
富士山の表が、静岡?山梨?で悩むアナタこばわ(′ω`)ノシ
富士山を東名高速?中央道?どっちから見ると
綺麗に見えるのか悩むアナタこばわ(′ω`)ノシ
嫁さんの横顔を右、左どっちからみたらかわいいのか悩む只野です。
もちろん正面は
ぁぅとだ!爆
みなさんこんばんはぁぁああああ~~~~!!!!1!!!!
あんまり放置すると書き方を忘れて困るぜょ~~
なんて言われてちょっとビクビクしていたけど、
そもそも毎回書き方が変わる自分にそんなことは。。。
78364ぉ~~~ん♪だょ~~~ん♪
ぉ久々でぇ~~ございまぁ~す!
さてさて、3連休も最終日です。
しかもアメ!!!!!!!!
クールダウンにもってこいですね♪
只野家は、3連休の中休みで山梨の河口湖へ【
ほうとう】を食べに行ってきました。
もちろん今注目度の高いあのグループ!
【
なぁ~んちゃって 麦わら海賊団】として行って来ました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - キリトリ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
時刻は、AM6時。。。
嫁『そんなところで寝ていたら風邪引くよ~~』
只野『んがw』
前日に寝たら起きれないからってことで、徹夜でテレビゲームをしていたんですが、
(三国無双4)
朝の5時頃にショックな負け方をして、
約1時間ほど
ボクが、倒れていました凹○
気絶したところを見事に起こしてもらい、急ぎ準備をして山梨へw
ボディカバーを拭き取るその手が凍りつくかと思いましたよぉw
7時半ころに家を出たのですが、国道16号線、中々絶景な富士山を拝めることができました。
↓
写真デカwww
家を出て最初のカーブを曲がった矢先に見えました。
この時点で別に富士山が特別見たいと思ってもここからでいいじゃんw
なんて思ったのは秘密ですw
今回は嫁さんが写真担当になっていたので、何枚も撮ってもらったんですが。。。
よくある主婦のミス。
ピンボケやないか~い♪
な、写真がたくさんあったので、あまり紹介ができませんが、
お店くらいは紹介は、できますw
さらに野菜大好きなアナタにはおすすめ!
ボクは野菜があまり好きではないので【
ほうとう】を食べにでかけたのに
天重をたべていましたw
しし唐ラブです(ぉw
お店は、ここです。
↓
やっぱ写真デカwww
水車が電動で回る、小作です。
今回、予定とは違うお店?だったのかな?
とりあえず、開店前にいったんですが。。。
ここは新装開店のパチンコ屋か!!!!!!!!
ってくらい後からドンドン客が増えてきて気づけばビックリw
2番目に着たのに10番目くらいに来た客になってしまいましたよ(微妙w
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ヤマオリ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今回若干の失態を犯してしまいましたw
食後の計画が、まったくの
ノープログラムw
さてさて計画をしていないでグループ行動は中々大変w
車話はいつでもできるから。。。
さてさて。。。
そうだ!河口湖を見に行こう!
ってことで紅葉ドライブです。
一部渋滞区域があってあまり軽快なドライブはできなかったのですが、
河口湖沿いは、比較的すいていて、ドライブにもってこいでした。
ワインディングロードを駆け抜けるGTI君は、
まるで
トラのように走り抜けていました。
こわwww
ってことで、GTI君はグループ行動を共にするために
後ろから撮影係です。
ワゴンRも絵になる、紅葉っぷり♪
あまり近づきすぎると車に撮影車が反射するので、
適度な感覚を撮るのが難しかったです。(ウソw
それでは、そのシーンを…
↓
写真ちっさwww
えぇ~
ベタベタな書き方ですぃませ~ん。
ホントにすいませぇ~ん。
BY ジョイマン
それにしても空気が綺麗で、冷たくて、鼻が痛くて、雲ひとつない快晴で、
11月の山梨。。。
標高が高いところにいるわりには、お日様にあたると
暖かくて、眠気がさらに深まり危険でしたよw
雲ちょっとあるしwww
え?もういいって??
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - タニオリ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
続きまして、
コオモリの館。
樹海の一部がコオモリ館になっているところがありまして、
そこへ行って来ました。
残念ながら、時間の都合によりコオモリは睡眠をとる時間でして、
僕たち人間が邪魔をしてはいけないと思い、
撮影にトライすることはやめました。。。
思いっきり撮影してるしwww
しかも嫁さんのケツUPwww
ちょっと色がウンコ色やしwww
ちょっと普通の話ですが、ウサギコオモリっていうのがいて、
そのコオモリ、オッサンっぽい顔つきのコオモリなんです。
実物見るのは、ちょっと怖いかもしれませんが、
かなり興味がありました。
河口湖というより西湖寄りのところにあるんですが、
誰か撮影にチャレンジして成功をブログにUPしてくださいw
もうすぐ閉館らしいので急ぎ目でw
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ヤスメグミ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
最後にこのタイトルの話です。
長w
タイトルの意味がわかるまでここまで読むの長www
書いてる自分も若干疲れています。
少し寒い寝室で書き込みしているのでかれこれ。。。
2時間?
かかっています。
指がかじかんでいます。
コオモリ館を出た後は、一路帰宅へ。
高速道路が渋滞でソコソコやられていたら奥多摩経由で帰ろう!
って話をしていたんですが、事前に確認した結果、
今の段階なら渋滞なしで帰れる!
ってことで、河口湖ICから乗り、
順調に80キロクルージングで帰宅していました。
帰りはなぜかGTI君が先頭だったので、
軽自動車を置いていかないように、80キロで設定ですw
普段なら間違いなく底まで踏み込んでいますw
そして、河口湖から談合坂SAまで来てお土産を買って駐車場に戻ったときに
問題が発生!!!
なんと。。。
談合坂SAより先で渋滞が。。。
しかもとてつもなく時間のかかる
渋滞がw
で、よく見ると駐車場がすでに
渋滞w
車を出すことも
不可能になったりw
車内で待機していても仕方ないし。。。
この調子なら
2時間くらいかかるかも??
ってことでお店で
ブラブラしたり、
少し仮眠を取る事にしました。
2時間ほどw
寒いですね(´・ω・`)
エンジンをかけずに
寝るのは大変な時期になりましたねw
毛布を持ってきていたんですが、
足掛け程度だったので超寒いw
結局
7時になっても多少の渋滞は解消されていたんですが、
SA出たところで
事故渋滞になっていたり、
渋滞のせいで
バッテリーあがりになる車がいたり、
3車線の真ん中で
オーバーヒートする車がいたり、
渋滞が起こす
トラブルのせいで中央道はすごいことになっていました。
行きは、1時間半でいけたのに帰りは仮眠含めて6時間ほど高速道路上にいたことになりますw
アホかw
事故を起こした人は、渋滞に巻き込まれた人に何か還元してください!(ぉ
今回の麦わらオータムオフIN河口湖に参加の
メンバーさんお疲れ様でしたw
↑
リンク大変なりw
久々に読破したみなさんお疲れ様でしたw
次回は
【鉄板でジュージュー寒い夜も乗り越えろ!】
です。
いつ??
来月のどこかの土曜日ですかね??
ボクらの船のトレードマークです。
河口湖のビーナスです。
フォトギャラリー1
フォトギャラリー2
Posted at 2008/11/24 22:45:10 | |
トラックバック(1) |
麦ワラ話(・∀・) | 日記