• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UchiPのブログ一覧

2020年06月26日 イイね!

え!? 10冠?! ハンパねー!!

って下半期には言ってるかもしれませんね!

そんでもって年間大賞もこの勢いでバシバシイッチャイマスネ!!

㊗️🎉㊗️まずは上半期7冠おめでとうございます㊗️🎉㊗️

この記事は、POTY2020上半期7冠 & 七夕プレゼント♪について書いています。
Posted at 2020/06/26 21:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月11日 イイね!

ネクステージという会社について

先日、愚かなわたくしは「吊り」に逢いました。内Pです。

皆さんは「ネクステージ」という会社ご存じでしょうか。
某有名芸能人がBIGになるやつじゃない方でひっそり拡大しているお店です。

私の車の所有歴の中で今のSJフォレ以外は「中古購入」でして、良い車と巡り会ってきましたが、今のご時世、こんな商売もあるんだな。と勉強になったのでその内容を記しておきます備忘録ではありますが、参考になる方もいるかもしれません。


まずネクステージに行った理由は箱替え検討中の条件にびたっとはまる条件の車があったからです。

レガシィアウトバック Xブレイク 2019年3月登録車
マグネタイトグレー サンルーフ付き トミーカイラマフラー交換済

車両価格299.9万円

まぁ、なんて素敵。記載されている法定諸経費は4.7万円
保証3か月は車両価格に含まれています。とあります。
まぁ登録1年なので保障継承できるし、2週間前の他の中古車販売業者の査定が50万だったので、商談で査定が伸びれば250万くらいで買えるかもしれないな・・・

と考えて早速電話しアポを取って翌日有休を取って現車確認に行きました。

到着した所、オープンしたてのようです。
アポを取った旨伝えると店内へ。

来た担当は電話口と違う方。「○〇は本日不在で私が担当させていただきます」

え、アポ取ったのに?・・・うーん。まぁ些細な事。気にせず進めます。

早速現車の確認。
うん。良い良い。あるのは磨けば消える程度のこすり傷程度。

話を聞くと前所有者はDラーマンで、子供が出来てミニバン買ってしまい手放したそうです(アルファードとスバルの軽を買ったそうな)
なるほど。フルOPなのもうなずけます。

気持ちは高まりウキウキで店内に戻ります。自分の車を査定してもらっている間に、商談です。

楽しかったのはここまで。ここからが終焉の始まりでした。


まず最初に驚いたのは見積もりの内容でした。
378万円・・・

(;・∀・)アレーナンダコレ

299万円から378万円を引くと・・・およそ80万円が乗っています。

そもそも、車両価格が外税でした!(いやダメでしょ)

車両表示価格を低くして、いろいろ乗っける作戦ですが、そもそもが登録から1年でまだ価格が高いので、車両価格が約330万円と、新車とほぼ同じになるというミラクルが発生しています(;´Д`)ウソ―

そこに加えて諸経費の高さです。

名義変更手数料4万、車庫証明手数料2万、整備点検手数料4万、希望ナンバー手数料1万(あ、これは普通だ)
自動車税未経過分(これ取るの初めて見た)
諸々含めて10万以上、そこにさらに消費税掛け(税金未経過分に消費税掛けちゃってるよ)
諸経費(手数料関係)が15万弱でした。

諸経費の高さはいろいろな中古車販売業者見てきましたがけた違いに高いです。
ビックリしました。

そして保証の所。
2年保証で8.5万円。いや、(メーカー保証2年残ってるし)
営業さんはDラーに入庫してもうちの保証が使えますからと言っていますが、それ結局メーカー保証でしょ。
不要なので外したい旨申告すると「査定で頑張るんで」の1点張りで外してくれませんでした。

タイヤ新品保証1.5万
内容はタイヤがパンクした時に4本とも新品にしますって内容。
でも、よく見たらバーストなどの走行不能になったパンク以外は新品交換はしませんって書いてある。
これも営業さんが「査定で・・・以下同文」

もうW不倫の仮面夫婦の関係性並みに冷めきってしまっていましたが、営業さんとのトークもクルマ好きにとっては追い打ちとなるかなり苦しい物でした。

商談の合間にスバル車の話を振ってくるので話題を広げようとするのですが、相手の知識が浅くてキャッチボールが上手くいきません。
「俺群馬太田出身なんでスバルほんと大好きなんですよ」も嘘くさく感じてきます。今乗ってる車はヴェルファイアだそうですし。話の細かいディテールは「最近実家帰ってないんで」でかわしてきます。

話が切れると私は展示車を遠い目で見つめる状況まで追い込まれてしまいました(;^ω^)

その他のオプション品もすべて安物のドラレコ等を定価で買わせる感じです。
コーティング8.5万はWebの動画の通りにやっているかかなり怪しい感じ。
そもそもコーティングの為に陸送して施工するとは思えない。しかしコーティングの為にマスキングして施工するような塗装ブース的な囲われた区画はこの店には見当たらないので・・・そもそも研磨込みのコーティングを各店舗で独自にできるほど技術がある社員を雇っているなら車買う時以外にもメンテナンスメニューとか再施工メニューが用意されてないとおかしい。
まぁ、8.5万円あれば超豪華なコーティングメニューを施工できるので信頼できるお店に任せますので却下です。

いろいろ無駄だと思う物を省こうとしたら異常に安い査定額を提示されてこれ以上引き上げられないというコメント。査定頑張るは何処へ行ってしまったのか。

まぁ「帰れ」という事でしょうね。

大人なので「機会があればまたお願いします」と笑顔で帰りましたが、内心ガッカリが強すぎてオコにはなりませんでした・・・(=_=)

そんなこんなでこのお店はWebで車両価格だけ安く見せて、店舗に招き込んで諸経費などに疎い方から結果として多くの利益を得る手法のようです。
中古車は総額表示があるお店以外は信用できないですね。

なので「すぐ売れる車」なら買い取り額は高くなるかもしれませんが、正直諸経費などの面では買うことはお勧めできない店だと思いました。

まぁ、条件によっては良い場合がありますので私個人の経験による考察でございます。他意はございません。

単純にもう2度とネクステージさんのお世話になるつもりが無くなったというお話でした。

「彼(店員)と僕  心の距離感  ディスタンス」
Posted at 2020/06/11 12:58:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月07日 イイね!

見せてもらおうかクロスの実力とやらを

この記事は、人気企画につきあのモニタープレゼントキャンペーンを再実施!について書いています。

クロス✖️ミニボトルって最高やん?
Posted at 2020/06/07 06:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月30日 イイね!

譲りますのコーナー①

SJフォレを少しずつ売却できる状態に変えて行く時に排出される、有用なアイテムだけをみん友さんにまずは必要かどうか聞いてみるコーナー①です。
売れ残りはヤフオクに流します。

まずひとつ目はデジタルインナーミラー型ドラレコです



ハーネス類は新品です。
実は、完全市販品ではなく、パーツの組み合わせを厳選したドラレコになってます。
ステーは中国から取り寄せ、リアは200万画素のカメラを厳選してかなり高いリアカメラを使ってます。



取り付けると本当にベストマッチします。
スクウェアパネルだとアイサイトにかかってしまいます。この11.66インチの台形がベストです。
ちなみにフロントカメラは左ですが、ゴムバンドで留めない場合は右でも左でも鏡を振れる角度に差はありません。右が有利なのはゴムバンドで留めるときだけです。
アイサイトのことを考えたら奥まったところにレンズがくる左の方が有利ですので、左モデルにしています。


11.88インチの某メーカーやショップでよく使われるタイプの本体のドラレコは右カメラなのでギリギリ。Dラーテストで微妙にNGだったのでこのミラーは知り合いの別の車に取り付けてしまいました😅

常時録画をするにはシガーライターではなく市販の電源ケーブルが必要ですが、Amazonで安く買えます。

次はこれですね。


説明不要ですね。
ただ、これって確かNA用とかあった気がする。
なので、ターボの方は見た目だけアイテムになる可能性は考えといてください。
これは13K送料別でお譲りします。

とりあえず希望の方はメッセください
月曜日までで複数応募の場合は抽選しますので😄

とりあえずみん友需要無しと判断しヤフオク逝きになりました。
Posted at 2020/05/30 18:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月24日 イイね!

ドアの点検(デットニング公開)




ドアのスイッチパネルの部分、フィルム貼り替えるついでにドアのデットニングやビス緩みの点検することにしました



ドア側の状態
大きなサービスホールは板材で塞いでからデットニングしています。
レアルシルトとオーテクのアクワイエ赤をメインに一部にアスファルト系も貼ってます。
上からアルミクロステープで覆っているのでどこに何が貼られているのか分からないようになってますが、レアルシルト2:アクワイエ8くらいです。




ドア内張
当たる側にはシンサレートですが、内張は空間という空間は全て発泡ウレタンで塞いでいます







隙間に発泡ウレタンを充填することで音が回り込む余地をなくして、軽いながらも振動しにくい内張としています。



バッフルは全く緩みはありませんでした
雨濡れなどの錆もなく、よい状態でした。

点検完了!



スイッチパネルのカーボンシートを貼り替えて完成😄✨

もう今後、ドア内張剥がすのは乗り換えが決まってからだろうな…
Posted at 2020/05/24 21:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV ツイーターを交換しましたTSM 25 MG70HR→T 28S BK https://minkara.carview.co.jp/userid/1872074/car/3335516/8391000/note.aspx
何シテル?   10/06 15:09
内P(UchiP)です。某SNSで固定され「うちぴー」で通しております。 【車の所有歴】 スバル レガシィBG5 スバル レガシィBG9 スバル フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ フリード] ミツバサンコーワ アルファーⅡホーン 交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/18 15:59:45
be on sound 美音カルムシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 21:38:34
道具不要で補機用バッテリー上がり対応(駆動バッテリーからの充電) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 11:17:46

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2022.10.1から所有 カーオーディオフリークとしての愛車5代目。 良くも悪くも「 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族で移動する、日常で妻が使いやすい車をと考え、フリードを購入しました 大きくはいじり ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013~2022.9.30まで所有】 カーオーディオな車でした。 19万キロ走行。 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
妻の愛車 訳あってフリードからフリードへ。 最低限の装備を整えていくので投稿も最低限です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation