• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月18日

Sタイヤって...(・_・;) & みんカラCUPのフォトギャラUP

Sタイヤって...(・_・;) & みんカラCUPのフォトギャラUP さて、めちゃ疲れた日光...
明けて土曜は仕事でしたが...

バッチシ寝坊で遅刻(汗)
ヤッてもーたデス f(^^;)


と、前置きはその辺にして。
今回の日光で人生初のSタイヤ体験して来た訳ですが...
思わぬシッペ返しも喰らいながらも(;^_^A
実り多い走行会にはなりましたよン♪

正直、使ってみるまでは...
ラヂアルの更にグリップが良いタイヤ...
って、イメージだったンですが...
実際は...全然の別モノ!って事に気が付いたデス(笑)
うどんと蕎麦くらい違うかも? ( ̄ー ̄; 発想が貧困?ヒヤリ

まず最初に感した事は。。。
温間と冷間の差が激しい事...
Neovaも差は大きいと思ってたけど...それ以上でした。
この方の言い付けをモット深く理解するべきだった...( ̄` ̄*)

あと、走っていて手と腕が痛くなって来たのには正直ビックリ!
((;○д○))
同じクルマとは思えないくらいメチャメチャステアリングが重く...
しかも、転がしてる時は気付かなかったンですが...
縦横のGも大きく...走行後に気持ち悪くなりましてん f(^^;)
お陰で今日はアチコチ筋肉痛で体調不良ッス(汗)

でも、マヂで体力付的にキビシイ...(; ̄ー ̄)運動不足で歳...ヤバイ


あと、走行に関して。。。
まぁ、結論から言ってしまうと...
どんな走り方でもソレナリのタイムが出る...凄いタイヤ...かな(笑)
逆に言うと、ラヂアルでは出来なかった走り方が出来る♪

動画の前半、今までと同じよーにステアの舵角を大きめで、コジって行ってもタイムは出ちゃうし、後半のよーにニュートラルな感じで走ってもタイムには大きな差が出ない。。。

まぁ、ホントは両者の中間が1番イイのかなぁ...とは思うんですが...( ̄-  ̄ ) ンー
慣れないコースで無理も出来ないし...(諸事情+メンタル的にwww)
正直、スピードレンジが上がった分、怖い!ってのもあったし (;^_^A

その辺はタイヤの内圧やらを含めて、慣れた本庄辺りで探ってみよーかな♪
なんて思っております。。。


それにしても、トラクションが掛かるよーになったのは大きい!
゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
今年の2月がNeovaで0'43.871

今回の「お試し的」に?恐る恐る走った中古Sタイヤで...
0'42.314
EG/OHやサスセッティングの変更もアルけど...1.5秒の短縮♪
本庄やTC2000でどのくらい詰まるかは楽しみデスなぁ
o(^o^o)(o^o^)oワクワク

つか、タイム云々より
ナニヨリ...
ブレーキとアクセルで曲げるFanな走り方が出来るよーになった事が嬉しい♪
ヾ(≧∀≦)ノヾ(≧∀≦)ノヾ(≧∀≦)ノヾ(≧∀≦)ノヾ(≧∀≦)ノ←インベーダーか?w
Neovaの時は曲がり過ぎ(笑)で悩んでたけど。。。
やっと明かりが見えて来た感じデス♪

思い切ってSタイヤ導入して良かった♪(^ー^)

てな訳で、最後にyossi-劇場『Sタイヤって凄いのね (・_・;) 編』をどうぞw
一応、オマケドリドリ劇場付きネ(笑)

それと、みんカラCUPの写真が来たので♪
フォトギャラに上げておきました (^_^)
今回もメチャキレイな写真でしたよー♪
コチラも是非、ご覧アレ♪





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=fFxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosd7NOlWQY3jk_mjW4Vj/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

ブログ一覧 | 【動画】サーキット | 日記
Posted at 2007/11/18 15:10:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

おはようございます。
138タワー観光さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2007年11月18日 17:16
yossi-劇場楽しく拝見させて頂きましたwww

高速コーナーであぁなるとマジで怖いですよね。

ワタクシもショッチュウです(爆)何回か行くうちに慣れてきたのかそれとも上手くなったのか高速コーナー流しっぱ(滝汗)頑張っている割にタイムが出ません(泣)

最近では割り切って「ドリフトクラス」ばっかりに・・・
コメントへの返答
2007年11月18日 17:37
楽しんで頂けて幸いデス(笑)

ラジアルの時は挙動が曖昧で、逆に楽だったンですが...Sタイヤはヤバイっすね f(^^;)
限界が高い分...
しっぺ返しも巨大ですな(汗汗)

つか、やはりタイムを狙うのでアレば...
立ち上がりでは極力流さない方向がイイですネ。

ウチも半ば諦めてただけに?
今回のSタイヤの収穫は大きいデスよン。
コレでリアのアライメントを少し弄ってみて...
ちょっとヤル気が出て来ましたよ♪
2007年11月18日 18:10
わー、やりましたね(≧▽≦)
ベストラップはステアリングに切り方が全然違いますね。
舵角一定で車の動きがすごいスムーズにみえます。
わたしも見習わねば・・・(◎_◎;

TC2000でのタイムアップも期待してます!
コメントへの返答
2007年11月18日 18:45
Sタイヤって...ビックリでつ(笑)
最初は訳も解らず、今まで通りに走ってたんですが...
徐々にSタイヤの真骨頂?(入り口はブレーキで流し、旋回中はアクセルを煽って向きを変え、出口は強力なグリップを利用して立ち上がって行く)を垣間みる事が出来たデスよ♪
ラヂアルでは絶対と言っていい程?
マネ出来ない走り方...
もうラヂアルには戻れません(爆)

本庄とTC2000。
どちらも3秒台が見えて来たので、楽しみッス♪
2007年11月18日 18:46
歳をとると車の挙動の変化に三半規管が付いて行かなくなるんですよね~♪
私も車高調を変更したら、暫くめまいに悩まされましたよ(笑
(* ̄m ̄) ププッ
コメントへの返答
2007年11月18日 18:58
(* ̄ー ̄)"b"チチチ。
歳のせいぢゃないから(笑)

でも、昔AW11で初めてサーキットを走った時と、百とレガぴで本庄を走った時以来なんだよね...
そのくらいSタイヤの縦横Gは強烈って事?...

歳でヤバいのは首の持病だなぁ(リアルw)
( ̄ー ̄; ヒヤリ
2007年11月18日 20:33
ラジアルのときと車の動きが段違いですね!!!
TC2000でどーなるか早く見たいナー(^O^)
私も何だかんだでSタイヤゲッチューしましたー(^^)v
コメントへの返答
2007年11月18日 21:15
段違い平行棒!!!
団地妻...(゚∀゚;)...(違w)

しかしまぁ、Sタイヤって凄いデスなぁ...
インチキの極み?みたいなモンでした(爆)

そちらもSゲットしたみたいだし♪
楽しみでんなぁ♪

つか、ウチは諸事情により...
年内のTC2000は無くなりました...
(T T)
2007年11月18日 21:11
すげー。

ところで質問です。写真を見てて思ったんですが、走行中窓を開けてて車載ビデオの音声に風が入ってないのはなぜですか?
コメントへの返答
2007年11月18日 21:20
ン?
窓は全閉だったよーな...
寒かったし(笑)

でもデスね。
最近のVカメラは凄い賢くて「wind cut」なる装置が付いてて、ソレをONにしてるからでは?...
と、実は自分でも良く解ってないのであった
f(^^;)
2007年11月18日 22:54
いやはや。。。
車も速いですが、乗り手もまた凄いっすねぇ。
Sでドリドリなんて、食った時どこすっとんで行くか解らなくてできないっすわw

次はリベンジ。しますからねぇ~^^v
コメントへの返答
2007年11月18日 23:03
実はクルマも運転手もドリドリ寄りだったり
f(^^;)
でも、確かにSでドリドリは怖いネ(笑)
アッパー変えてキャスター寝かさないとステアが戻って来ない(怖)

次回のリベンジ、楽しみにしてますよン♪
2007年11月18日 23:09
Sタイヤで体ボロボロ・・・
アニキ~しっかりしておくんなせい!
(笑)

いや・・しかしSタイヤの威力がどれだけ
凄いか、勉強させて頂きました(;^_^ A
ってか、Sタイヤでも劇場の面白さに変
わりないのはさすがです(爆)

yossiさんだから安心して見ていられるん
ですが。。(^-^;

写真も「お約束」でしたね(≧∇≦)/
コメントへの返答
2007年11月18日 23:24
マヂでボロボロになりまっせ(- ω -;)
走り終わった後に涙目&チョッピリおえっ!モードでしたから...

Sタイヤの事を思い違いしてました。ハイ。。
凄いデス。。。
やっぱりレーシングなパーツでした。
でも、FRを極めて行くには必要な部品だとも痛感しましたよ。
スーヤンさんも?いずれ体験するでしょうけど...
お覚悟を!(爆)

てか、Sタイヤでドリドリは超ハイリスク&ノーリターンです f(^^;)
しそて...ノータリーンでした(笑)
2007年11月18日 23:37
やっぱりSタイヤっていいですよねぇ~。
減りも凄いですけど・・・

でも、Sでスライドすると挙動は半端なく早くないですか?
コメントへの返答
2007年11月18日 23:55
もう戻れな~~~い (/ω\*)←アホでスマソw
減りに関しては...15分を5本だったンですが...
見た目には分からない感じでした。
まぁ、古いコンパウンドだから?なんですかね?
( ̄-  ̄ ) ンー
ケッコー長持ちしそうッスよ。

スライドに関しては答えが2つですね。
ブレーキングでのスライドはまろやか。
踏んで行った時もまろやか...
でも、中途半端に踏んでると、揺り戻しはヤバイっすネ(笑)

2007年11月19日 0:06
やっぱり走りが違いますね!
グイグイ喰っているのがわかります

こういうコースはダメぽ・・・(>_<)
酔ってしまう(笑)
コメントへの返答
2007年11月19日 0:16
さっき2月のNeovaの動画を見たんですが...
やっぱり食い付きが全然違いました♪
Sタイヤ恐るべし!

確かにGT-Rには狭いカモ?ですよね。。。
てか、酔っちゃうデスかい?(笑)

2007年11月19日 10:31
ようこそSの世界へ!(笑)
コンパウンドもそうですが、タイヤ自体の
構造がサーキット用ですからね。
恐ろしいもんです。

オイラもぺヤング食ってから走ると
一口リバースしますよ。(爆)


早くネット環境整えて、劇場鑑賞しなくては!
コメントへの返答
2007年11月19日 13:34
ホント…別世界でした冷や汗
思うよーに前に進む不思議ワールドから抜けられません(笑)

つか、ミクシィでも上げてみたんデスが…上手くアップ出来なかったンですよン猫2
2007年11月19日 10:45
 高速コーナーでのドリは、怖そうですね。
確かにyossi-さんのカウンター捌きが大変そうなのが分かります。
でも、車が変わったように前に出てるのも分かりますので今後が楽しみですね♪
けど、Gに慣れるまでは大変かも・・・。
コメントへの返答
2007年11月19日 13:38
ステアリングが重いのなんの冷や汗
ちょっと困惑すらしましたよあせあせ(飛び散る汗)
キャスター寝かさないと辛いデスなぁ猫2

確か前へ前へ進むのは異次元ワールドでした(笑)
今後が楽しみデスわーい(嬉しい顔)

でも、Gに慣れないとなぁ猫2台風
2007年11月19日 21:34
ドリドリ健在でつね ( ̄ー ̄)ニヤ...

それにしてもSはあらゆる面で厳しそうですね~

なんだかんだ言っても、Sでのステア捌きも健在。
さすがyossiさんですね♪

コメントへの返答
2007年11月19日 22:07
ドリドリ健在...お恥ずかしい f(^^;)

でも、ホント...
Sタイヤは凄いデスよ♪
流れて欲しいトコロで丁度良く流れてくれて、トラクションが欲しい!ってトコロでシッカリ喰ってくれるンですよね♪
まぁ、欲を言えば?
やはりトラクション不足は歪めないンですが...
前と比べたら、そらもー!って感じでした♪

暮れに時間が出来たら本庄フリーにフラっと行ってみよーかと♪
2007年11月22日 0:02
流石S!!!。鬼グリップですな~w。
うちもロドスタ時代は、パワステレス&Sタイヤで、サーキット後は、毎回、筋肉痛だったな~!

そいえば、初S履いた直後の冬の朝一、交差点の真ん中で、180度回った事もありましたよ^^;
冷え冷え時は、お気を付けて!
コメントへの返答
2007年11月22日 0:15
鬼グリップ痛感♪しましたよン (^_^)
そして寒寒グリップレスも(笑汗)

でも、Sタイヤのホントの意味...
グリップが凄いだけでなく、スライドを上手く味方に付けさせてくれる力はラヂアルのは無い素晴らしい一面でした。

しかし、アレでパワステ無かったら...
多分、15分走り切れないなぁ(* ̄ー ̄)
2007年11月22日 0:36
ついに禁断の果実を食べてしまいましたか(笑
やっぱすげータイムアップするんですね~
本庄じゃ1.5秒も上がるかな?ってとこですが、かなり期待できますね。
それにしてもyossi-さんほどの経験者でもそんなにキツイんですか、鬼グリップは・・・
恐ろしや(((((((( ;゚Д゚))))))))
コメントへの返答
2007年11月22日 0:51
いや~、タイム云々は置いといて、メチャ楽しいのよン♪
もう病み付き( ̄▽ ̄人)

本庄は...どおかなぁ...
日光みたいに巻いて行くのは島周りだけだからなぁ...
でも、全コーナーで今までに無いトラクションが得られそうだから、楽しみよねン♪

つか、フリーの20分は絶対無理(笑)

プロフィール

「ホイルにコーティング...指が痛くなって来た(アセ」
何シテル?   12/05 18:42
BPレガシィ買入から半年で「みんカラ」登録。。。 その後....何故かサーキット病再発....( ̄ー ̄; ヒヤリ 挙げ句にFC3S ∞を買い足し(買い戻し?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-7 MEETING 
カテゴリ:走行会
2011/05/25 23:57:15
 
ERC&MZP&FORESIGHT走行会 
カテゴリ:走行会
2011/03/05 14:03:03
 
REDZONE走行会 
カテゴリ:走行会
2011/03/05 13:56:52
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6年くらい修理してたら。。。 白くなっちゃいました。 (´>∀<`)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
FCの復帰にオケネ掛かりすぎて ( ノД`) 普段の足として中古で購入。 衝動的に赤に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型から乗り換え パドルシフトが楽しかった。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
外観は純正エアロ+STiリップ+AVS model T7+レガリスRエボ ウィンカー、グ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation