• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モッちゃん@のブログ一覧

2011年09月02日 イイね!

初めて分割ブーツを使いました。

初めて分割ブーツを使いました。昨日と今日は連休です♪

しかし外は暑い....
せめて女房のプリメーラのタイヤローテーションでもやろうかと思い立ち、路上で前後のタイヤを入れ替えていたら......

見てしまった.... 

見てはいけない物を....OTZ

右の外側のドライブシャフトブーツが思いっきり破れているのを....(;゚Д゚)

実は女房のプリメーラは来年3月に車検切れついでに買い替える予定になっておりまして、もうあんまりお金はかけられないのです。 せいぜいあと一回オイル交換する程度の筈だったのですが......OTZ

ローテーションなんか思い立ったものだから見つけてしまった。知らなければよかったのに....

でも、後半年もあるので見つけた以上はそのまんまには出来ないし....(おそらくこのまんまでもモツとは思うけど)

で、なんとかして楽して修理を済ませようと思って思い切ってコレを!
そうです! 私が昔から嫌いな『分割ブーツ』です。 いくら「最近の物は性能が...」って言われていても、どうしても信用出来ない Σ(´Д`;) 

なにより私の『ドライブシャフトブーツ交換技術』が劣化しそうなのが怖い。
でもなぁ~台風が来てるし、路上で台風の中ブーツなんか交換していたら、近所の人から変態かと思われてしまうし......
で、「よしッ! 思い切ってアレ使ってみよう!」さっそく昔勤めていた部品屋さんに買いに行って、説明書を睨みながら15分位で交換は終了♪

まあ、コレでも半年位は充分にモツでしょう!

で、次の女房の愛車は「P12のプリメーラワゴン」が筆頭候補なのですがいかがでしょうか????

理由は
①今までズッと初代のP10から乗り継いできたので、もうついでにP12までとか....
②家族全員が今風の「背が高いミニバンは酔うからイヤだ!」とか言うし♪
③時々実家の母と外食をするので5人乗り以上の定員が必要。
④大雨が降った時に子供の通学用の自転車を運ばなければならないのでセダンはアウト! 
⑤P12のプリは不人気車っぽいので走行距離や装備の割には値段が安い♪♪♪
⑥最初はキライだったデザインも最近はチョット見慣れてきて
⑦調べてみると『W20V』ってグレードはリッター100馬力で6速マニュアルまであるじゃん♪

どなたか詳しい方教えてくださいな (人´∀`)
Posted at 2011/09/02 16:34:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車イジリ (#^.^#) | 日記
2011年04月22日 イイね!

プリメーラのタコメーターがオワタ....

プリメーラのタコメーターがオワタ....











去年の末に、一度オワタ、プリメーラのタコメーターの電解コンデンサーを交換して暫くは調子が良かったのですが......

最近になってまた、針の動きが....Σ(´Д`;) 

どうやらダメみたいです....電解コンデンサー以外にも原因があるみたいです。

で、またバラして色々と弄りまわしている内に原因が判明!

コイツみたいです! タコの針を動かしているステップモーター(電磁コイルみたいな奴)。

ここからまたメーターをバラしては組み、組んでは取付けて試運転....

ダメならば、またバラして他の部品と....

結構、長い道のりでした。

結局、最後は中古のメーターASSYになってしまいましたが、前期型のプリメーラ(トリップ計がアナログ式)は古くってなかなか中古が出ません....OTZ

試しに後期型(トリップ計がデジタル式)のASSYが同じカプラーで、ポン付け出来たので試運転してみましたが、 全くダメでした....OTZ

ほとんどすべてのメーターや警告灯が誤作動しまくりでした (・ω・;)

で、意外にもタマタマ見かけた同じ年式(~平成8年)のブルーバードのU14系のメーターが安く出ていたので、よく観察すると、かなりプリメーラのHP11と似ています。

博打覚悟で取り寄せてバラしてみると....

アレ??? ASSYでもプリメーラとホボ同じじゃん♪

って訳で、ブルーバードのメーターASSYからタコを抜き出してプリメーラに組み付けました。

もちろん、ポン付けだし、チャント作動します。

ヤ○オクなんかでも、プリよりもブルの方が前期型は見つけ易い気がするし、価格もプリに比べると安い気がします。

同じ悩みを抱えている、P11前期型のオーナーの方、試す価値はありますよん (●´ω`●)
っていうか私のバワイは全くのポン付けでしたぁ~♪

いちおう整備手帖にも写真を載せておきますので参考になさって下さい。
Posted at 2011/04/22 16:33:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車イジリ (#^.^#) | クルマ
2011年03月14日 イイね!

アーシング効果体感中♪

アーシング効果体感中♪














この間施工した「アーシング」というよりは『アースケーブルの轢き直し』の効果なんですが....

眉唾かと思っておりましたが、実は結構カナリスゴイ効果が....(´ ▽`)

ヘッドライトは明るくなるは、セルの回りは元気だは、低速トルクはアップしてるは、燃費も少し良くなってる....

まあ、私の場合はノーマルのアース配線を外して、ブットイ配線で轢き直したダケですから、コレが本来のトゥディの実力なんでしょうけど....( ・◇・)

今回の作業の結論

①古い車は後付アーシングでなくっても、純正のアースケーブルを新しくするだけでも充分に効果が得られる!(っていうか、本来の性能が復活する)

②アーシングケーブルを自作する際、専用の圧着ペンチがかなり高価である。特に14スケ用は.....

③これからは通勤の途中に、ダッシュボードにぬいぐるみ満載の、中○美嘉見たいな化粧をした小娘(ファンの方ゴメンナサイ)が運転する紫色みたいな色ののワ○ンR(乗っている方ゴメンナサイ...OTZ)に直線でタメに走れる♪ もちろん倖田○美バージョンの黒いダイハツ○ーヴにも....
Posted at 2011/03/14 10:01:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車イジリ (#^.^#) | クルマ
2011年02月16日 イイね!

レカロ補修作業第③弾 

レカロ補修作業第③弾 







実は、昨日~今日~明日は三連休の予定でした♪

以前にレカロの補修を行ったのですが、また段々と生地が傷んできておりまして....

三連休(おそらく正月休みでしょう....)の間にイスを外して作業してやろうと思ってましたが
いきなり昨日の朝5時30分に電話が鳴って....

「スマンがスグに会社に来てくれ! 今日の貸切バスの運転手が病気で急に休んでしまったから!本当に申し訳無いがなるだけ早く会社に出勤してくれたまえ.....」って.....Σ(´Д`;) 

いきなり貸切っていっても....行き先すら分からないのに....OTZ

でも、行きました 。 そしてチャンとお仕事を....

で、今日は本当に休みだったので、レカロ補修作業第③弾を行いました♪
詳しくは整備手帖を見て下さいネ (o´∀`o)
Posted at 2011/02/16 18:39:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イジリ (#^.^#) | クルマ
2011年02月08日 イイね!

キャブクリーナーでキレイに♪

キャブクリーナーでキレイに♪今日は早上がりでした (≧▽≦)

しかも、明日と明後日は超久々の連休!
のはずだったのですが....( ̄▽ ̄;)

またもや流れた....OTZ

明日は休みですが、明後日は急遽お仕事に....

本当は、レカロ補修第三弾を行いたかったのですが、一日休みでは時間が足りないので.....

仕方が無いから、先日ヤッたトゥディのキャブクリーナー洗浄の記事をアップしてウサを晴らす事に!

いつもならば、私は「魔法のスプレー」(注;トヨタのエンジンコンディショナー)をつかうのですが、
今回は、チョット違う品物を!

理由は二つ!
 
①魔法のスプレーを購入するには、トヨタのディーラーかトヨタ部品のお店等に行って購入する必要があり、それには私の御小遣いから資金繰りする必要があり、私が月末に惨めな思いをする必要がある。
だが、女房と一緒にホームセンターに買い物に行ってタマタマソコに在る物を購入すればソレは生活費から捻出される事になり、私の財布に非常に優しいから (≧▽≦)

②.....整備手帖に書きます!
Posted at 2011/02/08 17:02:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車イジリ (#^.^#) | クルマ

プロフィール

「トゥデイの燃料ポンプ復活方法♪ http://cvw.jp/b/187248/48509461/
何シテル?   06/26 18:24
本業は観光バスの運転手です。 日本全国団体旅、車が女房。いや、車も女房(汗) 運転手稼業なので、公道では蜂自由リミッターが働きます。 お先にどうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) R35GT-R 純正 ドアチェックリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:06:07
フューエルカット・リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 11:14:55
フューエルカットリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 11:01:35

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
1966年生まれのオッサンです。 普段は観光バスが愛車です。 職業ドライバーなので公道 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1988年に女房が免許を取って新車で購入し、その後女房のお父さんの足車になり、その後女房 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation