• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tadano@bunbunのブログ一覧

2009年11月24日 イイね!

ちょっと気になるエアロ ワゴンR編

ちょっと気になるエアロ ワゴンR編平日はGTI君の作業があんまり進まないのでつまらないですね~~
一応、配線の準備はして、接続までは進めておきました。
明日天気がよければワゴンRのバッテリーで点灯確認でもしようかな♪


さて、そのワゴンR話です。
最近いろいろ雑誌を見ていたりするんですが、
※立ち読みです。

ちょっと気になるエアロを見つけたのでw
嫁さんはそんな気じゃないんですが、
ボクがちょっといいなぁ~~って思った一品です。


それがこれだ!


1!・2!3!





黒い蝶々の~~黒死蝶!!!
なんつー不吉な名称w
バタフライシステムだとか?どんなシステムやねん!!!

このリア・ディゾン!どうです?
スクエアなマフラーエンドがボクの心をゆさぶります!揺ら揺ら(・∀・)ニヤニヤ

駄菓子菓子!

それだけでは終わらない!
この再度踏み踏みサイドステップ!

年明けから車検までにお金を集めてまたワゴンRを弄ろうかな。。。

でもそんなことしてたらGTI君がまた弄れないw

来年もまた1品GTIに大物を入れたいのにぃ~~(;´Д`)

悩める乙女にいいアイデアを。。。
※宝くじは購入済です。

ちなみにボクはこのホイールもいいなぁwって思ってますw
この姿そのものがいいなぁ~~
それいかんやろw

久々にボクの中ではヒットなんだけどな~
2ベースあたりですねw


ホイールもそうなんですが、どうですかね?この(´∀`(⊃*⊂)
あw失礼w
この後姿♪

マフラーもそうですが、後姿が今のヤツよりボクはこれがいいなぁ。。。



オレもこれがいいって思った人は↓↓をクリックしてくださいw
blogram投票ボタン



あんまり?っていうひとはコチラを↓↓

blogram投票ボタン

Posted at 2009/11/24 22:35:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | ワゴンRの話 | 日記
2009年11月23日 イイね!

ゴルフⅤ GTI ヘッドライトでけたーwww

ゴルフⅤ GTI ヘッドライトでけたーwwwあれ?
あぁ~~嫁さんのワゴンRネタの予定でしたが、
あまりにもあっけなく調整が終わってしまったので。

放送内容を変更してお送りいたします。

まず、ワゴンR話をさくっと!
昨日発覚した、マフラーの止め具!
ボルト不足による異音!ですが、
仮止めしていたのを本締めして、
鉄と鉄でくっついているところの間にブチルを突っ込んできました。

擦れたときの音も気になるようでしたので、
これで擦れる音も軽減できたのではないでしょうかwムリヤリw

ですが、さらに問題が。。。

バンパーにやはりヒットするようですね~
形状もギリギリのサイズでおさまっているので、
少しでもゆれると…ゴン!NAkAYAMA!
道路がでこぼこしていると…ゴン!ザ・レス!

なんて車内に響き渡ります。。。

(´・ω・`)

マフラーエンドを交換するかバンパーの穴を加工するか、
または、バンパーとマフラーエンドの間にスポンジでも挟むか。。。
胸の谷間にも挟むか!(あ!
どうにかしないと。。。
今日バンパーのひび割れ状況を見たら。。。

やばかったですw


でわ、ここからはGTIネタで!

写真のように。。。
ようやくレーシックが終了しました。

凛々しい目つきになりましたね♪

惚れてまうやろー!

まだ点灯確認はしていませんが、以前確認したので付くということにしています。

で、配線は、室内に取り組むということで午前中、
パネルを取り外すついでに長さも計測してきました。

140センチあれば、エンジンルーム内を這わすことができて
中に入れるのに別の配線で1mくらいあれば大丈夫かな?
ってところです。

アースはどうしようかな。。。
バッテリーに戻すべきかな?大丈夫かな(;・∀・)

以前悩んでいた配線方法とは別の方法でw
エンジンさえ付いていれば、スイッチでON・OFFをできるようにする予定です。

が、どのヒューズでやればいいのかなw
とりあえず、室内に線をまわすことを第一目的にしておりますw
やり方は、VWの整備士さんに聞いたんですが、
面倒ですよ!なんて言われているのでw
心が折れないようにがんばろうかとw


おろ?なんかワゴンR話とGTI話同じくらいの長さじゃねぇかw



ヘッドライトナイスだと思ってくれた人は↓をお願いしますw

blogram投票ボタン
Posted at 2009/11/23 18:09:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | ゴルフⅤ GTI外装 | 日記
2009年11月23日 イイね!

ゴルフⅤ GTI パネル塗装

ゴルフⅤ GTI パネル塗装モハヨ(*^ヮ^)ノシ
今日は8時起床でゆっくりスタートを切りました♪

ん~~天気いいぃい

こんな天気がいいときは、洗濯物をしっかりしたくなりますね~
ってことでコタツ布団を干してみました★

(; ̄ー ̄)...ン?




と・そ・う・が・で・き・な・い・じゃ・な・い・か!


バルコニーでやるとホイールに付着するとまずいし。。。

ってことで気にしないで塗装をすることに♪
(・ε・)キニシナイ!!

だって。。。
ネタとしては、洗濯物干すより塗装の方が大事だろ!?なっ?

今日は内装パネルを取り外して、紫の生地を剥がして塗装をすることにしました。
現在小さいものから実験しております。
アルミを少しヤスリで研いで、プラサフ2回⇒キャンディーホワイト2回目完了です。

なんとなく。。。
色が違う気がするw
いやwなんとなくだからね~~
まだ現車合わせしてないしw
違ったら問い合わせしてみよう♪



午後からは、嫁さんのマフラー異音対策になるので、今日のゴルフネタはココまでw

ってことで本日もよろしくおねがいします♪↓↓

blogram投票ボタン

Posted at 2009/11/23 11:27:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフⅤ GTI内装 | 日記
2009年11月22日 イイね!

ゴルフⅤ GTI ヘッドライト加工終盤

ゴルフⅤ GTI ヘッドライト加工終盤ヘッドライトの加工、気になってる人多いでしょ?
足跡増えているんです。

VWオーナーさんw
絡みゼロですけど(*・ε・*)ムー
別にいいんですけどねw
ボク、気を使って絡んでくる人に冷たいからw

さて、進捗具合ですが、写真のように第3変形しました。

フリーザでいう第2変形です!
ややこしいわ!



今日はビバへ筆と、キャンディーホワイトを買ってきました。
筆を使って赤がはげたところを微調整した結果!

綺麗になりましたよぉ~~♪
20センチまで近づいてもわかりませんw
もう立派に修復したといっても過言ではないし、言い過ぎかもしれません!どっちやねん!

明日はクリアでも吹くかな~
クリアを吹かなくてもめちゃくちゃ綺麗に反射しているのでちょっと悩んでますw
塗ることによって失敗しないのか?
液ダレは大丈夫かw
コンパウンドだけでいいじゃないのか!

そんな不安と戦いながら今日は就寝することになりそうです(ぉ

それともう一つの話題がこれ↓

缶スプレー♪
教えてもらったとおり、色記号B4のキャンディーホワイトをお願いします。
って伝えたらちゃんとお店の人が作ってくれました
まだ色は見ていませんがw

早くみたいですね~~
でも。。。
明日塗装できれば!ですね♪
いろいろ問題がありまして。。。
内装のパネルはアルミなんで、コレを使ったほうがいいかもしれませんが、
普通のプラサフでも大丈夫かな。。。

大丈夫ならプラサフを使いたいなw
余っててももったいないし(;・∀・)

明日の天気は午前中いいみたいなんで楽しみです★


そういえば以前ブチルの話で興味津々な方が何名かいましたが、
無事見つけましたか?
200円くらいだと思ってたら実は500円しましたw
ごめんなさいwうそつきましたw
で、売り場ですが、こんなところにあります↓

※下の段の赤いパッケージです。
色は、グレー、新茶、アルミしかないみたいですね(;´Д`)
またしても。。。
黒があると思ってたら黒があるのはシリコンでした(;・∀・)
ん~~~
ってことで途中でなくなると困るのでグレーのブチルを追加購入してきました♪
ちなみにこの写真はビバじゃなくてカインズですw
ビバには置いていませんでしたOrz

こんな感じでブチル情報を配信してみました。
いかがでしょうか?w

でわでわ
本日はここまで♪
応援よろしくおねがいします↓↓
blogram投票ボタン




Posted at 2009/11/22 22:20:47 | コメント(13) | トラックバック(0) | ゴルフⅤ GTI外装 | 日記
2009年11月22日 イイね!

嫁さんのワゴンR 異音の原因菌は!

嫁さんのワゴンR 異音の原因菌は!こんばんわ!
朝もはよーから嫁さんのワゴンRの調整をしてきました~~

ドラゴンボール見てからなんですけどね~
ギニュー隊長が チェンジ!
って言った後にボクも作業モードにチェンジしてとりかかりました。

原因ですが。。。
ボルトの締め忘れです!
またボルトです!
世界新記録を出したあのボルトです!(ぁ?

写真で見てもらうとわかるんですが。
奥にあるボルト。
これがついていませんでした。
写真はめくった状態にしてあるんですが、
ここはインナーカバーの裏ですね~
バンパーを外せばすぐにわかる場所なんですが、
そこのボルトが。。。
ついていない!?

なんででしょう?

ボクはマフラーの取り付け取り外しは一切しないので・・・
今回はボクのせいじゃないですよw

近所のGSですねOrz
前回の車検のときにマフラーの取り付け取り外しをしてもらったんですけど。。。
たぶんその時に付けてくれなかったんだろうな。。。

今更だから何も言えないですけど。。。
確証もないし。。。
最初から付いていなかったかもしれないしw

おかげで異音は随分軽減されました。

でも少しまだうるさいです。
とりあえずでつけたボルトだからサイズがあっていないのですわょ♪

段差とか走るとデコデコ
ってボルトが動く音がこだまする…

ワゴンR = 異音 @ (*・ε・*)ムー

只野@頭の中も…  (*・ε・*)ムー

値札が付いたまま着ちゃったねぇちゃんに… (*・ε・*)ムー

セルフレジに10点以上商品を持ち込むおばさんに  (*・ε・*)ムー

そんな  (*・ε・*)ムー な一日でした。




さてそんな中早くも連休二日目後半です。
泣いても笑っても、ましてや (*・ε・*)ムーなんて言っても後半戦です。
天気は崩れ気味ですが、本日、明日もよろしくおねがいします♪
↓↓よろしくおねがいします♪
blogram投票ボタン








Posted at 2009/11/22 17:15:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | ワゴンRの話 | 日記

プロフィール

「今まで隠していたんですが、衝撃的な報告しますね。
純正ホイール新品タイヤで高速乗るとめっちゃ快適!!」
何シテル?   03/28 23:25
YouTubeに少しずつ動画を投稿していくことにしました。 基本的にステップワゴンを中心に作業工程などをあげます。 たまにスペーシアもやるかもしれません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 1112 13 14
15 1617 18 19 20 21
22 23 2425 26 27 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オイル交換(フィルター込み) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 12:33:08
もう一つの形〜不完全 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 08:08:13
ワクワク塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 17:59:45

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 滑らかKRP(クリームパン) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
YouTubeに少しずつ動画を投稿していくことにしました。 基本的にステップワゴンを中心 ...
スズキ スペーシアハイブリッド 極低の妻 (スズキ スペーシアハイブリッド)
2021年6月12日(土) 13時頃に納車しました。 ルーフキャリア付きで、初期からノー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
帰ってきたとんとん号♪ 仕様 らぐずありぃ エクステリア フロントバンパー    ...
スズキ ワゴンR BarBar (スズキ ワゴンR)
おさがりR たぶんこの先数年で終わるんですけどね。 二年もつといいな。 SNOOPY仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation