• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tadano@bunbunのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

問題はバネじゃないかも?

問題はバネじゃないかも?午前中、7時から作業開始して、
二時間ほどかかりました(笑)
体が思ったより動かない(●´ω`●)

ショックは、やっぱり外せないので
お店に任せようと思います(笑)



バネについては、無事交換できましたが、
遊びがすぎるので早いうちに
ヘルパーしちゃいまふ(´Д`)

乗り心地については、
二人乗りだと跳ねます(笑)

ピョン吉ですね(゚Д゚;)


ただ、加速時の後ろへの沈み込みは減ったかも?
フロントに加重が残ってるのかな?

それと、レーン変更をいつも通りすると若干クイックで困った(*´Д`*)


それ以外は、特に違いはないですね。
高さも合わせてますし。

ちょっと気になるのが、バネを変えてもやっぱり、
左側だけ低いです。ほんの少し、沈み込んでます(*_*;



バネ以外に原因があるのかなー。




2015年04月27日 イイね!

固くて短いものと固くて長いもの

固くて短いものと固くて長いものちょっと悩みましたが、
短くて固いものにしました。

長いと入りきらないかも知れないですし、
何より痛いかも知れない(●´ω`●)

前と後ろ同じ堅さは、ちょっと辛いので、
後ろは少しだけ柔らかくて短いもので。

前は少しだけ長い目の固いものにしています。

まずは、後ろから慣れた方がいいかなーと思い
水曜日に早速チャレンジしてみます。


後ろ側は、短いのでピストン中に抜けるかも知れないんですよね
ヘルプがいるかも(*´Д`*)
勢い余ってツルっとならないように気をつけます(●´ω`●)

前も短いけど、ガッツリ食い込むので気にしてません。

暖かくなってきたので動くにはちょうどイイ季節ですね♪


参考に

前 180mm 20k
後 150mm 18k




2015年04月23日 イイね!

地味派手系オートパッション

地味派手系オートパッション本日も閲覧Thank you
スタコン以外のイベントで九月に軽井沢にもきてね!
的な案内されました。只野@キングだ!よろしく

昨日、帰宅時にフェンダーの写真撮ったけど
見れば見るほど、拡張したの?疑ってしまいます(笑)

本人がわからないくらい。だけど、計るとわかる。
これ、構造変更いらねんじゃね?みたいな感じですね。

後ろなんて最大両側で70mmでかくなってるのに
ぱっと見でわからん(笑)

これ見てもわからないですよね(●´ω`●)
上はスペーサー10mm入り
下はスペーサーなし
10mm近く拡張されているんですけど。。。

見え方が変わらないと、変わったかわからない。

白のパンツのしたに白のレース下着を着てしまえば
履いているのかどうかわからない。

そんな感じなんだぜ!おまいら!


これを、俗に言う

地味派手系オートパッションスタイル!
AP IMP…

ちょwwwwぱくりwwww


そんな勢いで、本日もよろしくお願いします。



2015年04月20日 イイね!

ケツ穴拡張と汚れ

ケツ穴拡張と汚れキャンバー角を戻してから、
フェンダー位置の修正→帰還→ノーヒットノーラン(ノーランじゃねーよ)

自宅駐車場でリアバンパーを軽くみましたが、
あまり汚れてなかった(●´ω`●)

やはり、ケツ穴を塞いでいたことが原因で、
糞詰まりしていたんでしょうね。
そのカスがバンパーに付着していた。たぶん。

高速走行中、軽快にまき散らしていたかと思うと、
ハァハァしちゃいますね。

ひぃひぃ(*´Д`*)イヒイヒ


朝からむっちり姫を眺めたので
今週もがんばりますか(´Д`)
2015年04月19日 イイね!

左のショックがお亡くなりのため(゚Д゚;)

左のショックがお亡くなりのため(゚Д゚;)むっちり姫が戻ってきましたが、
むっちりさせるまでに色々問題が(笑)

やはりごまかしながら使っていたショックは
お亡くなりになっておりました。
左右の車高の高さが5mm以上差が出ていたみたいです。
平行角度を測る機材ではかったら
かなりの傾斜が(笑)

そのため、左だけ一時的にあげて、
むっちりバディにしていただきました。

オーバーホールの準備をしなくてはいけませんが、
外したところで先立つものがないので、
純正に変更だけしておきます。

後は、さらに5mmほどあげておくかな?

マフラーの穴が、塞がれていたので、
そちらの修正もしていただきました。

おかげさまで、ぶひゅひゅひゃひゅーって色々出てきます。

リア側は結局、片側4センチアップです(笑)
純正ウレタン部分もなんとかやっていただぎしたので、
かなり自然なむっちりバディになりました。


これから、夏場に向けて遠出のオンパレードになりそうです。


ワコーズのトリプルRっていう油に変えましたが、
正直に言うと違いがわかりません。

ただ、粘度も失うほどサラサラでしたので、
この機会に綺麗になって良かったです。

あまりにも汚かったらしく、垂れ流しでゴミを出してくれたみたいです。

神様ありがとー(*´Д`*)
(神様=主治医)



帰宅中、回転数をあげて走ったりしましたが、
後ろからシャリシャリ音がなくなってキモティーですぅ(*´Д`*)

明日からまた仕事頑張れそー(ぉ


次回は、久しぶりにフォトをいっぱい撮ろうかと思います。









プロフィール

「今まで隠していたんですが、衝撃的な報告しますね。
純正ホイール新品タイヤで高速乗るとめっちゃ快適!!」
何シテル?   03/28 23:25
YouTubeに少しずつ動画を投稿していくことにしました。 基本的にステップワゴンを中心に作業工程などをあげます。 たまにスペーシアもやるかもしれません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オイル交換(フィルター込み) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 12:33:08
もう一つの形〜不完全 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 08:08:13
ワクワク塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 17:59:45

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 滑らかKRP(クリームパン) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
YouTubeに少しずつ動画を投稿していくことにしました。 基本的にステップワゴンを中心 ...
スズキ スペーシアハイブリッド 極低の妻 (スズキ スペーシアハイブリッド)
2021年6月12日(土) 13時頃に納車しました。 ルーフキャリア付きで、初期からノー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
帰ってきたとんとん号♪ 仕様 らぐずありぃ エクステリア フロントバンパー    ...
スズキ ワゴンR BarBar (スズキ ワゴンR)
おさがりR たぶんこの先数年で終わるんですけどね。 二年もつといいな。 SNOOPY仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation