
尾崎豊の大阪ドームのライブCDを聴きながら黄昏た街を歩いては、あの娘は今何をしてるんだろうか?
君を悲しみに埋もれて、俺は真心を教わり、君だけが失う事ばかりの日常を過ごしていた。
きっと、あの頃よりも幸せという普通の日常で俺を思い出した時、ハハハなんて笑いながら懐かしがり、友達と『昔は~』なんて言ってくれるんだろう。
そんな一時すら思いが繋がるだけで、人間って存在を残して、生きているんだよね…
なんて、中学の時は必死に自分の存在する価値を探しては人を傷つけてきた。
1人じゃない証に俺は気付かぬまま無意味に傷つけてきた思い出の地を歩くと、沢山の友達が居たんだって思い知らされたり…
でも、中学の時とか高校の時は本気で憎まれても、思い出してもらえる存在になりたかったのは誰も知らない。
とか思いながら友達の部屋の前を通っては、バカげた理想を今なら違った形で残せる感性は持ちきれないほど、持ってる。
失ってから得たものばかりだけど、失ってなければ不幸だった…
さて、MRV-F400Sの中身を見て見ますかヽ(*´▽)ノ♪
見た感じ、殺風景な中身だ事・・・基盤がブルー、この先もブルーにならなきゃ良いけど・・・
でも、まだまだ使えそうなものばかりで、焼けてる部品はないし、コンデンサーも膨らみすらないし・・・
もしかして、倉庫に長年置いていかれて、それから売りに出されて・・・
放電しきったぜ(-.-)y-~Σ( ̄ロ ̄lll)タツンダ!!ジョー!!
コンデンサーが放電しきったから、ドンドン音楽がシャカシャカ音楽になったのかな?(^^;
悩んでいても仕方ないからコンデンサーの数を数えましょ♪
確か、ケンウッドは30個くらいコンデンサー並んでたよなぁぁ?(*^^*)
この殺風景な基盤ならコンデンサー代が浮くね(゜∇^d)!!
はっ!?(ノ-_-)ノ~┻━┻Σ( ̄ロ ̄lll)ドウシタ!?
ボルト外すのが簡単だと思ったけど、コンデンサーの数が57個もありやがる!!( ノД`)…(^^; シカタナイヨ…
この広さならニチコンKZが使えると思ったら、高さがないし、コンデンサーの数とオペアンプの数とフィルムコンデンサの数・・・
コンデンサー57個、フィルムコンデンサ27個・・・5000円越えなきゃ良いけど・・・
どうしましょ・・・小さくて黄色いフィルムコンデンサが沢山ある地区はFGを使う予定だけど、トランジスタのところは何を使おうか・・・
特に電源付近!!・・・つか、いくら掛かるんだろ・・・
ま、ほぼ一生ものだとして・・・いや!!壊せるか!!(#`皿´)=Ο)゜д゜)、;'.・ナ…ナガブチキック……
1万円あればチューンアップ出来るとは言え、1万円を稼ぐのがどれだけ大変な事か!!
三菱純正スピーカーも他のekワゴンと交換して、余ってるベル線で配線しようかと思っていたほど、物を大切にしているのに・・・
そんな事言っていても仕方ないし、段取りがつくまで車に積んでおこうか・・・(#`皿´) (^^;)アニキ…コワイッス…
次はekワゴンの整備手帳で会いましょうヽ(*´▽)ノ♪
Posted at 2015/07/13 16:56:10 | |
トラックバック(0) | 日記