• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tadano@bunbunのブログ一覧

2020年05月10日 イイね!

板金あがりまで後7日

板金あがりまで後7日気温の上下が10℃以上あるので、
毎日おなかの調子が悪いです😥

お尻から華厳の滝が見られます🤭


さて、このフレームも何度か見てると、
同色にしてほしいなって思うようになってきました。
ただ、そうするとフロントに着いてる、クーラー系パーツを外さないといけないです。
なんか費用対効果ここはないよなー。
流石についでじゃないよなー。
マスキングも面倒だよなー。

そういう境目になってきます。

シャーシー全部お願いしているわけではないので、
その点が、今回控えてるところです。

やり方として、3つくらいのパターンに別れてます。

1.オールマスキング対応
→格安に済むけど、マスキングしてるところ近辺は剥がれやすかったり、
ガタガタになってたりします。

2.できるだけ外す対応
→今回お願いしたようなやり方です。
簡易的に外せるところは外します。
ドア、フェンダー、ハッチ、ガラス



ここまでやる。
けど、内装は外さないし、エンジンも降ろさない。

3.やってないところ全部外す。
→ここまできたら、変態の極み神の領域かもしれないですね。
配線も全部とるので、二度と同じ状況まで復元できません。
カラーのために不具合が出ても何とかできる!って思える人は、復元方法を理解してる方にお願いしないといけません。

ただ、綺麗でしょうね(笑)

まとめますと。。。。

1は、やらないほうがいいですね。
板金屋さんは、嫌とは言わないけど、モチベーションいまいちだと思います。
後、文句言うなよって感じですね。
テールやヘッドライト外すときに剥がれたり、バンパーの脱着で剥がれたり。
精度低くなります。

2は、ついでに作業とかしやすいです。
内装もピラーとか外すのでやる気がある人は、中は自分でやればいい。
天井も、外すので張り替えるとかね。
私はそこまで準備してなかったし、
何より施工ペースが思ったより早かったので、やれなかった。
が、正しいですね(笑)

3は、イベントで見せたければー
そんな方でしょうね。
後は、中まで錆が進行している車だったら、剥がして錆びを直すとか。

おそらく、桁が一つあがるのでしょう。


いずれにしても、一桁万円で施工できるものではないです(笑)

長くなったな。。。


プロフィール

「今まで隠していたんですが、衝撃的な報告しますね。
純正ホイール新品タイヤで高速乗るとめっちゃ快適!!」
何シテル?   03/28 23:25
YouTubeに少しずつ動画を投稿していくことにしました。 基本的にステップワゴンを中心に作業工程などをあげます。 たまにスペーシアもやるかもしれません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 2021 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オイル交換(フィルター込み) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 12:33:08
もう一つの形〜不完全 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 08:08:13
ワクワク塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 17:59:45

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 滑らかKRP(クリームパン) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
YouTubeに少しずつ動画を投稿していくことにしました。 基本的にステップワゴンを中心 ...
スズキ スペーシアハイブリッド 極低の妻 (スズキ スペーシアハイブリッド)
2021年6月12日(土) 13時頃に納車しました。 ルーフキャリア付きで、初期からノー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
帰ってきたとんとん号♪ 仕様 らぐずありぃ エクステリア フロントバンパー    ...
スズキ ワゴンR BarBar (スズキ ワゴンR)
おさがりR たぶんこの先数年で終わるんですけどね。 二年もつといいな。 SNOOPY仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation