• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれば出来るのブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます(--;)


さっみぃぃ・・・(--;)

やっと、デッドニングに着手しましたヽ(*´▽)ノ♪( ̄□ ̄;)!!イマサラ!?

アンプのコンデンサがどうの、オペアンプがどうの

やってたよな!?くらぁぁ!!!!(-_-#)

RCAから乗ってきたオルタノイズにヘコんで( ノД`)…(^o^;)ダヨナ?

フロントはヘッドで鳴らしてたヽ(*´▽)ノ♪( ̄□ ̄;)アンプアルダロ!?

だって、RCAは2本しか用意してなくて、リアにRCA使ってたもんヽ(*´▽)ノ♪(--;)

調整に使うのはコレ!!!!



この付いてきたCDのホワイトノイズで調整はしていたんだけど・・・

やっと決意が固まって、デッドニングしました(///ω///)♪

とは言っても初めからスピーカー裏にレアルシルトとディフュージョンを着けてたし

それからエーモン参考書みたいにアルミテープとブチルテープをフゥージョンさせてたし

あとは鉛テープでサービスホールを塞ぐだけだったヽ(*´▽)ノ♪

ただ、サービスホールの下に丸い穴が最初から空いていて、そこはバスレフ効果を期待して残しました(/▽\)イヤン♪

でも、結果は・・・声に厚みが増した、低音は減った・・・

と思ったらデッドニングしてからカロのスピーカーが徐々に低音が増してきた!!( ̄□ ̄;)!!

でも・・・でも・・・




イコライザー調整しても500Hzがどうしても上がらない・・・

デッドニングすれば500Hzがあがるかと思ってたけど、全く・・・

あと、シャカシャカドゥゥンドゥゥンうるせぇ・・・

なんかフルレンジの方が良かった(#`皿´)(^o^;)タシカニ

でも、よく考えたらパッシブネットワークじゃなくて、ハイパスフィルターだからかな?と思い始めた。

YouTubeで知らないショップの音質を見てたけど、自分のと比較して、自分の車は高音が重ならない。

よくわからないけど



スピーカーを取り付ける

デッドニングをする

AEケーブルをスピーカーケーブルに使う

RTA測定して、ピークを探す

パッシブネットワークを作る。

ツイーターを取り付ける。

2度と変更しない。沼にハマらない。


かな?(^o^;)

でも、安く仕上げたいなら




AE線かベル線をスピーカーケーブルに使って試す

音が激変したらデッドニングをする

終わり


やっぱり、ベル線に変えてから感動したかな?( ノД`)…

純正スピーカーでもかなりイケるじゃん!!!!

そう思えた。・・・と言うか純正スピーカーの方が良かった。

中途半端に金を使うのならスピーカーケーブルだけで十分だし、無料アプリのRTAをインストールして、ピーク探して、ネットワークを自作する方が賢いやり方。

三菱の純正スピーカーだけ、何でマグネットもキチンしてるんだろ?

とにかく、プロケーブルさんの『ベル線、AE線だけが良い音!!スピーカーに金を貢ぐな!!』という記事の理由はわかった。

ベル線(m/30円くらい)だけで、メチャクチャ変わったし、切れば切るほど臨場感が出るとかね?

ベル線は単線だから抵抗なくストレートにしか伝わらないからかな?

別にプロケーブル信者になる気はないが、2万で凄い音には出来た。

俺はそれ以上を求めたから、良いのを逃して沼にハマったのだが・・・








でも、パッシブネットワークさえ自作すれば、少しは・・・

また沼(笑)

鯉釣りは車の中で何時間も待機する機会があるので、結構気になってたんですよね。

家の前の川ですが、90センチです(自慢)



3時間も車の中で待機するから、メチャクチャ音楽が気になるんです(T_T)

仕掛けやら、ポイントやら、音楽が気になって、逆にストレスかも(笑)

釣れたら凄く引きが強くて1匹釣ったら興奮と快感に変わり、次の日は疲労に変わります(笑)


後で整備不良・・・じゃなくて、整備手帳に書きます♪
Posted at 2016/01/01 15:43:46 | コメント(0) | 日記

プロフィール

やれば出来るです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456789
10111213 1415 16
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

LAILE / Beatrush REAR FRAME END BAR / リアフレームエンドバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:32:30
ストラットの制振 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 19:06:12
ロードノイズを考える(ゴツゴツ音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 19:04:22

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
誤って愛車情報を削除しちゃいましたが、頑張っていきたいと思います。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation