• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月18日

yossi-劇場 みんカラCUP in TC1000♪

さて、とりま動画の編集をしたので、上げてみる。

今回は「電気とタイヤは大事だよ?編」

1本目から5本目までを一日の流れに沿って編集してみたンだけど...

チョッチ長編になっちゃいました f(^^;)

まぁ、飽きずに付き合って下され(笑)
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1263812807&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/3a477530c9f8d9e81e2b36910bbbb30d/sequence/400x300?t=1263812807&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowfullscreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="400" height="300" name="PlayerCore" align="middle" allowscriptaccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">




※バッテリー外れ。
大変ご迷惑をお掛けしました m(__*)m
以後気を付けますので、ご容赦下され(汗汗)

............





 
ってな訳で?




 
今回、終了間際のSタイヤで走って学んだ事...




逆履きで使わない方が良い(キッパリw)
 


でした(爆)

社チョにこの話をしたら、タイヤはトレッドを貼る行程で継ぎ目が重なっており、指定してある方向と逆で使うと...捲れ易いとの事(笑)

まぁ、大事に至らなくて良かったけど、高価なパーツだけに?
チョッチ考えちゃいますよね。。。

でも、こんな状態のタイヤで...
5本目に40.003秒を記録。。。
何か複雑...( ̄〜 ̄;)

まだまだ修行が足りんですなぁ。。。

それと、今回はやたらブレーキングで白煙を上げちゃってたんですが、ショックの減衰を下げたら、5本目は少し良くなった。
ショックも気温で使うチャンネルが変化しちゃうのかなぁ???
それとも?ただ単にタイヤの接地が悪く、グリップが足りなかったのか???
パッド選びで手前から効き過ぎるモノを選んぢゃったのか???
( ̄-  ̄ )ンー
答えが見付からんデス(汗汗)

次回のTC2000ではショックがリニューアルしてるハズなので、アル程度は判るのかなぁ...
ブレーキスランプ(泣)
早く脱出したい (T T)
ブログ一覧 | 【動画】サーキット | 日記
Posted at 2010/01/18 20:18:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2010年1月18日 20:34
ベストのタイムまったく自分と同じです!!!
奇遇ですね♪

タイヤこのまま使うとワイヤーが出て火花がパチパチですかね...
ブレーキは慣れるまで大変かもですね。
お疲れ様でした~


コメントへの返答
2010年1月18日 21:57
マーヂっすか?

リアに履いて...踏んだらパチパチ出そうデスね?w

ブレーキはパッド選びでチョッチ失敗したカモ? (T T)
あんなパッド転売出来ん...orz
2010年1月18日 20:50
めちゃくちゃカッコイイ運転ですぅ♪バストタイム更新オメでございます♪
僕以外にもヨッシさんに抱かれたい野郎は沢山いますよ♪

てか進行方向と逆にタイヤ使ったらダメなんすね。。。
勉強になりました!!!
コメントへの返答
2010年1月18日 22:00
あざーっす (^_^)

ボキに抱かれたい野郎?
そんなん轢きコ○シしますよ?(爆)

なんでも?タイヤって手作業で貼るらしく、合わせ目が被せてあるので、方向性がアルらしいデスよ。
まぁ、山が有れば?大丈夫なんでしょうけど...
普通はンな事しないもんねw
2010年1月18日 21:20
バッテリーの復旧の様に思わず笑ってしまいました~。
しかしTC1000もこれまた激しいですね(汗)

タイヤの逆履は参考にさせてもらいます(爆)
コメントへの返答
2010年1月18日 22:01
FDだったら絶対無理だったッスね(笑)
つか、腹の肉が...(汗汗)

タイヤは気を付けて使いましょう(爆)
2010年1月18日 21:37
タイヤは・・・・ある意味・・・・手作りに近いものがありますよ~~!!某従業員の時に三島の工場へ研修に行かされました!!車のバージョンUPが楽しみですね!!
コメントへの返答
2010年1月18日 22:03
手作業で貼るみたいッスね f(^^;)
知らんかったッス。。。

バージョンアップは早くて今年の夏?
遅いと来年の夏カモ?です(貧w)
2010年1月18日 21:40
ピーキーなFCを完璧に乗りこなしていて、流石の走りです!
しかも、あのタイヤでこのタイム!!

次回、FRの乗り方を教えて下さい。
yossiさんみたいに乗りこなせるのはいつになることやら...
コメントへの返答
2010年1月18日 22:06
ピーキーだからこそ?楽なのかも?
FDみたいに粘られちゃうと...逆に難しいッスよ。

FR歴は長いので、何でも聞いて下され (^_^)
エボをアレだけ振り回せるんだから、1発でイケるんぢゃネーすか?
2010年1月18日 21:44
タイヤもここまで使われて本望だったことでしょう!w

ブレーキスランプ早く脱出するといいですね!
コメントへの返答
2010年1月18日 22:07
虐め過ぎて逆切れされた感も(笑)

ブレーキはモウちょっと効きの落ちるヤツを買ってみようと思いました。

来年までにw
2010年1月18日 22:11
珍しいトラブルww
一体何が起きたのか分かりませんでした(;・∀・)
無事復帰できて良かったですね~

しかしフラットスポットってあんなになっちゃうんですか…
ちなみに逆履きってSタイヤだけ駄目なんですかね?
コメントへの返答
2010年1月18日 22:29
最初は何事だ?!
って思ったンだけど、後ろを見たらバッテリーが居なくなってたw

フラットスポットってよりは?
剥がれちゃったっぽい?
ラジアルでも物理的には同じだと思うけど...
減りがSほど速くないから気を付けて使えば大丈夫カモ?(笑)
2010年1月18日 23:00
次回は逆まきで走ろうと思ってました。
左ばっかり減りそうで...。
でも、まだ山あるし、ラジアルだから
大丈夫ですよね...。

3コーナー結構近道なんですね...。
参考になります。
コメントへの返答
2010年1月18日 23:16
考える事は皆同じネ(笑)
まぁ、大丈夫なよーな気はしますが...w

3コーナーって我慢コーナー?
V字よりイン寄りを騙し騙しの方がイイみたいですね?
2010年1月18日 23:13
長編大作拝見しました

ピットの上から見ていましたが最終をカウンター当てながら曲がってくる姿にカッケーと思いましたが、中では修正舵があんなに忙しいとは・・・

インフィールドで停まったときはタイヤバーストかと思いました爆弾
バッテリーが吹っ飛ぶほどの激しい攻めだったのでつね(爆
コメントへの返答
2010年1月18日 23:19
1日をダイジェストにすると長くなっちゃいますね f(^^;)

そそ、ドリドリは水鳥のバタ足と一緒ッスよw
でも、Sタイヤでの振り振りはシビアっす(汗)

バッテリーは盲点ですた。。。
端子にテーピングはしてたんですが...吹っ飛んだらダメっすね(汗w)
2010年1月18日 23:19
(^_-)~★yossi-劇場を2歳の娘を抱いて見ていたら、ベストラップの辺りでロータリーサウンドに合わせて「ンブー、ンブー!」って言い出したのには大爆笑しました♪

激しい走りでバッテリー外れるなんて素敵!

コメントへの返答
2010年1月19日 0:44
ボキの女性ファン1号ですな?(爆)

つか、子供には刺激が強過ぎぢゃ?f(^^;)

バッテリーは今後チェック項目に加えないとイケナイですな。。。
激しく反省(汗)
2010年1月19日 0:01
いや~参考になりました。

まさかバッテリーが転がるとは・・・
ピットからみてて何が起こったのかわかりませんでした・・・
コメントへの返答
2010年1月19日 0:46
参考になりました? f(^^;)

ウチのFCはバッテリー室内なんですが、場所を変更した際にDIYで作ったステーなので、ソレが緩んで来ちゃってたみたいでした。。。

つか、E/Gマウントをリジットにしてからアチコチネジが緩むンですよねン(汗汗)
2010年1月19日 0:39
今回のyossi-劇場も、大変楽しゅう御座いました♪

それにしても、↑のような状態のタイヤでBESTを
更新されるとは、流石の一言しか見つかりません!
パチパチ””ハ(^▽^*) パチパチ~♪
コメントへの返答
2010年1月19日 0:48
ありがとうございまーす♪

喜んでもらえれば幸いデス (^_^)

いやー、去年も大枚叩いてバージョンアップしてますからね f(^^;)
ソレのお陰が大きいカモ?
2010年1月19日 1:49
こんばんわ!
いやー!いつもながら良い踏みっぷりで拝見していて気分が良いです!(^^)v

バッテリーが外れて止まっている時に、室内でああいう”動き”が有ったとは気が付きませんでした。音声が殆ど無いのですが、あれは、ビデオを意識してですか?
私だったら、あーあ!そうなっちゃいます?とか言っちゃいそうですwww

彼のバッテリーも端子がスパッと外れてくれていたらOKだったんですが...
コメントへの返答
2010年1月19日 12:30
お疲れ様でーす。

今回はタイヤが終わりだったので、勿体ない!ってのが無かった分、思い切り踏んでました(笑)

普段は独り言の多いボキなんですが、不思議とサーキットでは言ってないンですよねw

電気は一気に無くなれば点火しないッスもんね。。。
旧車は電気の流れも悪いし、配線類の劣化が怖いッス。。。
2010年1月19日 2:13
「よいしょ」 この言葉の所で笑いました(失礼)
車内での作業乙であります~(^^)

やっぱり速くて上手いです!
ブレーキ早くよくなるといいですね♪
こちらは運転スランプです。いつも(爆)
コメントへの返答
2010年1月19日 12:34
コレ、内輪的な走行会だったから良かったけど、2000とかだったらシャレにならんデスよね f(^^;)

「よいしょ」はそんな内輪的な余裕から?w

ブレーキは前回の2000でもビミョーだったので、悩みます。。。
クルマに大してデカ過ぎるのかしらン。。。
2010年1月19日 4:03
バッテリーwww
一部始終を見れて楽しかったです♪
しっかし、あの振動は・・・車が痛みそうですね;;

あと、後ろからの映像が見れて良かったです。
結構ライン的には悪くないのかなぁ~って思いました・・・。
と言う事は、詰め所に悩むー!!www
コメントへの返答
2010年1月19日 12:38
ワロタ?ワロタ?w

最初はフラットスポット出来ちゃったなぁ...
って思ってたので、8周くらいしちゃったンよね f(^^;)
でも、3周目位から削れたのか?大分治まったデスよw

1000ってラインが良く解らんデスよ。。。
でも、今回の動画を見てて、何カ所か気が付いた事がアルので、今度ERCで顔合わせた時に話すデスよ (^_^)
2010年1月19日 20:30
拝見しました!!

声が入ってるところで思わず吹き出してしまいましたww

それにしても音が素敵過ぎます♪♪

やっぱりFCはいいですね!

あぁ遊びに行けばよかった、、、。
コメントへの返答
2010年1月19日 20:56
毎度♪ (^_^)

「よいしょ」は爺の証w

ゲートもブースト1.0を超えて来るとヤヴァい音になるンですよね(笑)

当日は寒かったけど、来ればモウ一台FCも居たし、面白かったのに♪
2010年1月19日 22:07
よくこのタイヤであのタイムとは・・・(汗)
自分も以前に032を逆さで履いたみたことがあります。グリップは変わらなかったですが、ブレーキでジャダーのようなへんなブレがありました(笑)
1000走りたーいって思いました(^^)
コメントへの返答
2010年1月19日 22:31
ちょっとケチり過ぎましたかね?w

でも、逆履きで挙動が変わったりってのは感じられなかったッスよ。
もっとも、その前に減り過ぎッスけどね(爆)

1000は難しいッス。
あと、タイヤに厳しいコースなので...
その辺も考えちゃいますね。。。
2010年1月19日 23:09
あのタイヤでベス更新のyossi-さんにかんぱーい。
まともなタイヤを使えばタイム激更新間違いなし~。
特にTC1000はタイヤ重要ですからね!

バッチェリーのときはビックリしましたが、そういうオチで安心しましたよ。
てか、バッテリーがはずれるとああなるのかー。
勉強になったワイ、です(笑)
コメントへの返答
2010年1月19日 23:38
あざーっす (^_^)/

タイヤは新品が最強ッスもんね...
一昨年の050新品投入の時に実感しましたよ。

でも、減りが気になるTC1000で新品投入はチョッチ勇気が要りますな f(^^;)

バッテリーは一気に外れたので、全停止で反って良かったみたいッス。
中途半端に端子がプラプラとかだと、燃料が無い状態で点火しちゃって...最悪ブローの危険がアルらしいデスぢゃ。
2010年1月19日 23:25
yossi劇場、楽しませて頂きました!
電気って大切ですね(笑)

無事にエンジン掛った時には、見てるこっちも
何だかホッとしてしまいました(^^;)

タイヤもあそこまで使ってもらって、本望でしょうが、
あれ以上使い切ってしまう前に、走行終了で
良かったですね・・もう少し使っていたらと思うと、
ヒヤヒヤもんです。。。


コメントへの返答
2010年1月19日 23:42
東電のデンコちゃんも言ってるでしょ?(笑)

いや〜、カブっちゃってたから...
掛からないで牽引か?
って思ってたんだけど、アクセル全開で掛かったから良かったデスぢゃ f(^^;)

本人はフラットスポットだと思ってたので、危なかった?
でも、タイムが出なかったので、10周しないで止めたのが良かったデスな(汗汗)

つか、減ったSタイヤはドリドリし易かった(爆)
2010年1月20日 18:19
相変わらず楽しい劇場ですww
そして速いし♪
まさかバッテリー直しにもぞもぞ動くとは^^

「よいしょ^^;♪」・・・分かるなぁww
コメントへの返答
2010年1月21日 1:04
今回はタイヤがアレだったので、楽しいバージョンっすね?w

いや、最初はレッカー待ってたんだけど、直せるンぢゃ?って気が付いてね f(^^;)
2010年1月20日 22:57
yossi-劇場楽しく拝見させていただきました。

まさかバッテリーが・・・
まさかのタイヤが・・・

いろんなドラマを提供できるのもyossi-さんならでは?

次はタイヤ変えて更にベスト更新ですね!
コメントへの返答
2010年1月21日 1:10
どうもデス (^_^)

今回は色々アリました f(^^;)
つか、毎回?何かが起きるウチのボロ車(汗)

1000はタイヤの減りがキツイので...
とりあえずメインの2000が終わってみて、タイヤの残り状況と相談ですね。。。

タイム更新はいつになるやら(汗汗)
2010年1月21日 9:59
逆履き・・そーなんでつね!


にしてもさすがの走り☆

やっぱ、軽いクルマでハイパワーは
走りに迫力ありますねー

コメントへの返答
2010年1月21日 19:16
f(^^;) いやはや
捲れちゃいました(汗w)

確かに軽量ハイパワーの部類だけど...
上にな上が...(-o-;)

よりハイパワーに憧れる今日この頃w
2010年1月22日 0:27
んー笑えたっす!
Sドリたのしそー
コメントへの返答
2010年1月22日 0:53
ごっつぁんデスw

Sタイヤって言っても?ラジアル並みに扱い易かったデスよ...つか、その時点で終了だけどねw f(^^;)

プロフィール

「ホイルにコーティング...指が痛くなって来た(アセ」
何シテル?   12/05 18:42
BPレガシィ買入から半年で「みんカラ」登録。。。 その後....何故かサーキット病再発....( ̄ー ̄; ヒヤリ 挙げ句にFC3S ∞を買い足し(買い戻し?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-7 MEETING 
カテゴリ:走行会
2011/05/25 23:57:15
 
ERC&MZP&FORESIGHT走行会 
カテゴリ:走行会
2011/03/05 14:03:03
 
REDZONE走行会 
カテゴリ:走行会
2011/03/05 13:56:52
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6年くらい修理してたら。。。 白くなっちゃいました。 (´>∀<`)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
FCの復帰にオケネ掛かりすぎて ( ノД`) 普段の足として中古で購入。 衝動的に赤に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型から乗り換え パドルシフトが楽しかった。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
外観は純正エアロ+STiリップ+AVS model T7+レガリスRエボ ウィンカー、グ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation