• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tadano@bunbunのブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

車検前日の準備運動

今日の午前中に純正スタビリンクをゲットして、
取り付けまで完了しました。
そこで不思議に思ったのが、右と左で取り付け方が違うんだね?

オイルが、MINの場所だったので念のため、0.5L補充
ウッシャー液はしっかり出たのでOK
光軸は不明w
左側のショックを少しだけ外してしまったので
サイドスリップ微妙w
タイヤの溝大丈夫 だけど ひび割れが不安
空気圧、適正に修正済み
ブレーキパッド残量しっかりある。7mmクラスかな
車高 多分大丈夫 下から4CMもあげたし。
これでダメなら急いで帰って車高上げないと(><;)
各、ランプ類の点灯、点滅OK
ベルトの緩み具合OK
冷却水 どこにあるんだっけ?爆

というところで、本番は明日なのに初チャレンジは結構緊張しますね。
なんせ、次の日とかできないしw

でわでわ、無事通過+変更が完了することを。。。

応援よろちくw
Posted at 2015/03/15 17:54:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | Type_wideのモディファイ | 日記
2015年03月10日 イイね!

12ヶ月点検の科目数が少ない気もするけど

12ヶ月点検の科目数が少ない気もするけどこれだよな(゚Д゚;)

パワステは、どうやって調べようかしら:)
情報だけはあふれているから探してみるしかないですな


検後点検でもいいみたいですけど、
たぶん、やらないから事前にやることにします(笑)
どうしよ不具合出たら(*´Д`*)

16日までに修正しないとorz
2015年03月09日 イイね!

グローブボックスの整理

グローブボックスの整理これ、おいしく飲めなかったビールね
苦いの……


さて、来週は、車を保有している人には
宿敵と言っていいほど面倒な敵と戦ってきます。

車検

継続じゃないけど。

そこで、ネットを巡回していて当日の作業で手間取らないように
事前に準備しているところですが、
この中で最初に気をつけていなければいけない
書類の整理からとりかかることにしました。

グローブボックスの中を覗くことになるので
いらない過去の任意保険の書類整理から入ることに。

あぁ!

埃が!!!
※アレルギー持ちの方はマスク必須です。


しかし、七年目ともなると出てきますね
書類&請求書&取扱説明書たちが!

ナビの取説見てないよ!
見なくてもわかるけど置いとけといわれたのでまた元に戻します。

割り箸とか、ガムとか、綿棒が出てきてだいぶすっきりしたので、
今度は、整備手帳の中を整理!

車検証、前年の自賠責、納税証、前回の24ヶ月点検の整備記録
これだけだよね?

ってことで、ユーザー車検前の必要書類も整理できたので
後は、本番中に出し入れしやすいようにバインダーを買うだけです。

今回必要なのは、出し入れしやすいように
バインダーで挟むこと!
※挟む物を間違えないように!

出し入れするのは、ちんこじゃなくバインダーです(シツコイw


来週は、点検しやすいように底を洗車して
油汚れも取れるだけ取っておきます。
オイルの滲みと間違われないようにね♪


さて、今週もテキパキやってがんばりまそー(*゚▽゚)ノ



2015年03月03日 イイね!

トントントントン アルミ2トン♪

この記事は、NOS 2トン アルミジャッキ プレゼント→【イイね!】で申し込み完了について書いています。


おはようございます:)

今日は、朝から気温が低いですね
ストーブの灯油から、鳴き声が聞こえて…(使いすぎ
お腹が空いているんだなー
と、気づきつつも、朝は忙しいので
無視して家を出ました(後で報告

さて、このタイトルですが、
わたくし珍しくトラックバックまでして投稿するという
またもかなりレアなことをしております


こちらの企画は、ガレージジャッキが~
みたいなやつです。



ま、なんで企画に応募したか、
みなさんならわかるかと思いますが、
最近のわたくしは、ほぼ毎週ジャッキうっぷ!してます。

スロープにタイヤを乗せて、
ホイールナット緩めて、
ジャッキうっぷして、
タイヤはずすぅ

今持ってるジャッキうっぷ君では、
実は車体があがりきらないので、タイヤを外すのに一苦労しています



軽自動車乗ってたときのやつだし、
そろそろ10年だし。。。

何より赤いし(ぉ

片方ずつやらないといけないのが、
何より煩わしい。


これをゲットしたらこんなに良いことが!


1.車高調のバネを気兼ねなく外せる
2.安心してジャッキうっぷできる
3:高さ調整もちょくちょくやる気になる
4.かっこいいアルミのジャッキをもつ優越感
5.タイヤのローテーションも気楽にやれる
6.持ったことないけど、見た目より軽そう
7.腹底のモディができる(CPMだっけ?)
8.欲しい

今後は、キャンバー調整も作業内に入るので
できれば、均等に車体をあげてウマをしっかりかけて
作業したいですね


今はウマをかけるためにあげる作業も大変すぎて辛いんですよ

あぁ、こんなわたしに独断と偏見で当たってくれたらな(*´Д`*)ハァハァ







Posted at 2015/03/03 07:30:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | Type_wideのモディファイ | 日記
2015年03月01日 イイね!

エアクリ、シングル化

エアクリ、シングル化昨日の午前中は、エアクリのシングル化作業に着手しました(ナニソレwww

アッパーマウントは、届かないと思っていたので(゚Д゚;)

これを

こうして

くっつける!!

なんだか、仮面ライダードライブのタイプデッドヒートみたいなカラーになってるな(´Д`)


ちなみに、吸気がどう変わったか?
知るかwwww

パワー?

変わるかよ!!www

吸気音とかね?
わかりません。。。


ちなみに、吸音材ははがしたけどね(笑)
エアクリに当たるし、カバーにもヒットしていたので。

それでも聞こえるのは、カラカラ音だけ。

空気吸ってないのかな(ぉ

ブローオフ変えないと吸気音も変わらないのかな(笑)
ま、見た目は変わったのでよしとしましょうか。





プロフィール

「今まで隠していたんですが、衝撃的な報告しますね。
純正ホイール新品タイヤで高速乗るとめっちゃ快適!!」
何シテル?   03/28 23:25
YouTubeに少しずつ動画を投稿していくことにしました。 基本的にステップワゴンを中心に作業工程などをあげます。 たまにスペーシアもやるかもしれません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オイル交換(フィルター込み) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 12:33:08
もう一つの形〜不完全 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 08:08:13
ワクワク塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 17:59:45

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 滑らかKRP(クリームパン) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
YouTubeに少しずつ動画を投稿していくことにしました。 基本的にステップワゴンを中心 ...
スズキ スペーシアハイブリッド 極低の妻 (スズキ スペーシアハイブリッド)
2021年6月12日(土) 13時頃に納車しました。 ルーフキャリア付きで、初期からノー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
帰ってきたとんとん号♪ 仕様 らぐずありぃ エクステリア フロントバンパー    ...
スズキ ワゴンR BarBar (スズキ ワゴンR)
おさがりR たぶんこの先数年で終わるんですけどね。 二年もつといいな。 SNOOPY仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation