• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UchiPのブログ一覧

2015年03月27日 イイね!

ACM群馬にエントリーしました

ACM群馬にエントリーしましたハイパーミーティングとかぶってるよ。まあいいけど。
今年は早くもカーオーディオのシーズンイン!ACM 群馬 (Audio Car Meeting 群馬) にエントリーしました(・∀・)

開催日時 : 4月12日(日) AM10:00~ 雨天決行
開催場所 : 群馬サファリパーク 第二駐車場 
群馬県富岡市岡本1  ※上信越道 富岡IC降りてすぐ
募集台数 : 150台
内容 : カーオーディオサウンドコンテスト & ドレスアップコンテスト

エントリーフィー : 1台 ¥5,000 (会場入場料・書類発送手数料含む)
アトラクション : 豪華景品抽選会 等

主催 : Garage-A/Js Custom Design/イースコーポレーション

各コンテストのクラス分けとエントリー条件について
■サウンドコンテスト は ⑥クラス使用している機材のメーカー・ブランドは問いません全メーカー・全ブランド 使用OKです

▼主催者が選定した審査員が 課題曲で審査 します。 
エントリーしたクラスの課題曲は
アナ雪のありのままで:「松たか子」の方
マイケル・ジャクソンBLACKorWHITE

▼エントリー車両は 審査後互いに試聴すること ができます。
※エントリー受付時に 試聴可・試聴不可 を選択していただきます。

こんな感じになってます。

まぁ、他の車の音を聴いて勉強させてもらいますよ。
今年のトレンドとか、音の傾向も知っておきたいしね♪

私はというと・・・ノイズ無くなってゲインを上げた状態で聴けるようになったので年始の状態よりも遥かに良い音が実現できています。とりあえずこれで行って、その後どうするか方向性を見極めたいと思います。

お手すきの方、興味のある方、リアルシマウマを「ダンソン!」したい方等々、
4.12は群馬サファリに集合~!!
Posted at 2015/03/27 11:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2015年03月16日 イイね!

24ヶ月点検の結果

忘却録のようなものです。
24ヶ月点検を行なって、Dのメカニックと色々とお話しをしました。

点検自体は5時間もかかった(;´∀`)ので
徒歩3分の自宅で待機してたわけですが、交換したものと、その時にメカニックが感じた部分をまとめます。

【走行距離】
44000(これが交換部品に影響)
【点検前交換済部品】
ワイパーブレード(スバル純正)

【交換部品】
前後デフオイル
エアクリーナー
エンジンオイル(elf 0-30W)

【点検結果概略】
(消耗品)
・バッテリー CCA 604 充電率64% 健全度100%で劣化は全くなし。
(充電率は制御車なので致し方無い。)
・ブレーキパットの減りは前後で1mm差。まだ7mm程度あり。
・タイヤ 交換したばかり。ロードインデックスが海外仕様なのでそれに合わせた空気圧に変更したとの事。
・スペアタイヤ リアタワーバーが入っていて、取り出し方がわからなかったらしく、未点検(;´∀`)

(駆動系)
特に問題無し。

(電子制御系)
・アイサイト診断 問題無し
★カーフィルムはやはり問題になる車があるとのこと。私のアペックスさん施行のフィルムは問題無し。
★(ショップ施行の)撥水コートは問題にされませんでした。ココは自己責任。
・室内温度センサーの異常あり わざとオフにしている旨は伝えていましたので問題無し。
(履歴だけ消してもらいました。まぁ異常の履歴が残るってことは知れました。)

(調整箇所)
ブレーキの引きしろ調整

(その他)
・デイライトについて
下手にスイッチでON/OFF出来ないほうが良いらしい。車検時も今回のデイライトはそのままでもOKとの判断。
・フォグライトについて
水が入っているのが・・・と指摘。それは直します・・・と。それ以外は言われなかった。イカリングもOKとのこと。
(結構Dも時代に合わせて寛容になってきているのね)
・ウインカーポジション
オフにするの忘れて出しちゃったらしっかりチェックされてました(;´∀`)
車検時はオフにして下さい。との事です(^^)
・リアのリフレクターランプ
光量はいいけど、ブレーキ・スモール点灯時に反射板の機能が損なわれていると判断されるかも。とのこと。あくまでグレーゾーン。入庫拒否の範囲じゃないけど、車検時には追加で反射シールを貼るか、オフにしておいてくれると・・・と言われました。

私はしていないのですが、リアの4灯化をしている人は場合によってはNGとのこと。
均一に同じように光るという意味で右のリアフォグと左が同じ光り方をしてくれないと・・・と。
また、リアフォグの機能を別な場所に移動させないならリアフォグのライト操作表示を消さないと厳密にはNGに取る厳しいDもあると思います。とのこと。

(カスタム中で問題ないと判断されたもの)
・ナンバーオフセット
・純正ナンバー位置に付けたアクリルプレートも問題ないでしょうとの事。
・フルLEDの燈火類(ローはHIDの6000KだからOK。LEDハイビームもOK貰いました)
・なんちゃってターボ風ダミーマフラー
(触ってみて、まず問題に問われる事は無いでしょうとのこと。)
・オレンジのフロントフィルムメイク
(気付かなかった!と言われましたが、特に問題無しらしいです)
・少しだけ出っ張ったスピーカー類
(これが視界が隠れるくらいだと入庫拒否するかもですが、今のレベルなら問題無し)

上記が今回の情報です。

Dの話では、法律的に可能なライン(車検が受けられる、D入庫できる)をしっかり取って弄ってもらえているのは理解しているのでこちらとしても楽しんで頂けるラインを確保出来るように情報やアドバイスが出来れば、とのことでした。
正直、下手にいじっている車を見るとイラッとするらしいです(・∀・)そりゃそうだ。にんげんだもの。
そういう人にはここのDでも断固入庫拒否だそうで。整備したくないんです。って。まぁ同意。

そんな意味でも綺麗に弄ってDに堂々と入庫できる車弄りを今後も目指していきたいと思います♪

ちなみに5時間もかかっただけあってその後の走りは更にスムーズ。
(これって何かやってんのかな?どう考えても吹けとか回り方が良くなってる気が・・・)
ルーフボックス付いてて面倒な洗車もしてもらって気持よくこれからも走れそうです♪
Posted at 2015/03/16 12:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月13日 イイね!

作業予告

今のフォグランプ。

・・・カットラインが入っていないのでドライビングランプ(;´∀`)
使えないんです。


なので新しいフォグランプをつくろうと思います。



これと・・・




これを買いました。

昨日買った○ァッキンフォグを改造してまたいい具合に埋め込みたいと思います。


今回は見た目よりもフォグとしての機能を最高に高めるフォグランプを作りたいと思います。
(レンズ内部が黄色いプロジェクターにしたのはある意味見た目重視だけど(・∀・)ね!
Posted at 2015/03/13 11:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月05日 イイね!

エマーソン製品のモニター募集をパルスターさんがやっているよ(・∀・)

エマーソン製品のモニター募集をパルスターさんがやっているよ(・∀・)この記事は、モニター企画(エマーソン)について書いています。



EM-243 デジタルトルクレンチ をモニターしてみたいですね(・∀・)
この季節、タイヤ交換しますのでトルクレンチは欠かせないアイテムですが
一度に3台も交換する際にはトルクの変更忘れてゆるくなっちゃったりとか、怖いですからね・・・(;´∀`)

アナログのやつって、こまめにトルクを変えるのが結構面倒。
だけど、めったに使わない個人ユーザーにとっては金額的な部分も大切。
やっぱその辺りの投資判断としては使ってみないと・・・って気持ちがありますもんね(^^)
ってことでぜひ私めにモニターを♪お願いします!(・∀・)
Posted at 2015/03/05 18:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

内P(UchiP)です。某SNSで固定され「うちぴー」で通しております。 【車の所有歴】 スバル レガシィBG5 スバル レガシィBG9 スバル フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234 567
89101112 1314
15 161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

道具不要で補機用バッテリー上がり対応(駆動バッテリーからの充電) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 11:17:46
ドアミラーカラーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 13:22:16
[三菱 アウトランダーPHEV]三菱自動車(純正) 2024BlackEdition用ダイナミックシールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 15:12:19

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2022.10.1から所有 カーオーディオフリークとしての愛車5代目。 良くも悪くも「 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族で移動する、日常で妻が使いやすい車をと考え、フリードを購入しました 大きくはいじり ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013~2022.9.30まで所有】 カーオーディオな車でした。 19万キロ走行。 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
妻の愛車 訳あってフリードからフリードへ。 最低限の装備を整えていくので投稿も最低限です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation