• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きみやん☆のブログ一覧

2007年06月07日 イイね!

勉強になったので・・・

勉強になったので・・・一昨日、レビンの予備検査は結局・・・・・・


メーカー不明のフルバケ&シートレールで落ちました(爆)

必要なもの
①シートレールの強度計算書類の添付
②フルバケの後部の衝撃吸収基準に不適合etc・・・

よって純正シートが・・・・・・

中古でも見つからないので悩んだ結果みんカラ友達のMAYUさんから譲っていただく事になりました!


本当にありがとうございました。


深夜の電話で申し訳なかったですm(_ _)m


そして今回勉強になったのは騒音規制車の基準です。

今回のレビンは車両型式がGF-AE111

装着マフラー:5ZIGENファイアーボール(?)

実際に音量を測定した数値が・・・・




102.9dB(インナーサイレンサー非装着時)


インナーサイレンサー装着時の測定値が99.8dB


車両の型式がGF-で始まる車の騒音基準は96dBでないといけないはずなんですが・・・・

今回の予備検査はシート以外は適合しております。

音量基準がオーバーしてるのに車検が通るの?

と思われる方もいるはず。

今回の車両は初年度登録平成11年2月のGF-AE111

実はこのモデルのレビン、トレノは平成9年から生産されてる後期モデルです。

当時の型式はE-AE111

緒元によると平成9年のマイナーチェンジから平成11年8月まで変更無く継続生産されていたらしいのです。

よって騒音基準は型式がE-で始まる車両と同じ103dBで測定される事になったので無事に音量をパスしたわけです。

11年9月だったらどうあがいても車検が通らなかったのね(汗)

もしかしたら他にもこういう車があるかもしれませんね。


ってかこのマフラー・・・・・

これ以上劣化したら車検通らんな(笑)


















Posted at 2007/06/07 11:19:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2006年08月07日 イイね!

ようやく落ち着いたので・・・・裏話?

解体屋さんが車をたくさん集めてますね。

解体屋さんの『使用済み自動車の買取合戦!』

何でかというと・・・・・・。

当然金になるから!!

高年式事故車は・・・・

直して再販。(場合によると思いますが)

業者オークションでもガチャガチャに逝ってる高年式車がいつの間にかキレイになってオークションに並ぶ・・・・・。

僕が経営者なら・・・・・

そんなクルマ絶対買わない。

だって恐いもん。

グチャグチャ高年式事故車の買い取り価格が1桁マソ~やっと2桁マソ。

そしてオークションでは・・・・・

5倍から10倍に化ける

ボロイ商売だ・・・・・・。

解体車(使用済み自動車)は・・・・・

輸出に飛ばす。

エンジン単体~ガワまで・・・・

そして残った鉄は・・・・

屑にして再利用。

もしくはタダ同然のクルマをオークションで買い・・・

バラバラにしてパーツ小売~輸出。

これでも原価の何十倍になるだろう・・・・。

これもまたボロイ商売。

う~ん

この辺がリサイクル。

しかしこれからやるとなると・・・・

莫大な設備投資が必要になる

莫大な敷地にフロンだのプラスチックだの油の処理だの・・・・

今やってもペイは難しいな。

だから大きいところがゴッソリ使用済み自動車買いあさるんだろうな・・・・

依頼したら引取りが鬼のように早い・・・

『すぐ取りにいきます!』

ですって・・・・・。


なんでこんな事を語るのかって??

そりゃ・・・

金に化けたからさ(笑)

乗ってるクルマもゴミ同然だけどね(爆)

ボロボロだし・・・・

早く直そう・・・・(涙)
Posted at 2006/08/07 21:11:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2006年07月16日 イイね!

車の色って・・・トヨタ編

結構疑問に思うのだが・・・・
セルシオの「黒」とか
センチュリーの「黒」に全塗装と誇らしげに言うが・・・・・
トヨタのソリッドの黒は一律「202」です。
つまり・・・・
同じって事。
高級車になると塗装工程が違ってきますので光り方も違ってきます。
センチュリーに限っては漢字を使います。
神威とか摩周とか・・・
同じ色の名前でもカラー番号が違うこともあります。
「ホワイトパールクリスタルシャイン。」
「シルバーメタリック」etc・・・
だいたい3桁の数字またはアルファベットの組み合わせです。
※例外あり
0・・・ホワイト、パールホワイト系
1・・・シルバー、グレーメタリック系
2・・・ブラック系
3・・・レッド系
4・・・ベージュ、オレンジ系
6・・・グリーン系
8・・・ブルー系
9・・・パープル系
となります。
コーションプレート見てなんて色か調べてみるのも面白いですよ。
セルシオなどツートンのクルマで調べても上の色しか表記がなかったり2から始まる黒でない色(ツートーン系)もあるので困ったらカー用品店などで聞いてみると良いでしょう。

僕の好きなトヨタカラー
199「シルバーメタリック」147アリスト、161アリスト(11年まで)X10#系マークⅡ系前期(前期最終は1C0)等
3P2「ボルドーマイカ」UCF3系セルシオ、bB等
062「ホワイトパールクリスタルシャイン」UCF3系セルシオ、JZS17系クラウン等
6N9「ダークグリーンマイカ」X10#系チェイサー、(マークⅡ、クレスタは10年後期からの設定)

車の形によって同じ色でも色味が変わって見えたり同じ色の名前でも色番号が違えばまた違う色味になるなど一風違う個性が出ます。
純正色全塗装を考えてる方はこういうのも参考にしてみるといいと思います。

ダラダラとうんちくをいってみました。

知ってる方は・・・・
僕と同じ疑問を抱くと思います。

Posted at 2006/07/16 19:21:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | うんちく | 日記

プロフィール

「サイドステップ取り付けたよ🔧🧰」
何シテル?   08/18 18:58
2012年、モデル末期だったACU35ハリアーを新車で衝動買いして5年・・・ 2017年、またしてもモデル末期のARS210クラウンを新車で衝動買い。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアシートベルト警告音解除(キャンセル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 22:04:16
MJドアミラースイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 23:31:46
レクサスRX300 マフラー加工です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/20 20:30:00

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2024年初売りで注文。 今度はスズキの正規ディーラー。 2年近く待てど来ないという ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
プラドの維持に気を遣いすぎて疲れてしまったので外装、内装、走行距離も全く気にせずストレス ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
とうとう手を出してしまいました・・・ 2桁ナンバーの平成初期車。 現状はエンジンがか ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
20系RXの最終オーダーが間に合わず断念。 新型の情報が出始め、新型RXの価格的に乗り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation