• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モッちゃん@のブログ一覧

2020年11月15日 イイね!

(N)ECO(猫)スイッチ取り付け

(N)ECO(猫)スイッチ取り付け







省エネエアコン制御ユニットを取り付けて以来、街中での1~2速の加速は滑らかだわ、坂道発進は楽だわ、燃費は良くなるわ、『黒い軽のオートマに乗った小娘』とタメに戦えるわ....。

良い事づくめだったのですが....。

最近は朝晩の冷え込みで、コンプレッサーをONにする事が少なくなってきました。

私のシルビアはオートエアコンなのですが、温度設定&送風&コンプレッサーOFFで走行する機会が多くなりました。

そんなある日、またもや『黒い軽のオートマに乗った小娘(しかもマスク首下げ&アイコス吸引中)』が信号待ちで横に並んで勝負を挑んでくる。

もっとも私が嫌いなシチュエーションに間違いない!

★信号が青になった瞬間にフル加速して、営業運転中の私の大型車の前に急に割り込んで、イキナリ急ブレーキを踏んで左折を始める....。

今日は休みで営業運転中ではないが、なんとしてもソレは阻止せねばならない!

コンプレッサーOFFにしていたので、信号が青になった瞬間に、パーキングブレーキを戻して加速しようとしたら、ある異変に気付いてしまいました (-_-;)

なんと、今までコンプレッサーがOFFになっていたのに、ブレーキを解除した瞬間にイキナリコンプレッサーがONに....。

えっ? なぜ?????? 動きが逆になってるじゃんかぁ~!

当然、『黒い軽のオートマに乗った小娘』には負けてしまいました...OTZ

家に帰って、シルビアの配線図やら、省エネユニットの回路図やら眺めて悩んだ結果....。

★★★このユニットはオートエアコン車に取付ける場合には、★常時コンプレッサーONで使用する事が前提に設計されているわけです。

★マニュアルエアコン車(コンプレッサーのスイッチがプッシュ式)に取付ける場合ならば、問題なくON&OFFが動作いたします。

私は、なんかモヤモヤした気持ちになってきたので、配線をヤリなおしてマニュアルエアコンモードで結線して、エアコンもマニュアルモードで使ってみようかと思いましたが、せっかくエアコンアンプの回路からハンダ付けで取り出した配線の苦労が勿体無い。

★そして配線をヤリ直すのが、何より面倒臭い!(老眼で見えないし...。)

★で、結論ですが、省エネ制御ユニットを手動でON&OFF出来るように、本体にスイッチを取付ける事にしました。

タマタマ、コンソールボックスにコインボックスのスペースがあったので取り外して、玩具箱から日産用のスイッチを見付け出して、制御ユニットを手動で動作出来る様に配線を改良いたしました。

名づけて『(N)ECO(猫)スイッチ』!  


さぁ! かかって来い! 『黒い軽のオートマに乗った小娘』 (ー_ー)!!
Posted at 2020/11/15 18:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イジリ (#^.^#) | クルマ

プロフィール

「トゥデイの燃料ポンプ復活方法♪ http://cvw.jp/b/187248/48509461/
何シテル?   06/26 18:24
本業は観光バスの運転手です。 日本全国団体旅、車が女房。いや、車も女房(汗) 運転手稼業なので、公道では蜂自由リミッターが働きます。 お先にどうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

リアキャリパーオーバーホール(組み付け編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 15:52:25
リアキャリパー全OH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 15:37:06
日産(純正) メーターフロントピラーエスカスション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 21:07:47

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
1966年生まれのオッサンです。 普段は観光バスが愛車です。 職業ドライバーなので公道 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1988年に女房が免許を取って新車で購入し、その後女房のお父さんの足車になり、その後女房 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation