2013年12月05日

いやビールは液体のパンだろ
突っ込まれそうだけど
【Wheat King Ale 498円】
開栓時一寸形容し難くあれっ
と思いきやその後は食パン風?
泡立ち撮影する前は縁ギリいってたが
まごまごしてる内この通りな引き具合…
色合は他の小麦使用系に
見受けられない濃い目
そしてアロマ通りなブレッドフレーバー!
ほんのり甘い香りや喉越しは
今迄の麦酒に全く当てはまらないっ
固定概念を打ち破られるウィートエールだわ
にほんブログ村
にほんブログ村
Posted at 2013/12/05 21:37:08 | |
トラックバック(0) |
Beer | グルメ/料理
2013年12月04日

もといコレまた茨城産は
福来(ふくれ)ミカン果実使用
故に麦芽使用率 99% な発泡酒
【DAi DAi ALE iPA 399円】
みかん栽培に関しては
茨城が最北なんだそうな
…元県民ながら知らなかったっ
開栓時無香思いきや
立ち昇る甘~いアロマ
木内酒造さんのは割合良くて
助かる久々こんもり泡
一口目はスッと軽く
次からパッと広がる
フルーティ&ビター♪
慣れると甘味増してくっ
恐らく若干色付けに使われてる
ローストモルトなフレーバーも面白し!
にほんブログ村
にほんブログ村
Posted at 2013/12/04 22:35:00 | |
トラックバック(0) |
Anderer Alkohol | グルメ/料理
2013年12月03日

レシピやその時々のデキが違うのか
【軽井沢高原ビール National Trust】
コレまた醸造元は
ヤッホーさんであり
信州ナチュラルビールのポーターと
わざわざ造り分けないだろうし…
画像は違う様に見えるけど
フォーカス箇所の差だろう
ところが此方はイッキに
注ぎ切ったお蔭か
ドリンカブルッ
他のポーターより軽い気はする
そしてその分滑らかな心地
尤もお土産として売ってるなら
多少変えとくのは良心だよなぁ
東京ブラックと同じ中身じゃ泣けるっ
サッポロクラシックを北海道で買うが如し
にほんブログ村
にほんブログ村
Posted at 2013/12/03 21:49:55 | |
トラックバック(0) |
Beer | グルメ/料理
2013年12月02日

【入野谷 気の里ビール 500円】
伊那谷産信州早生ホップなシール
貼られてただけでつい手にしてしまった
開栓時は
無印と明らかに違う
モルト&仄かなホップ香
泡も心もちキレ早め
注ぐと爽やかさ漂う
ん~色合まで違うのは
レシピの差かデジカメの差か
…なんて思うまでもなくコレはホッピー♪
飲み進めると微妙に
焙煎っぽさなくもないレベル
此方のが間違いなくスッキリ感あるわ
にほんブログ村
にほんブログ村
Posted at 2013/12/02 22:46:16 | |
トラックバック(0) |
Beer | グルメ/料理
2013年12月01日

以前交換が面倒だからと
純正戻ししたのにまた
毒キノコ?栽培へ
【
Apexi POWER INTAKE】
ど~せ荷物届くの昼頃だろうから
純正外しその前に済ます予定だった所
11時前頃荷物届いたのに
お昼過ぎても始めてない始末
一度やった作業の筈も色々
忘れてるのとエンジンルームの汚れ
気になる故一応綺麗にしつつやったら 15時近く!
試走を兼ねお昼(おやつ?)は

【
御在所SA 下り】
戦めし今日で終わりだし
勝鬨丼の心算してたら
本日限定の方に釣られ

【メガソースかつ丼 980円】
まっメガッて程でもないか~思ったが
実は奥の 1枚が 1番デカかったオチ
ソースやや辛しょっぱくご飯進む味付け
しかしやはりヒレじゃなくロースがイイィ
にほんブログ村
にほんブログ村
帰りは伊勢湾岸!

【
湾岸長島PA 上り】
ホント日の入り早くなったなぁ〆
にほんブログ村
にほんブログ村
Posted at 2013/12/01 20:52:15 | |
トラックバック(0) |
B4 | クルマ