• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Duluthのブログ一覧

2007年01月07日 イイね!

スキーへ行くはずが。。。喜多方ラーメンツアーへ

昨日は低気圧が近づいていたが、平地は雨でしたが標高の高いスキー場は雪でした。
ベースはみぞれでしたが、トップは雪でまずまずの滑走はできました。

しかし、今日は爆弾低気圧のためにスキー場へ行き道は猛吹雪です。
これじゃスキー場に行ってもリフトは動いていないということになり、急遽喜多方へ
ラーメンを食べに行く事に変更しました。

しかし、喜多方への道中は峠を一つ越える必要があり、雪は酷くなる一方です。
スキー場は、少し標高が下がるのでもしかしたら天候が少し回復してスキーができる
レベルになるかと思いましたが、全然ダメで悪くなりました。
ここまで降りてくると同じ道を引き返すよりは、決めた通りに喜多方へ。

喜多方市内に入った時は、雪が止んでました。
喜多方駅に着き、観光案内で「老麺会」というガイドマップをもらい、いざ坂内食堂へ
行きましたが、駐車場が小さく車を止めることができませんでした。




しかたなく近くの有料駐車場へ車を止めに行きましたが、駐車している車はゼロでした。
まあ。この時期にラーメンを食べに来る人はいないのかな。




有料駐車場から数分で坂内食堂に着きました。
外にまで人が待ってます。



入ってみると満席で待っている人までいます。
すぐに食べられないかなと思いましたが、直ぐに座ることができました。
一番人気は肉そばですが、頼んだのは、ねぎチャーシューメン
友人が肉そばを頼んだので見て比べたら、肉そばにねぎがのっているくらいの違いです。



美味しかったです。


【フォトギャラリー】
 喜多方ラーメンへの往復の雪道

【おすすめスポット】
 坂内食堂
 

Posted at 2007/01/07 23:38:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2006年09月21日 イイね!

セントレア 中部国際空港!

セントレア 中部国際空港!昨日から三重県に出張に行ってました。
この出張で初めて中部国際空港を利用しました。新しいだけあって綺麗でしたし、地方(仙台)空港に比べて大きいです。
出発まで2時間ほどありましたので、空港内を探索しました。ターミナルビルは、和風と洋風に大きく分かれており、プチ世界旅行が楽しめます。和風には、スパー銭湯や沢山の食事何処、駄菓子屋まであり、町並みは昔の下町という感じでした。
せっかく名古屋方面に来たので味噌カツと思いましたが、昼飯を食べた後で、あまりお腹も空いていなかったので食べませんでした。でも、出発前に小腹が空いたので、洋風の方にあるSoupStockTokyoで食べるスープの「東京ボルシチ」を食べました。小腹が空いた時にはちょうどいい量です。けど、今思えば、味噌カツを食べてくればよかっと後悔してます。
ターミナルビルを出てスカイデッキの先端まで行くと、飛行機の離発着が真近で見られます。飛行機マニュアなのか、大きな望遠レンズを持った人が、平日なのに沢山いました。
仕事どうしているのだろう?

そういえば鈴鹿のF1が今年限りで、来年は富士スピードウェイ。
一度はF1を見たいものです。

写真はスカイデッキから撮影したものです。
Posted at 2006/09/21 21:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2006年09月03日 イイね!

山形観光

山形観光友人は山寺にある携帯ストラップを買いに行きたい、私が山形県村山にある蕎麦街道の「あきらそば」を食べに行きたいということで、山形に行ってきました。

①あきらそば
あきらそばには11時頃到着しましたが、店の中はお客さんでいっぱいでした。
蕎麦に合わせて頼んだのが「にしんの味噌煮」。見た目も真っ黒で箸が付きにくいですが、食べてみると美味しく、おなかかが空いていたこともあって蕎麦が来る前にペロリを食べてしまいました。次に板そばが出てきました。太くて腰の強い田舎そば。蕎麦は太くそばつゆが絡みにくいが、つるつると、のど越しを味わうそばとは違います。板そばで広げられているので量は少ないかと思いましたが、十分な量があります。満腹です。

②最上川三難所船下り
予定より早く昼食をとってしまったので、近くに観光はないかと思いナビや携帯で探したが、いいところはが見つからず、結局10年前の観光ガイドの本を見て、行ったのが最上川三難所船下り。2時乗船ということで、近くのつり橋やクワハウスで時間を潰しました。船下りは、酔っ払いの団体さんと一緒になってしまったので、情緒が感じられませんでした歴史の勉強になりました。川の上なので、吹く風は涼しく気持ちよかったです。
三難所は船が通れる岩の間を通り、スリルマンテン。50分ほどのクルージングです。

③山寺
携帯ストラップ買うだけのつもりで行ったのですが、山寺登山に挑戦しました。
一番上までは30分かかるということですが、9月とはいえ山形の夏なので汗をかきかき上り、15分くらいでつきました。
4時頃だったので、上にあがると風が涼しく気持ちよかったです。
しかし目的の携帯ストラップがなかったです。前に買った際も最後の一つというのが本当だったみたいです。
Posted at 2006/09/05 09:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記

プロフィール

「とうとうここまできました。。。。。。222222Km http://cvw.jp/b/18734/40507860/
何シテル?   09/30 20:36
BP-GT A型に乗ってますDuluth(ドゥルース)です。 みんカラに登録をしているのを思い出し、いろんな車の情報が入手できればと思い2006年8月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さよならプレオ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 19:46:38
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:24:04
スターライト☆ウィンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/24 08:20:02

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
写真は、蔵王の駒草平の駐車場で撮影 2008年1月13日パワー測定結果(測定場所 S ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
今年の1月から海外駐在になり、現在通勤をメインにして使っている車です。 パワーがないけ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation