• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UchiPのブログ一覧

2014年12月12日 イイね!

EXCITING MAPにとっておきのドライブコースをアップせよ! [EXCITING APP]

EXCITING MAPにとっておきのドライブコースをアップせよ! [EXCITING APP]この記事は、10月のEXCITING MISSIONについて書いています。

沖縄のドライブはとても楽しかった( ´ ▽ ` )ノ

何と言っても遊泳期間が終わったので誰もいないビーチを独り占め(二人占め?)出来たことですね!

個人的にはレンタカーにはお金はかけた方が沖縄は一回り楽しい旅になると思いますo(^▽^)o
Posted at 2014/12/12 18:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年12月09日 イイね!

AKG13開催のお知らせ( ´ ▽ ` )ノ

今年はフォレスターのオフ会は併催しませんが、垣根なく皆さんに来てもらいたいので幹事さんの書き込みを転載させてもらいます。


2015年もやります【AKG13】
(秋ヶ瀬1月3日)

★正月埼玉カーオーディオオフ会のお知らせ★

■2015年1月3日(土)
■埼玉県さいたま市桜区
■秋ヶ瀬公園 三ツ池駐車場(無料) トイレ、飲み物の自販機有り
■12時〜17時頃まで(夜はお食事会&試聴会有り)
■白いBMW(E90 左H)、ガンメタのCR-Xが幹事の車になります


http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F50%2F46.069&lon=139%2F36%2F19.466&layer=0&ac=11106&mode=map&size=m&type=static&pointer=on&sc=4

公共の場ですので外向き大音量は出せません。
後は皆さん大人ですからこれといったルールはございませんので、適切なご判断をお願いします。
自作、ショップ、アナログ、デジタル、聴き専、カーオーディオ好きな方ならどなたでも歓迎です。

一応12時に自己紹介、17時に閉会の挨拶としますが、ご都合の宜しいお好きな時間に御越しください。

ここ数年は10時頃から集まりだしていますので、お時間のある方は是非お早めに!
皆さんのご参加、お待ちしています。

★非常に重要な内容★

カーオーディオ好きなら知らない人は居ない!

あの『カーオーディオマガジン』が、AKG13を取材に来てくれる事になりました〜♪

AKG13って事で、他のオフ会やイベントで頻繁に掲載されている方よりも、マニアックで変態気味な車(人も?)を優先させて頂きます。

流石に参加車両全ての取材は出来ませんので、ある程度こちらで選ばさせてもらいますのでご了承ください。

初めての方も常連さんも、思いっきりお洒落(出来れば勘違いの方向でw)してご参加ください♪

ってなわけで、皆さんカーオーディオに興味がある方は是非!
Posted at 2014/12/09 22:36:42 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年12月02日 イイね!

今月のカーオーディオマガジンVol101は

今月のカーオーディオマガジンVol101はこの記事は、vol.101 付録あり!です。まさにお買い得!について書いています。

カーオーディオマガジンもVol100を超えて、息の長い雑誌になって来ましたね。
このジャンルでは貴重な存在ですのでこれからも発刊されることを期待して定期購読してます。

100+1の今月号は中身も+1されてますね♪なんと今月は付録付き♪
しかも付録のEMMAのコンペティションディスクはある一定レベルのHiFiの質を高めたり、
自分の音質に対する裾野を広げるには良いと思います。

どうしても井の中の蛙になりがちなカーオーディオですが、自分のリファレンスだけでなく、
こういった画一的な基準に身を置いてみるのもひとつの手かと。
EMMAコンテストに出るならなおさらですね(・∀・)

DIYアイデア全集も参考になるし、フロントスピーカー攻略法もどれにしようか迷っていたり、
カー用品店でしかスピーカーを見たことがない人にとっても、参考になりますね。

私がコメを担いでいるページは置いておいてw
必見の一冊です。

あ、別に手のものではありませんよ(*^_^*)
よく載せてもらってますけどねwアザッス♪
Posted at 2014/12/02 11:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月01日 イイね!

フォレスターC型情報(疑惑のセンター編)

フォレスターC型情報(疑惑のセンター編)我がフォレスターもC型がリリースし、ついに2型前の車になってしまいましたが、今のスバルはD型以外はあまり変化させない傾向なので助かってます。

そして、いい具合に今の車はモジュール化が進んできているので共通部品がいっぱいあります。

C型が出たのである程度共通部品を整理しておこうと思いました。
特に問題になっておるのはセンターパネルです。



上下分割式になっているように見えるこのパネル。
展開図を見ると、確かに分割になっています。

ただ、同じように見えるWRXとくらべてみたところ、アッパー下部に固定部が出ているWRXに対して、フォレスターの方はそれが見受けられません。代わりにロアー側上部にフォレスターは突起が見て取れます。

実は分割式がハーマンカードンのオーディオの時のみで、それ以外は一体型のようなのです。
そして、オーディオ側に凹部を付けるのが難しかったのか、アッパーに凹部を付けたようです。

なのでセンターパネルの互換性は全くなく、他車種混同での組み合わせは不可という結果にがっかり。(;´∀`)
今回の結論を簡単に言うと、フォレスターCの分割アッパーはハーマンカードン専用なのでWRXのロアーとは組み付けられませんよってこと。


運転席助手席のリングベンチはOK。レヴォーグやWRXと品番共通。価格も一緒。

また、C型分割アッパーの価格が高い件については、ハーマンカードンOPのみで数量が少ないので自然と高い設定となった可能性が高いようです。


その他の装備品

ハンドル関係・・・オーディオスイッチは互換性不明とのこと。DOPのナビは基本的に同じものが使えるようで、多分そういう意味で互換性はあるはず。とのことです(かなり不明)
変換ユニットを使っている場合はそのメーカー次第でしょうか。
クルーズコントロール周りはハーネスが違う気がする・・・と言ってましたが、これはまだ経験薄く
確かなことが言えないそう。ハンドル形状は丸のままだったので、スイッチを変えるかどうか、位ですが、個人的にはあえて変える程には感じません(^_^;)


その他内装・・・基本的には変わらず。OPだったものが標準装備だったりしますが、基本的には変わらず。

外装・・・NAがターボ顔になったが、オレンジはNA顔のまま。外回りはほとんど変化を持たせていないそうです。ただし、内部として、インシュレーターや、剛性アップパーツ等、細かい部分において見えない変更点はあるそうです。
Posted at 2014/12/01 16:50:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV ツイーターを交換しましたTSM 25 MG70HR→T 28S BK https://minkara.carview.co.jp/userid/1872074/car/3335516/8391000/note.aspx
何シテル?   10/06 15:09
内P(UchiP)です。某SNSで固定され「うちぴー」で通しております。 【車の所有歴】 スバル レガシィBG5 スバル レガシィBG9 スバル フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 23456
78 91011 1213
14 15 1617181920
21 22 2324252627
282930 31   

リンク・クリップ

be on sound 美音カルムシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 21:38:34
道具不要で補機用バッテリー上がり対応(駆動バッテリーからの充電) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 11:17:46
ドアミラーカラーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 13:22:16

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2022.10.1から所有 カーオーディオフリークとしての愛車5代目。 良くも悪くも「 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族で移動する、日常で妻が使いやすい車をと考え、フリードを購入しました 大きくはいじり ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013~2022.9.30まで所有】 カーオーディオな車でした。 19万キロ走行。 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
妻の愛車 訳あってフリードからフリードへ。 最低限の装備を整えていくので投稿も最低限です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation