• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nanakiのブログ一覧

2020年08月02日 イイね!

60ハリアー 納車

60ハリアー 納車8月2日、60ハリアー納車されました。
朝からお隣の某県トヨタU-Car某店にてブレイドとハリアーを入れ替える形で納車となりました。









ハリアーを引き取り後、地元へ戻り、いつもお世話になってるショップさんへ。


納車前にディーラーで整備一式はしてもらいましたが、ディーラーの純正オイルは鉱物油なので微妙…
特に季節的にも今は真夏なので、番手高めで100%化学合成油を入れたいですね。
ショップさんのオススメでワコーズの100%化学合成油をチョイス。

ディーラーからショップまでの約100kmちょいを走行しましたが、オイルを抜いてみると真っ黒。
色だけでは判断できませんが、にしても約100kmちょいでこんなドス黒くなるかなぁ…
こんなもんか😓
前のオーナーさんあんまメンテしてなかったんかな…😓








この8ARエンジンは直噴なのでオイルが汚れやすいとのこと。オイル管理はしっかりやっていきたいですね。


ショップさんにオイル交換してもらってる間に、Amazonで購入したLED ロゴ カーテシランプを交換。(運転席・助手席)
エアコンフィルターも交換するつもりで用意してましたが、ディーラーさんが納車前の整備で交換してくれてました。





ノーマル






LED カーテシランプ(Harrier Blue)






純正を取り外す






ロゴ カーテシランプへ交換






夜に撮影
こんな感じで投影されます



夜しか見れませんが、悪くないですね!





そして夕方からは地元の友人宅へ行き、リアガラス3面のスモーク貼り。

少し暗くなり始めてたので時間との勝負。




安いカット済みフィルム







貼り付け前







完成した時には既に夜になってしまい写真が撮れませんでした。




後日撮影







暗くなりました。







バタバタの一日でしたが、無事にハリアーが納車されほっとしてます。
これからのハリアーライフを楽しんでいきたいと思います。


ありがとうございました。






Posted at 2020/08/03 00:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月26日 イイね!

60ハリアー納車後にやりたいこと

60ハリアー納車後にやりたいこと納車日は8月2日。あと1週間。普段ならあっという間の1週間ですが、こういう時の1週間って凄く長く感じますね🤕


前回のブログでも書きましたが、ベースは出来上がってる車なんで、大規模にいじる必要がありません。細かい所を徐々にいじっていこうと思います。

他のハリアーオーナーさんの記事を色々と見させていただいて、これは自分のハリアーにもやってみたいと思ったのは、カーテシランプ レーザーロゴライトなるもの。


これ↓








Amazonで1800円。(運転席・助手席)
ちょっと面白そう。
値段が値段なんで失敗しても気にならないでしょう。
標準でドアミラーのウェルカムランプにもチュウヒのマークが投影されるみたいですが😓



他には既に購入しましたが、リア3面スモークフィルムとエアコンフィルター。


仕事の関係で後部座席に書類や仕事道具を乗せる機会が多いのでスモークフィルムは必須ですね。プライバシーガラスでは物足りない。
まあ業者さんに出せばいいのですが、20代の頃からフィルム貼りには自信があるので今回もトライしてみようと思います。

エアコンフィルターは恐らく、前オーナーさんから交換してなさそうなので、納車を機に交換します。


まだまだ先の話ですが、フロントグリルをモデリスタのフロントグリルガーニッシュへ交換したいですね。



これでフロントが引き締まりますね。



あとは、車高を下げようか悩みますね。
プライベートオンリーなら迷わずローダウンしますが、仕事で使う以上、実用性と世間体たるものが…
せっかく20インチ履かせてあるなら下げたいところですよね。
ダウン量が少なくて乗り心地が損なわれないのをチョイスしたいです。
オススメのダウンサスあれば教えてください🙇‍♂️
参考にしたいです💁‍♀️



エンジンスターターは年内に取り付けたいですね。


ブレイドにも付けてましたが、リバース連動ミラー。これ以前に所有してたセルシオやベンツには標準装備されてましたが、非常に役立ちますね。バックモニターでは見えない所がよく見える。







とまあ、書きたいこと書きまくりましたが、ここに好き放題書くのは自由なんでスッキリしました。最後までお読みいただいた方、ありがとうございました。
Posted at 2020/07/26 21:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月25日 イイね!

60ハリアー購入

60ハリアー購入かなりの期間みんカラを放置してました。



ブレイド購入後約5年が経ち、2万km台だったのが現在23万kmを超えました。
ブレイドの車検が来年の4月と迫ってきており、今月辺りから次の車(ハリアー)探しをしてました。
おまけに今月80ハリアーがデビューしたので、60ハリアーの中古車市場もこれから少しずつ在庫数も増え値崩れしてくると思い、年末か年明け辺りに買えればいいやと思ってたのですが、そんな時に限って希望通りのハリアーがポンっと出てくるんですよね…😓


今回出てきたのは、グレードはターボのプログレスで黒。走行距離は2万km台。そしてモデリスタのエアロやアルミ、社外マフラーといった一通りが既にカスタムされている状態。
今回の最初からいじってあるのを買うか、もっと待って探し続けるのか、はたまた別のノーマル状態のを買って徐々にカスタムして楽しんでいくのか・・・
まあ、いかんせん30代半ばまでなると面倒くさいが勝ってしまい、迷わず今回のカスタム済みのハリアーを買うことにしました。


お隣の県でトヨタU-Car某店。地元の友達と2人でふらふらと訪問。スタッフさんから詳細や値引きの交渉。2回目の訪問時には現金一括払いで実印ついてました笑

決して安くはない買い物ですが、ほぼ希望通りのハリアーに出会えたことに感謝です。ムーンルーフこそ付いてないのが唯一の妥協点ですね。

納車後は定期的にメンテ記録やパーツレビューなど投稿していこうと思います。

他のハリアーオーナーさんと素晴らしいハリアーライフを共有できることを切に願い今回はここまでといたします。


ありがとうございました。








Posted at 2020/07/25 15:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年01月05日 イイね!

SL近況報告とiPhone脱獄(Jailbreak)の巻

SL近況報告とiPhone脱獄(Jailbreak)の巻あけましておめでとうございます!!
本年もよろしくお願い致します!!



これといってあまり書く程のネタが無いのですが、みんカラ放置気味にはしたくないので、何か書きます!笑



さてさて、最近のSLの調子ですが…いたって普通です!笑
ただ、一週間ぐらいエンジンを始動せずに放置してからエンジンを始動すると、メーター内のディスプレイにバッテリーの電圧が弱ってます的な警告が出ます(*_*)しかも毎回。




SLはスターターバッテリーとメインバッテリーは別々なので、エンジンの始動には問題ないので、恐らくメインバッテリーの電圧が弱っているのだと思われます。
新品に交換して1年半しか経っていないので原因は不明です。
何かの常時電源にバッテリーが食われ続けてるのか…
しばく様子見をしてみようと思います。






次は車とは関係ないネタです。

iPhoneネタなので興味の無い方はスルーで…



私iPhone5sを発売日翌日にゲットする程iPhone好きなのですが、ただ普通に使っているだけでは物足らなくなってしまうんですよねー!w
ただiPhoneはAndroid系のスマホとは違い基本的には何もカスタムできません。
Android系ならホーム画面をいじってみたり、使いやすいソフトを入れてみたりと、自分好みにいじれます。
逆を言えばiPhoneのiOSは完成度が高いので何もいじる必要がないといえばない。
あと、アプリの充実度でいえばAppleStoreは乏しい。規制も厳しい。
個性を出したいならAndroid買っていじれって話になるのですが、それを言ってしまえばここでブログが終わってしまうので…笑

そこで他のiPhoneと差別化しようとすると、あれをしなくてはなりません!そうあれ!


Jailbreakです!!

いわゆるiPhone脱獄です!

これを詳しく説明するとえらいことになるのでググってください!笑



去年のクリスマスにiOS7のJailbreakが公開されて脱獄できる様になったので、お正月に脱獄しました。
文鎮化もせずリンゴループにもならず無事に脱獄!

裏のAppleStoreであるCydiaで脱獄アプリを入れてみるものの少し困ったことが…


iPhone5などのA6デバイスは32bitなのに対して、最新のiPhone5sのA7デバイスは64bitになったことでアプリが動かない(*_*)

まだ最新のJailbreakが公開されて二週間程度なので脱獄アプリ側が対応しきれてないってところでしょうか。

少ないながらA7対応のアプリを入れてカスタムしてますがまだまだですね。
これから充実してくるのを待ちましょう。


脱獄して少しいじったとこを紹介。


iPhoneで電話を発信する時はワンタップで相手に発信です。
そこで、発信する時に本当に発信してもよいかワンクッション入れてみました。
これで誤発信を防げます。





iPhoneの画面の上にあるステータスバーには時間しか表示されません。
そこでキャリアの表示を日付に変更。
これ意外と助かります。
あと、時刻表示の右にメモリの稼働状態を表示させたりとか。





他にもLINEの既読機能を無効にしたり、純正カメラのシャッター音をマナーモード中は鳴らない(海外のiPhone仕様と同じ)とか色々と自分仕様にしました。


最後に
脱獄すると当然Appleの保証対象外です。
iOSをいじくるので突然クラッシュしたり永遠再起動(リンゴループ)に陥ったりします。
脱獄の際は自己責任でお願いします。







今日のところはこれで以上とさせて頂きます。
最後までお付き合いありがとうございました。
Posted at 2014/01/05 13:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年11月15日 イイね!

ABCオイル交換、ハイマウントストップランプ交換、ステアリングチルト修理 etc...そしてキャバ

ABCオイル交換、ハイマウントストップランプ交換、ステアリングチルト修理 etc...そしてキャバかなりみんカラ放置してました…


放置している間にも、どんどんSLさん期待を裏切らず壊れまくりです!笑


まず一発目は、ステアリングのチルトが壊れました。
前後は動きますが上下しません(涙)
幸いにもドライビングポジションで逝って頂けたので運転には支障ありませんでした。
一応チルトはオートになっていたので、もし一番上に上がった状態で壊れていたらダンプのハンドル状態でした!笑
原因はモーターから駆動を伝える部分のカラーが折れたことです。
プラスチックなので負荷が掛かったり、経年劣化などですぐ折れると思います。
調べましたが、対策品などは出ていないようです。



これが新品のカラーです。
値段は5、600円ぐらいだったと思います。
交換するのにかなりハンドル周りを分解しないといけないです(涙)
親指程度のパーツごときにここまで分解しないとは…もはや工賃のが高くつく!笑





二発目は、仕事で京都に行った時、普段なら仕事用のウィッシュで行くのですが、こんな時に限って前日の夜にパンク!
直す時間が無かったので仕方なしにSLで行くことに…
京都の某高◯寺の駐車場に停めて戻ってきたら…

!!!!!!!!!

なんと!
ハイマウントストップランプが粉砕して中にめり込んでます!笑




周りには破片も何も落ちていなかったのでイタズラではなく、経年劣化等で走行中ねじれの力にやられたか、何か物が当たったのだと自分に言い聞かせてます!笑
この際、同じ赤のタイプじゃなく、スモークと悩みましたが、クリアタイプのストップランプに交換しました。



そして先日、ABCオイルの交換をしました。
前々からそろそろだなとは思っていたのですが、中々やる気が出なくて…
そう!専門ショップできっちり作業して頂くと6万ぐらい掛かっちゃいます。
もはやそんなお金はキャバクラで遣ってしまってます!笑

オークションで安くABCオイルを9本(9L)購入。あとABCフィルターも。(対策品)







自宅の駐車場で作業をしようか悩みましたが(もちろんDAS無しで)素人一人では心細いので近所の行きつけの国産専門の潰れる一歩手前のショップへ。
もちろんDASなんて代物はございません!笑

自分でDAS持とうか考えて、毎回DAS貯金をしているのですが、いかんせん!これもまたキャバクラ貯金に変わってしまって…(笑)

そうです!いつの日かキャバ嬢にロデオしてもらう為に泣く泣くDAS貯金を崩してまでもボクはキャバクラに通うのです!笑


すみません脱線しました…


理想としてはDASでロデオをして交換するのが一番なのですが、DASが無い物は無いので仕方ないです。
DAS無しの作業なのでシンプルです。
リターンホースを外してホース延長しトレーで受け、リザーブタンクから新油を入れるだけです。




エンジンを始動すれば循環し始めるので、オイルを切らさないようにせっせと入れるだけです。
途中、車内のスイッチで車高を上げたり下げたりして手動ロデオ気分を一応してみました!笑
7〜8L辺りから新油の色になってきたのでストップ。
後はフィルターを対策品に交換し試運転と油量を微調整して終了です。

約1年1万km走行のABCオイルは真っ黒でした。




交換後の乗り心地ですが、ビックリしました!こんなにも良くなるのかと!
交換前は道路の継ぎ目を越えるだけでバタバタ感ゴツゴツ感半端なかったのですが、交換後は凄くしなやか。角が取れたっていうかプルンプルンです!笑
素人の半信半疑の気休め交換だと自分で思っていましたが、ここまで改善されるとは驚きです!





iPhone片手に打っているのが疲れてきましたので、この辺りで終わりたいと思います。
今日はこれで以上とさせて頂きます。
お疲れ様でした。




Posted at 2013/11/15 15:10:33 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

よろしくお願いします! ゆるーく更新してます 【車歴】 2002年4月ー2007年 BNR34 スカイラインGT-R v・specⅡnur 2005年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Nanakiさんのレクサス RX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 15:14:09
エアコンガス量の計測、充填 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 15:25:30
TRD フルエアロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 17:45:57

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
何もいじらず控えめ、大人しくを徹底していこうと決めていたものの、結局TRDやらマフラーや ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2021年2月22日納車。 NHP10 S (CVT_1.5) MODELLIST ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
詳細 2.0ターボ プログレス メタル アンド レザーパッケージ(ブラック) MO ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
通勤・仕事廻り、プライベートまでこの一台で使用しておりました。 2万km台で購入。約5年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation