にせずに走りますが、
今日みたいに、雪の予報が出ているときの雨は乗らないよ(笑)

危ないからね(゚Д゚;)

だから、今日の夕方からが肝です!
降ったらしばらく凍結ががががが!

やはり、冬用タイヤ買うべきかな?

今のところ、天気次第と行き先次第では乗らない!と、決めているので
その方が安全な気がしています(笑)

山なんかいけねーぜ(*゚▽゚)ノ
川を渡るための橋なんか走りたくねーぜ(*゚▽゚)ノ

スタッドレスにしても、周りからつっこまれる可能性が消えないわけですしね(^-^;

今週末の予定は、塗装です。
バッテリー交換と、ブレーキパット交換は
次の週になる予定。

車高調もあるので、今月末から来月頭にかけての予定になります♪

雪はやめて欲しいなー

ぐんまーとか凄そうだな(笑)






2015年01月14日 イイね!

CLSのエアロ情報を更新してみました。

CLSのエアロ情報を更新してみました。朝から珍しく車の話だよ?

完成してからかれこれ、2週間?
経過してのレビューですね。

エアロの形は、非常によかったんですが、
作りが非常に雑だったという衝撃的なお話になるのかも知れません(笑)

板金屋さんが、頑張らないとイケない工程が多すぎます。

フロント、サイドステップ。。。

フロントバンパー(軽傷)
ヘッドライト目頭側から中ほどの下部とバンパーの隙間が大き過ぎる
純正グリルを加工するのはおかしいので、
エアロ側のグリルとの結合部を短縮加工して
隙間を埋めないといけません。
こちら、対応されていないので隙間がしっかりできています。
フェンダーとのチリがあわないとかなら、
合わせるようにお願いしますけど、
グリル取り付け部周辺を加工するのは非常にナンセンス!

ちなみに、フェンダーとのラインまだあってません(笑)
なんつうか、そもそもおかしい(笑)
近くで見なければわからないか?写真で気づけるか?
嫁さんは、写真で気づきましたorz

サイドステップ(重傷)
ドアと干渉 無駄なビス止め
こちら、作業前に板金屋さんが、教えてくれたら未然に防げましたが
ドアの軸下とサイドステップが干渉して
塗装ハゲ、ひび割れが早くも進行中

ドアとボディの隙間が少ないのに
その隙間に差し込むような形のエアロは微妙ですね。
スムージング加工して回避するか、
差し込み部を思いっきりカットして両面テープ止めにするしかないです。

と、ここまで言っておいて形は気に入っています。

ただ、作りが雑で泣けてくる(笑)
微調整で済む程度にして欲しかったですね。


で、結果的にもう少し板金屋さんも頑張って欲しかったorz
修正依頼を出しているのでフロントもなんとかできるかな??

時間がかかった割には、残念な結果で悲しいな。
ホイールも下地が出始めているし。。。

5型でエアロを付け始める人は少ないと思いますけど
サイドステップは、どのメーカーでも気を付けた方がいいですね。


プロフィール

「今まで隠していたんですが、衝撃的な報告しますね。
純正ホイール新品タイヤで高速乗るとめっちゃ快適!!」
何シテル?   03/28 23:25
YouTubeに少しずつ動画を投稿していくことにしました。 基本的にステップワゴンを中心に作業工程などをあげます。 たまにスペーシアもやるかもしれません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オイル交換(フィルター込み) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 12:33:08
もう一つの形〜不完全 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 08:08:13
ワクワク塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 17:59:45

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 滑らかKRP(クリームパン) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
YouTubeに少しずつ動画を投稿していくことにしました。 基本的にステップワゴンを中心 ...
スズキ スペーシアハイブリッド 極低の妻 (スズキ スペーシアハイブリッド)
2021年6月12日(土) 13時頃に納車しました。 ルーフキャリア付きで、初期からノー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
帰ってきたとんとん号♪ 仕様 らぐずありぃ エクステリア フロントバンパー    ...
スズキ ワゴンR BarBar (スズキ ワゴンR)
おさがりR たぶんこの先数年で終わるんですけどね。 二年もつといいな。 SNOOPY仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation