• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ@ZE1インサイト&CB400SBのブログ一覧

2013年08月19日 イイね!

普通二輪免許取得 ~教習1日目~

まずは倒れたバイクの引き起こしから。
右、左に倒したバイクを「よいしょ~!」と起こしました。
軽そうに見えますが、ずっしりと重いんですね~w
力のかけ方さえ気をつければ大丈夫そうです。

次はセンタースタンドを立てたままエンジンを始動して、
ギアチェンジの練習後に場内をグルグル走り回りました。

3rdまで(時速20km位)使いつつ、止まり方をじっくり練習。
「フロントブレーキを強くかけすぎるとつんのめるので、
リアブレーキをメインに使いなさい」との指示。

2時間目も止まり方の練習から始まり、ウィンカーを出して曲がり方を練習。
交差点で右左折する際は2ndで半クラを使いつつスムーズに曲がるように練習しました。

そして最後は、次回の教習で行う【一本橋】
「いきなりですがやってみましょう!!」とのことで挑戦;;

なんと、初挑戦で落ちることなく成功してしまいました。。。

時間はだいたい7秒くらいで通過できていたらしいです。
ただ、近くを見すぎているのとニーグリップが弱いとの指摘。
次回も上手くいくか心配です(^^ゞ

明日も夕方から教習です。


☆本日の成績☆
エンスト:2回
転倒:0回



♪余談♪

高卒時に普通免許を取った際、担当だった先生がいらっしゃいました。
挨拶すると自分のことを覚えておられ、
10年半前の思い出話に花を咲かせてしまいましたw

***

教習車はもちろん、CB400SFのPGM-Fiモデル。(カラーは黄色)
キャブレター車もありましたが、そちらは同時に入校した方が乗ることに。

教習車とは思えないほどアクセルのレスポンスがとてもよく、
クラッチを切った状態では2000回転を維持するのが難しいですねw
ちょっとアクセルを開けすぎると、「ブン!!!」と6000回転まで
跳ね上がってしまい、アクセルワークの難しさを思い知らされました;;。

ちなみにタコメーターには、VTECが高回転側に
切り替わるところから(6000回転くらい)
白い帯でマーキングがされていました。

それにしても、暑かった!!
Posted at 2013/08/19 20:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪免許取得 | クルマ
2013年08月14日 イイね!

普通二輪免許取得~入校~

本日、自動車学校へ入校しました~

まずは料金支払い、入校の手続き、適性検査^^;

料金支払いでは、先日説明を受けた際に
現金支払いにしていたことを忘れていたため
慌ててコンビニのATMまで走ることに(ーー;)

適性検査はボチボチw
結果、「危険です。運転を控えて下さい」などと言われないか心配です。

そして19日の午後から教習予約を入れて終了でした。
Posted at 2013/08/14 11:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二輪免許取得 | 日記
2013年07月04日 イイね!

間欠ワイパーコントロール☆

ビートにこんなものをを取り付けました!!

ワイパーコントロールシステム | ミツバサンコーワ
http://www.mskw.co.jp/car/rain-support/wiper-cs

昨日、会社近くのホームセンターにふらっと寄った時、
カー用品コーナーで発見しました。

高級車には標準で装備されている、間欠動作ワイパーの
動作間隔を調整するというものです~~

配線はワイパーの止まったタイミングを検出する配線に
割り込ませるだけだったので簡単でした。
(該当の配線をさがすのは少し大変でしたが。。。)

ちなみに、ノーマルの間欠とは独立してコントロールできるので
ワイパースイッチはオフのまま利用するタイプです。

2秒から20秒に一回の動作へ無段階で変更できるので
ノーマルの間欠動作では足りない時や
多すぎる時(ほとんどの場合ですねw)にとても重宝しそうです☆
Posted at 2013/07/04 19:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白ビート | クルマ
2013年06月19日 イイね!

ビートのドライブ動画を撮ってみました~


先日、ジャンクで購入したビデオカメラを試してみました。
これです。

ビートのシートに三脚を固定して(諸事情で斜めになっていまいました)、
宮崎市内から都城市へと国道269号線を走ってみました。
※市街地を抜けて山間部になると、
 単調な感じになって少しつまらないかも。。。

大丈夫だと思われていたバッテリーですが、
5分も持たなかったため充電しながらの撮影になりました。

エンジンとマフラーの音をいい感じに拾っていて
結構雰囲気出てますねw

ちなみに、昼間に撮影した分もあるんですが、バックミラーに
自分の顔がモロに写ってたので公開はしませんwww
Posted at 2013/06/19 22:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白ビート | クルマ
2013年05月28日 イイね!

ジャンクの掘り出し物ゲット!

軽自動車税を払いに行ったついでに、
久しぶりにハードオフに寄ってみました。

そこで目についたのが、これ

手のひらサイズのビデオカメラ!

値札には「電源入りませんでした。箱、説明書付き」で
4,200円の表示が。。。

スマホで検索してもあまり情報が出てこなかったうえ、
店員にチェックした時の状況を聞いても、よくわからない様子だったため
「これ下さい!」と捕獲してきましたww

早速、「電源入りませんでした。」の言葉にビクつきながら
電源ボタンを押しても無反応。。。

電池パックは入っているみたいなので、
ACアダプターを接続してみると、本体のランプが光り
音楽が鳴って電源が入りました(!?
※単純に電池が空だったようです。

ハードオフでどんな内容でチェックをしたか不明ですが、
しばらく充電したところ、普通に電源が入り、普通に撮影できました。

ただ、液晶モニターの内部が破損しているらしく、
モニターを閉じようとすると力に負けてパキッと音がして
フタが浮いてしまいますw

根元を押さえながらうまく閉めないと、
モニターや配線を傷めてしまいそうな感じですw

【メーカーサイト】
DVS900FHD | デジタルムービーカメラ | ケンコー・トキナー
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/movie/mv_lineup/dvs900fhd.html

販促シール


新品価格では4万程度していたようですね。


なかなかのモノを、液晶モニターのフタに難ありながらも
ゲットできて良かったです♪

何を撮影するかは未定ですが(ぇ
Posted at 2013/05/28 01:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「CB400 SUPER BOL D’OR!! http://cvw.jp/b/187278/35101250/
何シテル?   02/17 20:06
・現在乗っている車はZE1初代インサイトの5速MT車です。  ヤフオクにて現状車として入手し、軽く整備して乗っています。 ・乗ってるバイクはCB400ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーフェスタ宮崎in都農に初出展(´・∀・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/16 01:53:02

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2019年9月、ヤフオクにて入手。 ビート以上に長く乗れるよう大切にしていきます!
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
2015/2/17納車です! フォルツァの分まで頑張ってくれるよう、新車で購入しました。
トライアンフ T595デイトナ トライアンフ T595デイトナ
ヤフオクで不動ジャンク15万円で手に入れました。 抜けていたガソリンタンク内の燃料ホー ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
祖父の形見のZ50J初期型モンキーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation