• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月04日

前置きICのインプレ

前置きICのインプレ 前置きICの取付してから10日経っているので、

インプレです。


←この写真デジイチで撮ってますけど、練習が必要そうです。
 また、明るいレンズが欲しいです。





インプレに入る前に、エンジンルームのチェックです。



とりあえず現在のエンジンルームです。


ほんと綺麗に取り付けをして頂いて、感謝、感謝です。






ICが無くなった跡には、クーラントのタンクと苦労して取り付けをして頂いた


オイルキャッチタンクがあります。


で、オイルキャッチタンクがちゃんと働いているか確認したところ、ホース内に


オイルらしきものを確認できました。


この写真は、取り付け翌日のものです。


IC取付の際、配管やIC内はオイルだらけだったので、これでオイルをキャッチ


してもらえればと思います。






ICの配管に関しては、ズレ等もなく問題はなさそうです。


配管が抜けたらタービンブローなんてこともあるみたいなので、今後も定期的に


確認をしていきます。








ここからインプレということで!


でも、前置きICの性能を存分に発揮できるのは高速なんですが、唯一走ったのは


ICを取り付けをした帰り道のみなんでが、眠気との戦いだったので、3速での


速度の伸びが違うなということしか覚えてません。


ほんとに安全運転で帰ったので!





通勤路でちょこっと全開加速としたら、1速ではレブまで回ってしまいます。


アクセスポートはレブを変更していないので、7000rpmまま。


それが、7000rpmを越えてます。


DレンジではATの変速が追いつきません。(汗







R-VITも今までにない数値を示してます。


どのような時にこの数値を示したのか記録してません。


一度リセットとして、観察してみます。






ブーストは設定値まできっちりかかります、Defi読みだと設定値より少し高めです。


ブローオフがなくなったので、ブーストの上がり方が少し速くなったように感じます。


硬めに締め付けていても、少し漏れていたんでしょうか?


なお、サージングはかなり酷くなりました。


IC交換前もサージングは出ていましたが、音がするだけでそんなに気に


ならなかったのですが、今はちょい踏みしたときに、シュンシュンシュンシュンとタービンが


働き過ぎてしまいます。


これは、なんとかしないと気持ちよく運転できないです。


今週末にEVCの設定を、サージングが出る領域でブーストを下げるようにしてみます。


これで、サージングが出るのが抑えられればと思います。





前置きICの効果としては、全域で1ランクパワーが上がったような加速をしてくれます。


1、2速はそんなに変わりませんが、3速以上のギヤでは気持ちよい加速をします。


あとは、ブローオフがないのでアクセルを抜いた時のバックタービン音は豪快です。


プシャー!



シュンシュンシュンシュン・・・・・・・



と賑やかな車になりました。




次、レガはどうなるんでしょうね!



ブログ一覧 | パーツインプレ | 日記
Posted at 2007/10/04 22:43:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

墜ちた日産!
バーバンさん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2007年10月4日 22:49
F-CON V Pro制御ですな・・・お次は。

コメントへの返答
2007年10月4日 23:36
逝くとしたらカタツムリでしょうね。

純正タービンはイッパイ・イッパイです。



サージングをなんとかしたいです。
2007年10月4日 22:56
GTタービン逝っちゃいます?(笑
コメントへの返答
2007年10月4日 23:39
群馬のお土産を見せてもらいましたが、びっくりする金額に唖然としました。

GTタービンは魅力を感じますが、なかなか手が届きそうにはありません。
2007年10月4日 23:05
こんばんは。

前置きイイ感じなんですね~♪

お次は社外バンパー、車高調、タービン、現車セッティングですかぁ!?
キリがありませんねぇ(^^;)

コメントへの返答
2007年10月4日 23:41
こんばんは!

前置きICでベースは出来上がったので、次と逝きたいところですが、↑なんで、無理っぽいです。

乗りやすさを追求します。


それにしてもキリがないです。
2007年10月4日 23:18
次は足周りですかねw

前置き羨ましいです(*´д`)σ
コメントへの返答
2007年10月4日 23:43
そうですね、足廻りですかね。
速くなった分、曲がるのが怖いです。

ロールするのをなんとかしないと!
2007年10月4日 23:19
R-VITが激しい数値ですね!
写真はフラッシュ炊いてます!?
マニュアルモードで色々やってみると勉強になりますよ♪
コメントへの返答
2007年10月4日 23:45
R-VITはいままでにない数値です。
いつ出たのだろう。

もしかしたらお山かも!


たぶんフラッシュを炊いてますね。
写真を撮りに行ったのでなく、買い物帰りにちょこっと撮りました。

次回は三脚持って、いろいろと試してみます。
2007年10月4日 23:46
タービンと冷却系。で現車合わせですね♪

で最後にブレーキといった感じでしょうか。(^-^)
コメントへの返答
2007年10月5日 0:05
逝くとしたらこの順番でしょうね。

タービンを変えないと次のステップには逝けないないです。

でも、簡単に逝けるものではないので悩みます。
2007年10月4日 23:58
前置きはやっぱり確実にパワーアップしますよね。
体感できるくらいですから、最低10psでしょう。マイレガはデータ上それ以上アップしてましたが(汗。
2835入れてから感じますが、ノーマルエンジンにはハイフロタービンがベストな組み合わせだと思いますよ。
コメントへの返答
2007年10月5日 0:19
前置きにすると全域でパワーアップした感じがします。
鈍感な自分でも十分体感できました。

たぶん、モーターショウを見に東京へ帰るので、東雲にでも行ってみようかと思ってます。一応ここは、マイレガの基準となる場所なので。


前週末、ハイフロータービンへ交換した爆炎号の試乗会がありました。
凹む人、楽しんでいる人と、、、いろいろでした。
自分は凹みそうなので、試乗はしませんでしたけど、、、次の機会にでも試乗させてもらいます。
2007年10月4日 23:59
こんばんは♪

ドライブするのが楽しそうですね~♪

次は足回りとブレーキ周りですかね~
コメントへの返答
2007年10月5日 0:23
こんばんは!

ドライブするのが楽しくなったので、燃費悪化します。

お山を快適に走るには足廻りが欲しいです。
2007年10月5日 0:11
中身を弄る方へ方向転換したいけど、出来ない自分がいますwww

でも、もう走行距離的にメンテ思考でいかないと・・・゜(ノ´Д`)゜
コメントへの返答
2007年10月5日 0:25
確かA型だよね。

アクセスポート買わない?
たぶん合うはず。

走りに目覚めましょう!
2007年10月5日 0:17
  ↑
エンジン乗せ換えればOK!w

オイラも73000kmだから
そのうちエンジン見つけてきて乗せ換えかな?www



オイラ的に現状のパワーであまり不満ないから
サージングだけ抑え込めれば完成かな?

パワー追求するとキリが無い感じがしてきたw



次の目標


サージングの出ないタービン
現車合わせ
終了
コメントへの返答
2007年10月5日 0:36
自分もメンテ領域に突入です。

ということで、リフレッシュをしようかと思ってます。土台をしっかりしないといけないので!

まあ、お話をした通りです。



パワーに関しては、東雲のデモカーに乗ってしまったので、もう少し逝きたい感じはあります。


群馬土産にはびっくりなので、おいそれとは逝けませんが、やはりサージングをなんとかしたいです。



次の目標は、同じ感じですかね~。

2007年10月5日 0:30
あっ

そうだ

純正ってたしかレブ7100回転だったようなキガス
7041回転でレブ当たりました?

yukiguni号も以前
停車→左折→全開加速というシューチエーションで
1速レブに当たるという現象を何度か経験してます。

停車→直線全開加速なら問題なしです。

yukiguni号はレブを7100→7500回転に変更してマッスル
コメントへの返答
2007年10月5日 0:47
えっ、そうなんですか!

7041rpmでレブ当たって、一瞬エンジンが止まったような感じになり、体が前のめりになりました。
また、7000rpm弱でもレブに当たることがあります。

ずっと、レブは7000rpmかと思ってました。


言われてみると、7041rpmの時は停車→左折→全開加速でした。レブに当たる時は同じシチュエーションですね。

何かあるんですかね。


レブの回転数を変更したいです。
2007年10月5日 11:50
こんにちは♪
かなり良い感じみたいですね(^^)
R-VITでデータが見えると違います♪
コメントへの返答
2007年10月5日 19:05
こんばんは!

R-VITのデータはいつもはもう少し低い値です。
この数値を示した時の状況が判らなので、あまり信用していないです。
何らかの原因による異常値のような気がします。



いい感じなんですけど、サージングを抑えないと気持ち良く運転できます。

今後はサージングをなんとかしたいです。

プロフィール

「とうとうここまできました。。。。。。222222Km http://cvw.jp/b/18734/40507860/
何シテル?   09/30 20:36
BP-GT A型に乗ってますDuluth(ドゥルース)です。 みんカラに登録をしているのを思い出し、いろんな車の情報が入手できればと思い2006年8月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さよならプレオ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 19:46:38
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:24:04
スターライト☆ウィンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/24 08:20:02

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
写真は、蔵王の駒草平の駐車場で撮影 2008年1月13日パワー測定結果(測定場所 S ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
今年の1月から海外駐在になり、現在通勤をメインにして使っている車です。 パワーがないけ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation