• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_-)~★yossi-のブログ一覧

2009年09月07日 イイね!

(≧▽≦) パーツ揃った♪

(≧▽≦) パーツ揃った♪先週の週末に入庫して一週間が経ったので、ERCに遊びに行って来た。

まぁ、予想通り?
ウチのはまだまだ始まってなかったデスが(笑)

ボチボチとパーツは揃ってました。


ンで、昨日は他のお客さんで雨宮のディフューザーが付いてるFCが入ってたので、コレ幸いと自分の分の梱包剥がして見比べてみたンだが...o(・_・= ・_・)o

ビミョーに違う。。。( ̄-  ̄ )ン-
つか、それよりも大きな問題が???

今回、色々と有って(謎w)
雨宮のディフューザーにトップシークレットのジェネレーターと言う異色の組み合わせになっちゃったンですが(汗)
合わせてみると... ( ̄〜 ̄II)ビミョー
チョッチ不安になってモーたデス。。。

とりあえずジェネレーターの取り付けはオイラが行った時にしてもらおっと(汗)

お任せだと嫌な予感がする(笑)
( ̄ー ̄; ヒヤリ



あと、コレも出来上がってました♪

素材がスモーク色なので、フィルムを貼らなくて済んじゃう
リアハッチ♪
最近のクルマは純正でプライバシーガラスだったりしますが、コレでウチのもソレに近くなった?
また一つ近代化しましたよ?(違w)
つか、めちゃ軽くなったデス♪o(^o^o)(o^o^)o♪



あとは段ボールに入った小物達(値段は小物ぢゃないけどね(T T)

燃料ドピュッと出す装置×4コ。
それ用のレジスター配線。
それにキャリパーOHキット。
ポンプは写ってないけど、新古でニスモの出物がアルらしいので、ソレでイクらしい。
つか、マツダ車なのに何故か日産のパーツばかりデスな (;^_^A



と、パーツはコレで全部揃ったモヨー♪

あとは組み込みとセッティング。



今月は菅生やら?遊び出張の予定が多い社チョ...

出来上がりは...いつになるやら???(笑)

壁│ ̄  ̄) ジー…



あ!Σ( ̄□ ̄;)そだ!
ブレーキフルード持って行くの忘れた!
仕事の合間に持って行くかぁ。。。

何しに行ったンだ?オレ(汗)
Posted at 2009/09/07 18:33:43 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月21日 イイね!

New エアロ完成♪...予想図w

New エアロ完成♪...予想図w先日、上がってたこのブログ

写真を拝借して、弄くり回して遊んでみた♪

ンな感じになる...

かなぁ〜 f(^^;)



でも、こうやって見ると...

前が効きそう??? ( ̄ー ̄; ヒヤリ


やっぱりバンパーの取付け補強が急務デスな。

社チョのトコロに出す前に何とかするべ。。。

( ̄-  ̄ )ン-
Posted at 2009/08/22 00:10:20 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月12日 イイね!

貧尻 (;^_^A

貧尻 (;^_^A先日引き取って来た前後バンパー。

早速、取付けしましたよン♪


ンで、Fバンパーから始めたんですが、止まってるネジが少ない割に、手が入りづらいし、クーリングパネルが絡んだりで...

2時間くらい掛かっちゃいました f(^^;)


ついでにサイド部の固定するトコロにナットサートを打ち込んで、更にモウ1カ所止める場所を増やそうと思ったンですが...

既存の穴を2カ所終わったトコロで...
激安ハンドナッターが壊れ ( ̄Д ̄;)マタカヨ...
次回に見送りに...(汗)

秋にはリップとアンダーパネルを追加するので、Fバンパーに負荷が掛かると思うンですよねン。。。
なので、固定方法を考えて強化せねば!
FSWを走る事が有ったらヤバイ? ( ̄ー ̄; ヒヤリ



ンで、Fバンパーが終わって、次はRバンパー。
コッチは外すのも付けるのも簡単で、1時間くらいで無事終了。

ただ、牽引フックがチョッチ干渉してたので、押して下げちゃったンですが...

考えてみたら?今度は純正のフックが使えそうなので、ディフューザーのフィッティングの時に大丈夫そうなら?外す事になりそう?かな...
( ̄-  ̄ )ン-


いずれにしてもリアバンパー以外は全てブリスター化に合わせて作ってアルので、このままだと貧相デスな (´—ω—)


つか、サイドジェネも取り付ける時に少し外側に出さないとダメかもなぁ...
社チョにシッカリ言っとかなきゃなぁ...( ̄` ̄*)ダイジョブカナ...

とりあえず、コレで入庫出来る状態になったし、社チョのGoが出れば...しばらく入庫だな。
Posted at 2009/08/12 21:08:23 | コメント(16) | トラックバック(0) | 【 D I Y 】 | 日記
2009年08月11日 イイね!

メット復活 ( ̄▽ ̄*)

メット復活 ( ̄▽ ̄*)3年前に買ったジェットヘル。

去年辺りからインナーやアゴ紐のトコロがボロボロになってたので、イイ加減直そうとココへ出してたのですが、直って来たとの連絡が有ったので、引き取りに行って来ました。

やっぱりキレイだと気分がイイですな (^_^)


あと、先日にネギさんのトコロに出しておいたF&RバンパーとGTウイングの塗装も上がったので、コチラも引き取りに行って来たのでした。

どうせヒマだし(汗)
夏休み中に付けるかなぁ...( ̄-  ̄ )ン-


それと、毎年恒例だったコレアレ
今年はSABからのハガキを放置したたら...
家の人に捨てられちゃって f(^^;)
無しになっちゃいました(笑)
まぁ、どうせ家庭用品だろうし?
加齢も嬉しいとは言えない年頃ッスからね(爆)
まぁ、イイか(笑)
Posted at 2009/08/11 19:58:53 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月04日 イイね!

今日から部分入院?

今日から部分入院?先日のリアバンパーが塗装出来る状態になったので、ネギさんのトコロに入れる事になったンですが...

実はこの前のオルタご臨終の時に...フロントバンパーをチョッチ壊しちゃってて (;^_^A

ちょうど色見本にもなるし、GTウイングの塗装もやってもらえばクルマを入れる事も無いし♪

って事で、フロントバンパーを外して、リアバンパーとGTウイングをレガシィに積んでw


ネギさんトコロに入れて来ました (^ω^*)



とりあえず塗装が終わったら前後のバンパーを付けて、今度はERCに入院 ( ̄-  ̄ )ン-


その間に例のリップスポイラー&アンダーパネルが出来上がればイイんだけど...

まぁ、出来上がっても?
実際に付けるとなると...カナードやエアコンのコンデンサーなんかの絡みで、色々な加工が必要になる気もするし...( ̄〜 ̄;)ウーン…

09〜10仕様の完成はいつになるやら f(^^;)

でもまぁ、チョッチずつでも進めないと始まらんし、しばらく∞クンは不動の予定なので、バッテリーのマイナス端子は外しておいたデス(笑)
Posted at 2009/08/04 19:51:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 【 D I Y 】 | 日記

プロフィール

「ホイルにコーティング...指が痛くなって来た(アセ」
何シテル?   12/05 18:42
BPレガシィ買入から半年で「みんカラ」登録。。。 その後....何故かサーキット病再発....( ̄ー ̄; ヒヤリ 挙げ句にFC3S ∞を買い足し(買い戻し?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-7 MEETING 
カテゴリ:走行会
2011/05/25 23:57:15
 
ERC&MZP&FORESIGHT走行会 
カテゴリ:走行会
2011/03/05 14:03:03
 
REDZONE走行会 
カテゴリ:走行会
2011/03/05 13:56:52
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6年くらい修理してたら。。。 白くなっちゃいました。 (´>∀<`)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
FCの復帰にオケネ掛かりすぎて ( ノД`) 普段の足として中古で購入。 衝動的に赤に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型から乗り換え パドルシフトが楽しかった。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
外観は純正エアロ+STiリップ+AVS model T7+レガリスRエボ ウィンカー、グ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation